1:muffin ★ 2019/05/11(土) 18:50:50.22 ID:KPJguW7m9.net
https://www.j-cast.com/2019/05/11357069.html 2019/5/11
映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、横並びで一般入場料を最大1900円にする。
東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。
TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、新宿バルト9では一般料金が1900円になる。 3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、
「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」
といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。
一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。
それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。
一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。
ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。
関連スレ
【映画】109シネマズや新宿バルト9でも映画鑑賞料金が値上げ、一般1900円に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557546406/
【映画】松竹も映画鑑賞料金を値上げ 新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーは一般1900円に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557283392/
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557568250/
5:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:52:37.15 ID:PlnOOHqL0.net
日本の映画産業は世界的な恥だと思う
6:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:53:27.39 ID:lPZ6rMbV0.net
どうせ女がレディースデーで1000円で見るだけやろ
79:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:05:46.54 ID:pYDAG+hx0.net
>>6
これだよ
割引の日が混むだけ
8:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:54:30.86 ID:IdDTLnmA0.net
アメリカや隣の韓国台湾はいくらなの?
9:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:54:38.70 ID:NWQcduPd0.net
割引サービス利用するのが前提みたいな状態になってるはホントにどうかと思う
10:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:54:41.36 ID:vf2cwdXm0.net
会員カードデーとか安いときしか観ない
11:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:54:48.82 ID:YUIEXz5Y0.net
映画なんて定価で観たことないわ毎月1日かauマンデーしか行かないぞ
13:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:54:54.52 ID:nNUd00Tw0.net
これも全部アベノミクス効果だな。物価が上がって良かった良かった。
15:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:55:16.26 ID:jCVFUCfq0.net
絶対見に行かない
16:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:55:38.65 ID:KGWOdqHH0.net
面白い映画無いじゃん
17:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:55:43.67 ID:BysJy7IZ0.net
大昔ならともかく、なんで今どき2時間も、離席もせずジーッと大人しく座っとかなきゃならないの?
レンタルDVD出てから観た方が絶対に良い
19:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:55:46.22 ID:vf2cwdXm0.net
そもそもレイトショーっておかしい
夜の方が人件費高くなるのに
20:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:55:46.78 ID:gpWTSBAM0.net
インフレターゲットで景気回復!
つってる政党に投票しといて、今更なにいってんだとしか
21:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:55:56.69 ID:8z/JFq5b0.net
メガネマンでも観やすい3Dメガネが置いてあれば行きたい
22:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:56:07.97 ID:hjBkIVa00.net
彼女と一緒に観に行くのに1900円をケチるかって話
23:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:56:08.43 ID:tncZJodl0.net
価格横並びはダメだろ
カルテルじゃん
24:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:56:10.51 ID:DF+sUSy20.net
茶の間のテレビが50型オーバーだからなぁ
25:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:56:19.36 ID:Mr0S8DtS0.net
スマホで見るのと映画館の大画面で見るのは
まったく別物だからな
26:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:56:32.85 ID:JL3MQJ1I0.net
かっては大衆娯楽だったのが客が減って値段上げてデートなんかのイベント化させたから
気軽に一人で見に行く習慣も潰してしまって客単価を上げるしかない悪循環
27:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:56:35.10 ID:8KlKQidy0.net
行くよ
そもそも正規じゃない料金で観れる方法いくらでもあるやん
29:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:57:23.94 ID:H2TxHy+N0.net
映画館で観たい!って作品がない
30:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:57:32.71 ID:p82A2aJZ0.net
見たい映画だったらそれくらい出しても良いけどね♪
まぁ中には金返せって言いたくなるようなハズレ引いた事は何度もあったけどww
31:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:57:33.14 ID:uKd6CLvv0.net
今の映画みるなら、水族館でアシカのショーでも見るわ
32:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:57:42.00 ID:/kpEUb/u0.net
逆にレンタルBDの方がピンチだと思うわ
配信見放題にこない映画を見てないニワカが増えた
だからレンタル馬鹿にしてる配信厨は下に見てる
68:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:03:45.30 ID:5YgQ2F0T0.net
>>32
小学生の方が作文上手いですよ
33:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:58:02.19 ID:qGNRvA0p0.net
映画館で観たい作品が月1もないんだよな
年間でも5回くらいしか行かないから影響ないわ
34:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:58:08.38 ID:mNRPPebu0.net
割引料金も100円値上がりしたしどんどん上がりそう
気軽に見に行ける値段は800円くらいだわ
よっぽど見たい映画だけ映画館で見てる
35:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:58:32.80 ID:iA7bpj+Z0.net
俺の時代は、1000円しなかったぞ
36:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:58:56.92 ID:qlNj4jnq0.net
騒音出す奴の近くになったら大損
45:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:00:20.16 ID:neiqmCX90.net
>>36
それがあるから平日午前中のすみっこの席とかで見るわ
ど真ん中の席で前の席に足かけてみてるのとか、背もたれにもたれかからず
前のめりになって見てるのとか見かけると左右前後の人気の毒にって思う
37:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:58:59.14 ID:+TQCAlYx0.net
シンゴジラ観に行って二度と映画館に行かない事を誓ったわ
38:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:59:08.83 ID:neiqmCX90.net
ますます映画誰も見に行かなくなるだけだけど
39:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:59:23.54 ID:ZnXJ2z6n0.net
100円値上がりしたから行かないなんて言う層は端から行っとらん
40:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:59:24.29 ID:JIxkCXgb0.net
高い
それでなくても前後編詐欺やら三部作詐欺やらが増えてるじゃん
水増しして三作分払わせるだけの価値があるのかよ
一作だけ作って頓挫するやるやる詐欺まであるし
そんなもん最初から1000円にしろ
41:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 18:59:28.04 ID:Ug5RpVGo0.net
メンズデー復活しろよ
経営努力しなさすぎだろ
52:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:01:23.44 ID:vf2cwdXm0.net
>>41
イオンは水曜レディースデー月曜メンズデー
だったのがいつのまにか
月曜は誰でも安くなる日になってたな
44:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:00:07.24 ID:cMm0BFoD0.net
ポップコーン食べる音がうるさかったりしゃべってる奴がいたり
水をかけられたりすることもあるらしいからBlu-ray出してくれれば良い
でもネット配信では見たくない
51:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:00:56.57 ID:neiqmCX90.net
>>44
わかる
ネット配信めんどくさい
47:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:00:28.57 ID:/nbjTBef0.net
米国じゃこの半値くらいだよな
55:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:01:40.18 ID:neiqmCX90.net
>>47
ポップコーン、コーラ買って日本円価格で7、800円かな
インドとかだと設備が悪いってのもあるけど下手すると100円以下w
ヨーロッパで高いのはドイツじゃなかったかな
でも日本よりは安い
49:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:00:52.06 ID:TO9VnLfN0.net
前に田舎のイオンシネマ行ったら1700円だったわ
50:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:00:55.46 ID:oRsgKhRp0.net
やっぱり1900円は高いなあ
よっぽどじゃないと見なくなりそう
54:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:01:28.21 ID:lZOcIlNy0.net
定価の100円アップ気にする人はそもそも行かないでしょ。
金を出しても気持ちよく観たい人が行くんだから。
従業員に払う金上げないと保険料とかで従業員の収入を実質下げていくことになるんだから、それは値上げで賄っていいと思う。
程度によるけど。
56:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:01:47.06 ID:lWkYuVbh0.net
ジュースかけられるかもしれんし
60:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:02:31.50 ID:qGNRvA0p0.net
>>56
くさいヤツが隣に来るかもしれないしな
59:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:02:22.98 ID:DNmFCGIC0.net
歩いて5分の所に映画館あるからレイトショーで観てる。
レイトショー料金が廃止されたら、PCで観るかな。
61:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:02:38.70 ID:nEQLqRKz0.net
人の頭邪魔だし、あんま映画館で見なくなった
あと寒いし
62:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:03:04.77 ID:3NC8NyND0.net
せめて本国と同時期に流せと
無理なら安くしろと思うわ
普通に合法にDVDやら飛行機で見るほうが早いとかあるからな
63:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:03:05.37 ID:aZ3Gog+t0.net
100円値上げくらい気にしないよ
めったに見に行かないし
64:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:03:06.62 ID:SyccVqhq0.net
前売り買えばいいんじゃね
71:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:04:26.62 ID:neiqmCX90.net
>>64
前売りでも今は1400円くらいだから、サービスデー(1200円前後)の方が安かったりする
66:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:03:14.80 ID:SugSuF3H0.net
「アベンジャーズ セカンドシーズン」
になら払うよ
69:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:03:50.45 ID:neiqmCX90.net
棒演技の俳優が吹き替えた映画を1900円で見る苦行
70:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:04:13.20 ID:mqh03nAu0.net
映画館の環境悪いからそこまでして見なくてもいっかなーって
後ろから蹴られるとか横の奴が身ぶり手振りうるさいとかあるし
72:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:04:47.58 ID:Dpa0qZ0V0.net
外国みたいに表向きは見たい映画の料金だけど、上映してから時間が立ってる映画や人気のない映画は自由に見れるようになったら1900円でもいい
73:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:04:50.50 ID:OPZJFCXC0.net
左右に仕切りがあるふかふかリクライニングシート席なら2500円出す
75:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:04:59.54 ID:zCSTH+Ow0.net
見に行くなら安いレイトショーかな
76:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:05:00.55 ID:0baEC/cj0.net
以前は試写会たくさんあったのに、随分と少なくなったナ。
葉書で応募して半分以上当たってたよ。
77:名無しさん@恐縮です 2019/05/11(土) 19:05:07.01 ID:SyccVqhq0.net
3DBDが出る映画は映画館に行かないで円盤買ってるわ。
たまにあるセールで買うと見に行って飲食したりパンフレット買ったりするより
ずっと安くなる
こういうのって不毛だわ。行く人は5000円でも行くよ
う~んこの
行く人は5000円でも行くよってそりゃそうだろ
問題は何円値上げしたら行く層と行かない層がどれだけの割合になるか、であって
それを話題にしたり調査したりするのは不毛でも何でもないぞ
毎月何本も観てるなら少しでも安い方が良いという意見もある
たまにしか観ないなら少々の値上げは気にしないっていう意見も理解できる
今までバカ正直に1800円で見てた人がどれだけいるんだろうか
いやたくさんいるだろ
全員が全員前売り買ったりクーポンデーに見に行ける人間だけでもあるまい
ここで積極的に文句言ってるような輩は、はなっから客じゃないんだから切り捨てたってあんま影響でなさそう
町山情報だから話盛ってる可能性はあるが
映画館ってもっと殺伐としてカオスだった場所だけど
80年代に下世話な作品観に来る連中を切り捨てて
ファミリー向け娯楽路線を充実させた結果
産業として飛躍的に伸びた歴史があるんだそうな
基本無料のソシャゲなんかでもそうだな
不具合があるたびに詫び石要求する奴やイベントを違法うpしてるサイトの閉鎖に文句言ってる奴は
無課金微課金が多くてそいつらが消えても何の問題もない(特に対人要素が少ないゲームだと顕著)
普段金を出さない奴ほど隙あらば無償化や値下げ、値上げ反対を大声で叫ぶのはどこの業界でも一緒
いや、ここでソシャゲをそんなに熱く語られても…
マナーに関しては、向上しすぎてお互いが求めるレベルが高すぎるような状況になってると思うわ
言うほど周りの客が酷い劇場なんてあるのか?
人生において稀なレベルの隣の糞客が毎回くるかのように語りたがるよな
そういう批判してる奴らって劇場にも行かないし、外出もしない層だと思う
結構あるぞ
ポップコーンマラカスは仕方ないとしても
スマホの光が酷過ぎるわ
劇場に3回行ったら1回は遭遇する
「酷い」の度合いが人によって違うんだろう。エンドロールのスマホの光も絶対に許さない、笑いどころが人と違うのも許せない、劇場で販売してる飲食物を食べる時の音も許さないって人だったいるし。
隣のおっさんタバコ臭いなぁとか太ってるから圧迫感あるなぁとかは思うけど
それに対してもう劇場にはいかない!レベルで酷いと思うことはないもんなぁ
ケータイ鳴らすアホだって年に1回も遭遇しないし
なんかそういう世紀末な地域があるんだろう。
自分が神経質なだけだろうけど渋谷と新宿でも客のマナーにはけっこう差がある
ピカデリーやバルト9で上映中に喋る客なんかあまりいないが
シネパレスやTOHOシネマズ渋谷は喋るしポップコーンの音はうるさいしで最近はほとんど行ってない
(電車賃はかかるが新宿の方に行って見てる)
劇場の立地(近くに学校や団地があるか)や映画のジャンルによっては客の質がかなり変わると思うよ
>自分が神経質なだけだろうけど
この一文に悔しさが見て取れるwwwウケるwww
この程度で悔しさが見て取れるとか余裕なさすぎだろ・・・
ここってたまに変な底辺沸くよな、煽ってるつもりっぽいのがかえって哀れだわ
上の悔しさがwwwでよくわからない部分でマウントとりたがるのもおかしいが、その煽りに乗る方も乗る方だぞ…
しかし悔しいってなんだ?迷惑客の私情を話してるのに大丈夫なのか?w
>この一文に悔しさが見て取れるwwwウケるwww
こいつ頭おかしいんじゃねーのwwwウケるー
海外安いとは言うけど郊外何十キロ離れたとこにシアター3つ、ボロボロの設備で見たい映画もやってない、とか考えると割と日本は妥当な値段なんだよな
値段安くても、ネットで値段の文句言ってるような連中は海外の鑑賞環境には絶対に耐えられないだろうな。何故か値段オンリーに絞って話したがるけど。
ポップコーン食う音がうるさい!とか言ってる不寛容なヤツらには、海外の騒がしい環境は無理だろう。
むしろ「値段あげてそういう奴ら追い出せ」みたいなこと言い出すと思うわ。
アメリカなんかはモールにあるような新作流す最新鋭のシネコンは高いんじゃなかったっけ?
古くからある安い名画座がまだ残ってるから平均の料金が下がるだけで
例えが極端すぎる
ヨーロッパでそんな劣悪な環境の劇場が多数派だと思うか?
海外の騒がしい環境っていうのも一括りにし過ぎだし偏見が酷くないか
じゃあ日本が高いってのも一括りにし過ぎだし偏見が酷くないか
高いのは偏見でもなんでもなく値段という数値の平均はありのままの事実でしょうに
海外劇場の大半と知ってるかのように言うがそれも偏見に満ちたエアプに過ぎないんだから語るだけ無駄かと
何が高いと感じるかは人それぞれ
何が「人それぞれ(キリッ)」だよアホ
比較の話をしてるんであって感覚の話はしてねぇんだよタコ
割り引き多いしポイント貯まるし、平均800円位だな
文句言う人は1000円でもいかんやろ
俺のところ一般でも1100円なんだけど….カード作れば6回みたら1回無料だぜー
コメ欄にTOHO社員でも湧いてるの?w
わいてるだろwww
日本が高いのは事実なのに
映画館であまり観ないけどディスクを買って観てる、近い場所がちょっとめんどくさくて…
映画館の客が減るとディスクの販売に影響出るのかな…
よく行く人は割引き利用したり正規の値段で見ない人多いし
行かない人は高いやら周りの客が気になるって文句言うし
そもそも海外と比べてもしょうがないし
この話はほんと不毛
やってみて客足遠のいたらまた値下げするだけだろ
想定より減らなかったらそのまま据え置きにすればいいだけ
高いと思う人は来なきゃいいだけだし
映画業界が衰退するのを楽しみに余生を過ごしてくれ
客足遠のいたら値上げすると思うんですが…
別にどっちかに決まってるわけじゃないだろ(笑)そんなのその時々の判断による。
映写の自動化で映写技師を削り、発券自動化で従業員削り、食べ物周りもルーティン化で簡素、昔より印刷費かからないはずのパンフレットまで値上げまでしてるのになんで値上げが続くのかね。
無駄なことに金かけているとしか思えないんだけど。
物価って上昇していくものでしてね
コストをめちゃくちゃ削っても、100円ずつの値上げをしなきゃ成り立たない
っていう発想には至らないのが面白いw
原材料費だって家賃だって人件費だって上がり続けてるやん
昔と違ってあれだけバンバン広告流してるのに、成り立たないはないだろう。
値上げするくらいなら、コスト削減するのやめたらって思う。
あ、こりゃ何言ってもダメだわ^^
広告を出すにもお金がいるの知らんのか
「何で高いんだぁぁぁぁぁ絶対に努力の方向を間違えてるはずだぁぁぁぁぁ」
で思考停止してるからな^^何言っても言い返してくるモード
そうだね。じゃあかぶぬしか安い名画座で観ることにしようかな。
人件費w
未だにバイトは最低賃金、社員も安月給やぞ。
あ、地方在住者か・・・
昔みたいな誰もが楽しむ、おさえておく娯楽ではなくライブとかスポーツ観戦みたいな存在になってくだけだからしょうがない。時代の変化だ。
年に1回くるかどうかもわからない層を相手に広く浅くやるような商売じゃなくなっただけ。
ネットじゃ1800円ですら「高い」と文句言う連中だらけだけど立派に成立してんだし問題ないだろ。
「え?チケット代ってそんなにするの?外れ客の隣になったら終わりじゃんwグッズもそんなにするの?それでビールとか頼むのバカじゃんw缶ビール持ち込んだら?オレ?俺は別に球場とかいかないよw野球とか興味ないしwそもそもテレビで見ればタダだじゃーんw何で球場行くの?ねぇ、何で?」
この種の会話が平然と繰り広げられるのが「映画料金高いぞスレ」だからな
「こうだろ」って意見があったら、そこから外れるようなケースを持ち出す
これをお互い延々繰り返すだけだから意味ないな
そりゃどんなモノにも例外は絶対にあるじゃんっていう
言い返したいだけだからな。