松竹が原発タブー打ち破る?!東野圭吾原作「天空の蜂」の衝撃度!
9月公開の映画「天空の蜂」が早くも話題になっている。
小説家東野圭吾による同名原作「天空の蜂」は、20年も前に原発行政のデタラメと嘘を明らかにし、福島第1原発の事故を予言したかのようだと再評価されている問題作。
映画も小説と同じく舞台は95年。
福井県の高速増殖炉上空に、強奪された自衛隊の大型ヘリが現れる。
高性能爆薬が積まれたヘリは、原子炉の直上800メートルでホバリングを開始。
犯人からは、燃料切れまでの8時間以内に日本の全原子炉を破棄せよとの要求が発せられる――。
「これがなぜ問題作かというと、原発を推進するこの国の政府にとっての『不都合な真実』が赤裸々に描かれているからです。
たとえば原発プラントの弱点は天井で、上空からの衝撃に極めて弱いこと。
その天井近くに無防備で使用済み核燃料貯蔵プールという『爆弾』を設置してあること、そして何より『原発を全停止しても電力は足りる』こと。
これらは福島第1原発の事故ですべて真実だったことが明らかになった。
映画はこうした原発タブーを、臆することなく描いています」(映画批評家・前田有一氏)
「天空の蜂」がすべての日本人へ警告した原発の抱える問題点は、2015年現在もまるで解決されていない。
安全を保証できない技術をゴリ押しで進めようとするやからがはびこり、それを目の当たりにしても何も言わない大衆が多数を占める。
だがこの映画はそんな現状に強烈なパンチをくらわす。映像ならではの説得力で、想像力の欠如した人々が日本を滅ぼすのだぞと、激しく観客の肩を揺さぶってくる。
「何より画期的なのは、堤幸彦という日本を代表する映画監督が、大手映画会社と一流のキャストで仕上げた堂々たる大作ということです。
これほどのメジャー作品が原発タブーを打ち破ったことはかつてなく、その功績はとてつもなく大きい。
日本の映画界、ひいては日本の未来を変える道筋を切り開いた堤幸彦監督と松竹の勇気を、今後すべての映画人は全力でフォローすべきでしょう」(前出の前田有一氏)
なし崩し的に進む原発再稼働。日本人は刮目して見よ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/160787
2015年6月16日
映画「天空の蜂」の本木雅弘と江口洋介(C)2015「天空の蜂」製作委員会
昔東野圭吾好きだったんだけどテレビと映画でやり過ぎて言えなくなったね。
面白いから映像化されるんだけどね。
禿げてもイケメンだと思う
加賀刑事シリーズくらい?
お前は何を言ってるんだ?
秘密と容疑者xくらいは知ってるだろ
東野作品は映像化することで
わかり安くなって伝わるので
概ね成功してると思う
誰でもそうか
俺も読んだのは10年くらい前に単行本だったけど反原発の本じゃないよね
もっと考えろって感じだったような
できればハリウッドで
邦画なら生命と魂のタイムリミットみたいなのは作りやすいかもね
主人公は無個性の方がいいって考えでしょ
それによって主題が浮かび上がる
大昔に太陽を盗んだ男作ってるじゃないか
普通の教師が原発からプルトニウム盗んでテロ起こすってそっちの方がショッキングだ
そもそも原発の脆弱性を広く知らせることがタブーだったのなら、それはもはやタブーでもないんでもなくなった。
>>84
個人レベルでまともに稼働する爆縮レンズ作るなんて絶対不可能だから。
あれは現実に基づかないファンタジーだから無害w
ベテランは國村隼、柄本明
向井理と竹中直人も名前あるけど、まあこのあたりはカメオ出演かな
反原発よりも、買い物に来た普通のおばちゃんが、原発停止に伴う節電でスーパーのエアコンついてないのを見て、原発も必要かもしれんと思うシーンのほうが心に残ってるんだが
この作品の出来を反省してたんだけど映画化しちゃうんやね。
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1434412613/
前田有一…堤幸彦…(´・ω・` )
とりあえず見る予定はない。
二時間ドラマでよくない?