1: ムービージョー ★@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:30:51.39 ID:???0.net
SF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」の新たな予告編が40年ぶりに製作された。
英国映画協会(BFI)主催のSFに特化した映画とドラマの特集イベント「Sci-Fi: Days of Fear and Wonder」で、スタンリー・キューブリック監督「2001年宇宙の旅」デジタルリマスター版がイギリスで限定公開される。
これにあわせて、BFIとワーナー・ブラザースは新たな予告編の製作を、
「ハンガー・ゲーム」シリーズや「GODZILLA」などの宣伝を手がけたイグニッション・クリエイティブに依頼した。
40年ぶりに製作された新予告は、人工知能HALの視点から描かれた内容になっており、キューブリック作品のプロデューサーとして知られるヤン・ハーラン氏は、「これまで見た予告編のなかで、最高だ」と絶賛。
なお、BFIのSF特集では「バーバレラ」「未来世紀ブラジル」「時計じかけのオレンジ」「1984」などが上映される予定。
デジタルリマスター版「2001年宇宙の旅」は、11月28日からイギリスで限定公開される。
http://eiga.com/news/20141023/7/
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1414063851/
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:37:42.30 ID:ETkib20t0.net
>>1 この映画が話題となるたびに実感するのだが、
今やまさに、人類文明の停滞期に入っているんだよな。その渦中にいる我々は、その停滞に気がつかないだけ。
確かに、コマゴマとした小手先の技術は少しずつ進歩してるが(インターネットもその一例)、大局的な文明は微塵も発展の兆しがみえない。
1968年にこの「2001年の宇宙の旅」が発表された時、
誰も皆「あと30年もたって2001年になれば、この映画の中身は当然のこととなってるだろう」と思っていた。
ところがどっこい、今や2001年を過ぎること13年だが、いまだこの映画の中の様子は、はるか未来の出来事である。
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:32:10.77 ID:AwTsVR7W0.net
こんな大昔の焼き直しみたいなしょーもないもん作って喜ぶ監督って
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:32:15.90 ID:KCAiom9i0.net
予告編の新作とは斬新だが、本編はいつ公開されるんだ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:39:18.42 ID:mmJ/teH80.net
CGをふんだんに使って
40年前の特撮に負けそうな予感
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:40:10.58 ID:uu9yIaP20.net
無重力状態でストロー内のミルクが口を離した途端に戻ってしまったシーンは内緒ね
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:57:27.36 ID:QG+g5SyU0.net
>>9
容器内に空気があって負圧になったからだろ。
重力で下がったと思ってるの?
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:42:32.72 ID:tIfJ1kuz0.net
今までこの名画を何回見たことだろう。映画館やらDVDやらで。
そして今までこの名画を見つつ何回眠りこけてしまったことだろう。
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 04:55:05.95 ID:Q/UvtDRq0.net
>>12
あのときからお前はまだ目覚めていないのだよ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:43:56.91 ID:vjY0P4kz0.net
キューブリックのオファーを手塚治虫が引き受けてたら
歴史が変わってたのになぁ残念
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:27:33.09 ID:4hDMCOnZ0.net
>>13 もっと良い映画になったと思う
でも歴史が変わるほどじゃないと思う
手塚の何百ページもある功績が1ページ増えただろうけど
当時激務だった手塚がこの映画の公開時に時間を割いて「絶対に良い映画だから観に行こう」って息子と鑑賞しに行ったんだってね
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:48:05.52 ID:z5jDXXdX0.net
去年みた。
当事の技術力であの宇宙観を再現してるのすごいとおもった。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:58:33.25 ID:EyYXQiUIO.net
あの音楽はこの映画のために作られたのかと思ってた。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 20:59:54.96 ID:p6JXVewg0.net
デジタルリマスター版の予告編を作っただけで、リメイクするわけじゃないんだろう。
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:02:41.93 ID:god4VFFY0.net
古い映画をリバイバル上映するときは大抵新しい予告編作るけどね
2001年も何度も作られてるはず
むしろオリジナルの予告を劇場で見たいわ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:06:34.41 ID:vEMYtlcN0.net
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:37:14.13 ID:KxY9lSCt0.net
人類がモノリスと出会うたび流れてくるコーラスが、怖い
未知の物への畏怖がこれ程美しく表現されている映画は、そうそうない
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:56:28.60 ID:nyHbebpMO.net
続編の2010年は冷戦を描いているから、逆に古臭くて前作みたいに哲学的じゃないけど、ハルの純粋さが愛おしくて嫌いになれない作品。
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 21:59:25.89 ID:xltV2HID0.net
映画と小説は違うだろ。何十回も見た個人的な感想は、最後の場面にこそ意味がある。
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:00:58.11 ID:16CyFNlG0.net
最後までは最高に面白いんだけどな
ラストが意味不明すぎる
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:14:52.94 ID:ETkib20t0.net
>>47 アーサー・C・クラークの原作「2001年宇宙の旅」では、その意味を明快に説明してる部分があるよな。
すなわち、
人類がこの地球に誕生して数百万年。その間に、この地上に生まれ死んでいった人間の総数は約1000億人と言われてるが、
実は、我々太陽系が属するこの銀河系の星(恒星)の数もちょうど1000億個なんだよな。
(ただし現在では少なくともその2倍あると言われてるが)
これは決して偶然の一致などではない。
はるか昔から言われてるように、我々人間は、死んだらやはり「星」になるのだと。
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:10:53.08 ID:sNH7GreS0.net
予告篇は最高傑作だが
本編は意味不明でだらだらしとるな
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:16:10.32 ID:2SKY6qv60.net
日本でも上映されるのかなあ
これでテアトル東京があれば完璧なんだけどなあ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:19:24.36 ID:KxY9lSCt0.net
>>55
全く同感だね
デジタル時代のシネラマはどんなもんだったろうな
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:30:31.54 ID:lCx2nJP00.net
HALの暴走までは面白いんだけど、
木星に到着して変な部屋入ってそのあとがワケワカメ
解説してkるえないとわからないよ
元祖投げっぱなし映画だろ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 01:20:56.61 ID:ydnFPhhJ0.net
長すぎたんで編集したら、意味わからない映画になったんだよな
それで反省したのか、2010年は主人公がナレーションでバリバリ説明しまくる
一番良い見方は2001と2010を続けて見ること
そうすれば、2010見た時点で2001の意味も判る
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 01:28:46.57 ID:ydnFPhhJ0.net
長すぎたんで編集したら、意味わからない映画になったんだよな
それで反省したのか、2010年は主人公がナレーションでバリバリ説明しまくる
一番良い見方は2001と2010を続けて見ること
そうすれば、2010見た時点で2001の意味も判る
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 02:24:10.16 ID:fJTst8cK0.net
内容はよく分からんけど、映画内の未来描写は今見てもカッコいいもんなあ
しかも映画の中のその“未来”は、現実には13年も前の話ってのもなかなかSF的ではある
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 08:42:25.67 ID:ouE82f8r0.net
詳細なナレーションを一切カットして、
わざと訳わからなくした雰囲気映画。
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 10:05:10.36 ID:x2Y/rNe/0.net
>>74
おかげでキューブリックの狙い通り神格化された
人類はむしろ進歩しすぎてる気がする
>長すぎたんで編集したら、意味わからない映画になったんだよな
それで反省したのか、2010年は主人公がナレーションでバリバリ説明しまくる
2010年の監督はキューブリックじゃないよ