【映画】新海誠監督最新作『天気の子』の聖地に、「田端」が選ばれた理由 山手線で一番無名な駅がなぜ?
2016年に大ヒットし、ブームを起こした新海誠監督作品の『君の名は。』は興行収入250億円を超え、日本歴代4位の記録を作った(参考:興業通信社CINEMAランキング通信)。
そんな新海誠監督が作った新作アニメーション映画『天気の子』がいよいよ7月19日、公開される。
前作のヒットもあり、国民の期待度は非常に高いものになっていることは間違いない。
ところで、アニメといえば、今やつきものなのが「聖地巡礼」。
今回、『天気の子』の聖地の1つに、山手線の駅である「田端」が選ばれたのである。あまり注目されることの少ない田端に一度も降りたことがないという人も多くいるだろう。
この記事を執筆している段階では、まだ公開前なので田端がどれほど本編に映っているかは正直わからない。
だが、予告動画の大事なシーンに田端の風景が使われていたのをご存知だろうか。
こちらが実際のJR田端駅南口から撮った写真
予告動画『予報?』に出てくる「二人は出逢ったーー」というキャプションがついているこのシーン。このシーンは間違いなく田端駅の南口からすぐ目の前の坂道だ。
実際の写真と見比べるとよくわかるが、奥の方にある「あみ印」という看板が見える。
この会社は田端にある食品会社の『あみ印食品株式会社』のものだ。
聖地になり得た、考えうる2つの理由
ではなぜ、“山手線で一番無名な駅”とも評される「田端」が『天気の子』の聖地に選ばれたのか。私が考える理由は2つある。
まず1つ目の理由は、「空が広い」ということ。
田端は山手線が通っている都会なのにも関わらず空が広い。坂道の多い場所ということもあり、高低差があるため、駅前は特に空が広く見える。
本作品は天気がテーマということで空が関わってくるためか、予告動画でもキャラクターたちが空を見上げているシーンが多いのが印象的だった。
田端は坂道が多いためか、空が広く見える
次に2つ目の理由は、「用事のないと降りない場所」だということ。
『天気の子』は離島から家出して東京に来た高校生・帆高(ほだか)と、不思議な力を持つ少女・陽菜(ひな)の物語となっている。
予告編を見る限り、この2人が会うきっかけとなったのはSNSのように思われる。
主人公の陽菜が元々田端に住んでいるという仮定すると、島から出てきた帆高がわざわざ陽菜に会うためにこの田端という場所にやってきたのではないだろうか。
なぜなら、繁華街でもないこの場所は何かしらの理由がないと中々来ない場所なのである。2人の主人公はこの空の広い東京の田端という街で会うべくして会う運命だったのかもしれない。
https://news.livedoor.com/article/detail/16789691/
2019年7月18日 6時0分 現代ビジネス
映画『天気の子』スペシャル予報
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563407984/
吉原あるから
最近、“山手線で一番地味な街”と言われることも多い田端。東京都北区に位置しており、山手線の中では最も北の位置にある。田んぼの端にある場所から田端という名前がつけられたとも言われている。
東京都の北区自体がどこにわからないと言われることも多いのだが、有名な場所で言えばのんべぇの聖地・赤羽も北区の街の1つだ。
JR田端駅北口の風景
JR山手線が通っているのにもかかわらず、東京のような華やかさや恵比寿のようなオシャレさもあまりない。
渋谷のように最先端なものが入ってくるわけでもなければ、谷中のような古民家などがあるわけでもない。
名前を言っても蒲田や田町と間違われることも多く、名前すら覚えてもらえない少し残念な場所。それが田端だ。
東京メトロや私鉄との乗り換えもなく、山手線の中でも乗降客数は、鶯谷駅、目白駅に次いで下から3番目とかなり地味である。
そもそも田端駅は開業123年と東京駅よりも古く、かつては常磐線も通っていたこともあり東京のターミナル駅として利用されていた。
また、田端運転所や尾久車両センターがあるため「鉄道の聖地」と呼ばれ鉄道ファンが多く訪れる場所でもある。
また、「文豪の街」としても実は有名だ。芥川龍之介や萩原朔太郎など多くの文豪や住んでいた場所なのである。
このように、「鉄道の聖地」「文豪の街」として一部のファンからは知られている田端だが、一般的にはやはり馴染みがない。
地方出身の人からもバカにされることもある田端は何もない街だと言われることも多い。
方言もなければ名産品なども何もなく、大人の遊ぶような場所も少ない。何もないが代名詞の場所が、山手線で一番無名な駅「田端」なのだ。
それを象徴するように、『天気の子』で聖地になった田端駅南口は東京とは思えないほど小さな改札がある。
まるで田舎にあるような小さな駅に改札口が3つだけついている山手線唯一の無人改札。南口に降りたときの驚きは隠せないはずだ。
山手線で唯一、無人改札となっている田端駅南口
住民たちは本当の魅力を知っている
そんな地味で何もないと言われる田端だが、最近魅力のある「穴場の街」として注目されることも増えてきた。
田端の魅力といえばまず、アクセスの良さがあげられる。山手線と京浜東北線が通っているのでどこにいくにも便利な場所にある。
しかも不動産・住宅情報サイト『SUUMO(スーモ)』調べでは、家賃相場の平均が8.1万円と山手線の駅の中で一番低いことが紹介されている。
実際、住民たちは、一見何もない場所のように見える田端が、本当は魅力的な場所であることをよく知っている。
たしかに駅前はチェーン店がいくつかあるだけで正直パッとしていないし、山手線の他の駅に比べれば飲食店は少ない。
しかし50年続く焼き鳥屋さんや刺身の有名なお店など実は魅力的なお店もいくつもあり、住民たちを掴んでは離すことをしない。
駅を少し離れれば「田端銀座商店街」や「おぐ銀座商店街」などいくつも商店街が残っており、昭和の雰囲気残るこの場所を気にいる人も多くいる。
住民たちのこの街への満足度は非常に高く、一回住んだらこの街を離れない人たちがたくさんいる。「住めば都」という言葉があるが、田端はまさにそれだ。
最近わかったことのだが、住民の多くが東北や北海道など東京よりも北の地域出身者の傾向にあるようだ。
地元への帰りやすさもあるかもしれないが、地方のゆったりした空気に田端の雰囲気がどことなく似ているからかもしれない。
キャバクラやラブホテルがないのも、落ち着いた街を作っている要素の1つだ。
かつて文豪たちが執筆活動をしていた時から残るこのゆったりとした空気感は、現代にも引き継がれている。
最近、田端はマンションが建つことが増えてきて街の雰囲気が昔とは少し変わってきている。
昭和の時代、町工場として栄えていたということもあり地域に密着した人が多かった。そのためか地域の横の繋がりが強く、今でも御神輿を担いだりと下町文化も残っている。
新しくこの街に住み始める人と昔から住む人がうまく融合し、この街を形成しているのかもしれない。
田端は都会の便利さと義理人情あふれる下町の良さがどちらも残っている東京らしからぬ東京らしい場所。
みんながこの田端という街の魅力に気付き始めた。
「これは、僕と彼女だけが知っている 世界の秘密についての物語だ」
『天気の子』の予告映像で流れるこのセリフ。
その言葉と同様、田端の人は田端の魅力をあまり多く語らず、秘密の場所としてこの地を楽しんでいるのかもしれない。
と東十条住んでた時思ってた。快速運行の時とか特に
電動自転車がないと生活できない
異常に起伏が多くボコボコしている
あんなところに家がある奴バカだろってくらい
赤羽線を使えば良かったのに
駒込大使の良純がかわいそうだろ
深い意味なんてない
鶯谷は送迎需要も日暮里に移ってますます地味になったぞ
大塚とかないわ
ヒロインはビルの上に祭られてた天気の神に憑依?されてて人柱になって雨を止める役割を押し付けられた
→もし人柱にならないと東京は雨が降り続けて水没してしまうのでヒロインは身を捧げようとする
→主人公はそれをビルの上に祭られてた神を利用してヒロインと再開し、「逆に考えるんだ。東京なんか沈んじゃってもいいさ、と」というノリでヒロイン救出
→主人公とヒロインは地上に戻るが主人公は○クザとのイザコザやら元々家出してたり警官と揉めたりで逮捕され家裁行き
→数年後に主人公が東京に戻ってきたころには東京は1/3が水没しててほぼはいふり状態
→そんな中で主人公とヒロイン再開してイチャイチャエンド
どこが聖地w
この記事の聖地の意味理解してないだろジジイ
変な輩がうろつき始めると困るんだよ
静かな暮らしを奪わないで欲しい
90年代初頭は田町で降りる人多かっただろ
無名とはちょっと違うな
あんな切り通しとアスカタワーとJR東の本社があって、どこが空広いちゅうがじゃ
行ったことないじゃろこいつ
単に車両基地のところががらっと開くから、電車に乗ってると空が広く見えるのはわからなくもない
アニヲタきっもー
田端運転所と尾久客車区も隣接している
品川電車区は紛らわしいので山手電車区と名を変えたが実際は大崎から出入り
今は知らないわ。
東京とは思えない
田端は住宅地とあと個人経営の工場が多いから一般人がフラッと降りないだけ
東田端図書館、田端図書館、昭和町図書館、本駒込図書館、本郷図書館、尾久図書館、冠新道図書SS、日暮里図書館、谷中分室など、
4区にまたがる図書館が徒歩+ママチャリ圏内で利用可能
しかも文京区と北区は蔵書や視聴覚資料の豊富さで都内ナンバーワンツー
知らない人は山手線エリアに無縁な生活送ってるんだろう
駅前にアトレがあるくらいで他は何もないからな
いい物件があったら住みたいわ
鶯谷は無いわ
駅前ラブホだらけ
あのワンカットでつまんないのバレバレなんだよ
対面の京浜東北乗るかぁ、くらいの駅
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
新海なんて映像美オナニーしてるだけやん
背景しか描けなくて人間の背景は描けない監督