映画撮影が「iPhoneとGoProのみで行われる日が来る」かも?!ピクサーのCCOが断言!
「トイ・ストーリー」が2015年に公開20周年を迎えることを踏まえて、
監督を務めたジョン・ラセター氏が「いずれはiPhoneとGoProのみで撮影された映画作品がアカデミー賞を受賞する日が来るだろう」と、映画芸術科学アカデミーで開催されたパネルディスカッションの場で語りました。
「ピクサー・アニメーション・スタジオ」と「ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ」のCCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)である
ジョン・ラセター氏は、長編のコンピューターアニメーション映画を作りたいという
自身の夢を「実現不可能な夢物語だ」「ラセター氏は空想家だ」と世間から相手にされなかったという過去があります。
ラセター氏は、「映画制作用の新しい技術は次々に現れていますが、
新技術を用いて観客を引きつけるような作品がいくつか完成した後に、
ようやくその技術は映画業界や観客に受け入れてもらえるのです。世間では『iPhoneやGoProでは映画の撮影は不可能だ』という意見が多いでしょうが、
人々がその手法にまだ慣れ親しんでいないだけで、きっとうまくいきます」と、
映画の撮影方法が今後変わっていくだろうと予想。
「革新を起こそうと思う者たちは、新しい技術を貪欲に学んですばやく吸収し、
できるだけ速く己の技能と物語を磨いて何度もストーリーを練っていく必要があります」とラセター氏は語り、
仲間たちと一緒にピクサーを立ち上げて最初の映画を作り始めた頃の体験を話しました。
制作の初期段階ではCG映像が冷たく面白みのないものに感じられ、スタッフみんなが心配顔になったそうです。
その時にひらめいた解決策が、「CG映像はまるでプラスチックのように見えるが、実際にキャラクターたちがプラスチック製だとしたら?
オモチャが主人公というのはどうかな?と想像してみた」というもの。
この案が後に「トイ・ストーリー」を制作するひとつのキッカケになったとのこと。
結果、「トイ・ストーリー」は1995年に公開された映画の中で興行収入第1位に輝きました。
ラセター氏は「音楽、色、長編アニメ映画、コンピューターアニメーション映画など、様々な側面で刷新的な映画は、初めは『不要だ』『成功しない』と虐げられてきました」と自らの経験に基づいて話した上で、
「しかし、映画の撮影方法が重たい35mmカメラから軽量のステディカムに変わったように、誰もが持っている携帯電話端末が将来的に映画の撮影手法を必ず変えることでしょう。GoProとiPhoneは簡単に手に入る上に、
今まで観客が見たことのないような鮮明な映像を作ることができます。新しい撮影手法として、これらの技術が映画制作に使われることになるでしょう」と予測しています。
CGもいずれiphone上で出来そう
編集はできる携帯いくらでもあるし
CMはもう数年前にiphoneで撮影したものもあったりする
iPhoneも車のCMで使われてたりするから全くの夢物語ではないね。
スマホカメラなんて、SD-HD-FHD-4Kの進化のスピードが早すぎだし
REDとか百万以上するような機材を買わずにできるんだから、結構侮れないと思うよ。
将来的にはって感じだろう
その将来に映画と言う娯楽が残ってればだがな
それでヒットすることはよほどのことがない限り無理だけどな
手ぶれはいくらでも撮影用雲台があるし、光なんてそれこそいくらでも後修正できる。
今の撮影スタイルだとブルーシートの前で演技して、
背景ほとんど後修正で加えるから、撮りでそこまで神経質になることはないよ。
この手の撮影方法だと日本ではCMが一番進んでる。日本映画なんて昔なが
らの撮影スタイルで20年遅れてるって言われてるぐらいだし。
映画エキストラ全員のiPhoneを使えば、ずっと多くのアングルがとれるし。
邦画の方心配しろ、あっちは世界的に売れてる。
男の観客はヒーローのアングルから、女の観客はヒロインのアングルから、
へそ曲がりの客客はヒールのアングルから観る。
特にiPhoneは。
せめてAPS-C以上の欲しいのでは。
機動性優先のシーンは別として。
画質なんかも複数のカメラ・データを使えば、画像処理で非常に精細に加工することができる。
撮影機材の軽量化小型化ということならば必ず来るだろうが、
iPhoneじゃなくてGaraxyかも知れないしGoProじゃなくてHandycamかも知れない
10年後くらいには、なってるのかもな。
まぁ、その頃にスマホやアクションカムの勝ち組が、その二つであるかどうかはともかく。
35mmパナビジョン→ステディカム→GoProやiPhoneとより軽く小さく自然な形で
身につけられるというレベルで撮影環境が進化するってことでしょ?
つまり理想に近づきつつあるっていうことなんだと思うよ?それはこれまで散々苦労していた撮影(それでも不可能だった撮影)が気軽に行なえるという事が映像表現の幅を
広げるということだし決してわるい話じゃない。
まあ真の理想は網膜の情報をそのまま使えたらってことなんだけど
それはその先の未来かな。
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1432017561/
今のiPhoneとかGoProの性能で撮影するなら、クロニクル的な理由付けが必要だろうけど、撮影機材がそれくらい小型化する未来は普通に実現するだろうな