【アニメ】ドラえもん米国版は「ピザえもん」にすべきでは?
2014.05.15IT・サイエンス
2014年夏からアニメ『ドラえもん』が、米国の「ディズニーXD」チャンネルで放送されるという。
5月12日、米国版の場面カットが公開されると、日本版との違いなどがネット上でも話題になっている。
米国版では、テレビ朝日で放送された中から厳選26話が放送されるとのこと。
ニュースサイト「まんたんWEB」などによると、登場人物ののび太は「Noby」、ジャイアンは「Big G」などとアレンジされるほか、お箸はフォークに、オムライスはパンケーキに、千円札はドル札に変更されるという。
なかでも話題となったのは、公開されたビジュアルに、「ピザ」が登場していた点。
これがニュース番組やニュースサイトで「ドラえもんはピザ好き!?」などと紹介されると、ツイッター上では
「アメリカ版ドラえもんの好物がピザってwそれじゃぁピザえもんじゃないかwなんでピザなんだよ。どら焼きの代わりならドーナツとかカップケーキじゃね?ドーナえもん、カプえもん。ピザえもんより自然だと思うわー」
「『ピザえもん』になっちゃう」
「ドラちゃんじゃなくて、ピザちゃん…(^^;; 」
「『ピザえもん』じゃないですかw!!」
という声が続々とあがった。
(以下、略)
詳細のソース
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20140515-00036157-r25
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400115224/
元の作品に対する敬意のカケラも無い
これは日本の作品だけに限らないイギリスやフランスが作った作品にも手を加えて平気な顔
仕舞いにゃローカライズ出来ないものはパクッって作りなおすとか
頭オカシイんだろなこいつら
自国に伝統が無いからオリジナリティ出さなきゃってコンプレックスが有るんだろ
どこかの国と同じだ。
ドラ繋がりでどら焼きを好物にしただけだし
どら焼きなんて存在しない国にどら焼きを強制とか‥
こういう幼稚な子ども向けアニメが好きな人は考え方も幼稚になるのか?
どら焼が好物だからドラえもんのはずだから
どら焼食わないなら根幹が崩壊するよ
その理論でいくなら日本で放送されるアニメもローカライズしないといけなくなるだろ
イメージかどうのこうのーって
そんなに見たいかな?
ディズニー
アメリカでは中国人などアジア系の移民が急増してるんだよ。
そういう底辺の連中に人気があるドラえもんに目をつけただけだろ。
日本人(ドラえもんの熱狂的なファン)は意識しすぎかと。
アメリカに流入している底辺アジアンがディズニーの有料チャンネルなんか見るだろうか??
you tubeに山ほど多言語対応されたバージョンが無料で落ちているのに…
ディズニーは、それらを根こそぎ削除する気か…
うちの子ども見てるから、そんな事されたらすごく迷惑なんだけど…
アメリカは高層ビルが多いほか電波塔も少ないからか(広すぎてカバーできない?)CS放送が日本より普及している。
そういう事じゃなくて…
てか、今アメリカにいるんだけど、ネット込のケーブルテレビの月々の値段が高いんだわ
うちなんかは、番組数最低のプランにしてるの。
そうすると、ディズニーチャンネルは入ってないわけ。
うちらより、金にシビアなアジアンがディズニーチャンネルが見れるような契約するかな?と素朴に疑問を感じたのです
それくらい、you tubeのドラえもんは充実している。
中国語から韓国語からタイ語からアラビア語から、字幕つけたものが山ほどあるのです…
ネットで東南アジア語に翻訳されて出回ってる=東南アジア人に人気があるということが重要なんだよ。
ディズニーがアメリカで版権ビジネスできる需要が十分見込めるということ。
YouTubeのドラえもんの違法動画は削除されることになるだろうね。
同じチャンネルが版権買った「ナルト」はそのまま流してますけどね?
英語にするなら ロボキャット でいいだろ。
中国語の字幕の上にタイ語がかぶせてある作品もあった。
しかし、投稿コメントは日本語ばかり。
東アジア、東南アジアで人気があっても、アメリカでは人気でないと思う。
はどうよ?
スミス&ウェッソンに
って言っても、輸出自体が朝日の陰謀だろうな。くそっ
放映権を買った意味がない。
また、おもな視聴者はドラえもんに慣れ親しんだ東南アジア系の移民の子ども。
登場人物にアメリカの食べ物を食べさせることでアメリカ文化に馴染ませようという狙いもあるんじゃないか?
太らせて、好物はピザにすればいいだろ。
どら焼き
両方にかかってるからな。
ピザって薄っぺらいな。
まあ確かに「どら焼き」は、存在自体 認知されていないだろうからなwww
しょうがないと言えば、しょうがないなwww
この記事へのコメントはありません。