名作と言われている映画⇒見たら本当に名作だった作品の数々
1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:33:36.88 ID:BGJ4ypRa0.net
博士の異常な愛情


2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:33:53.97 ID:VXQpdOCTd.net
ふぉれすとがんぷ


4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:34:50.27 ID:6Oj4kV3k0.net
トレインスポッティング


7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:35:27.97 ID:O65RMtuI0.net
インターステラー


スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485956016/
8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:35:28.28 ID:lQMDVm5+p.net
ショーシャンク


10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:35:58.66 ID:BJBy7ZbBp.net
パリよ永遠に


11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:36:02.42 ID:q7ngb2XD0.net
グラントリノ


14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:36:30.70 ID:xbO9rmaI0.net
ゴッドファーザー


15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:36:38.91 ID:NArXmRh90.net
メメント


16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:36:51.44 ID:5L7WIirsd.net
リアリティのダンス


17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:36:53.71 ID:MbKVgbNR0.net
ブロークバック・マウンテン


21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:38:06.72 ID:98PZZby50.net
シャッターアイランド


22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:38:48.52 ID:0dljltRY0.net
羊たちの沈黙


24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:38:55.93 ID:kxocfhIN0.net
ショーシャンクは良かった
けどグッドフェローズは良さが分からなかった
けどグッドフェローズは良さが分からなかった
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:39:41.70 ID:O8brwcFT0.net
ビルマの竪琴


30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:39:44.52 ID:6zVXcNrh0.net
時計じかけのオレンジって見たけど何が言いたいのか分からん
50:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:42:23.33 ID:o0ozCddM0.net
>>30
内容もだけどオチも面白かった
内容もだけどオチも面白かった
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:39:47.57 ID:QQHHwawEd.net
デッドプール
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:40:00.33 ID:9HN27hwt0.net
タクシードライバー


37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:40:18.97 ID:VkRGanmS0.net
ライフイズビューティフル


38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:40:27.81 ID:ebzlmI2Ba.net
レオン
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:40:49.81 ID:wMxFEf9E0.net
スラムドッグミリオネア
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:41:32.78 ID:Mhdbrj7e0.net
グラントリノはネットで騙されたと思ってみたら
そこからイーストウッドにドハマリして監督作品ほぼ見尽くしたくらいには名作だった
そこからイーストウッドにドハマリして監督作品ほぼ見尽くしたくらいには名作だった
56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:43:01.32 ID:XC2S6HrGa.net
>>46
ラストシーン泣けるわ
ラストシーン泣けるわ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:41:55.85 ID:Gl9ZonM70.net
七人の侍
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:43:01.35 ID:Mhdbrj7e0.net
シザーハンズはどうせスイーツ向けだろと思って見たら最後感動して泣くくらいには名作だった


75:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:44:45.81 ID:Mhdbrj7e0.net
たけしのその男凶暴につきはホント名作

あれが映画監督としてど素人のたけしが撮ったってのは信じられん

あれが映画監督としてど素人のたけしが撮ったってのは信じられん
86:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:46:02.37 ID:bnZkvrPs0.net
スティングとハスラーはさすが言われるだけあった


87:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:46:03.09 ID:KELgK9kca.net
グットウィルハンティグ


98:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:48:13.14 ID:/VMioQvV0.net
12人の怒れる男

途中から白黒ってことを忘れるくらい見入ったわ

途中から白黒ってことを忘れるくらい見入ったわ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 22:48:33.53 ID:z0jahjIV0.net
大脱走


コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
2001年宇宙の旅とブレードランナーだけは未だに面白さがわからないな。ゴッドファーザーは最近やっと面白さがわかった
アンドロイド、AI、人類の進化等、
基礎となるSFの素養が無いと楽しむのが難しい映画ではあるね。
ネットでよく挙がってるのだとスティング、情婦、十二人の怒れる男たち、アパートの鍵貸しますあたりは本当に良かった
色々言われるショーシャンクやグリーンマイルも個人的には楽しめたな
2001年~はHAL9000の反乱に関する
解説がないとチンプンカンプンだと思う。
ブレードランナーは
初めてサイバーパンクの世界観を描いた作品だから、
今では当たり前に感じてしまうかも。
自分の場合は、
西部戦線異状なし&ゴジラ(1954)
どっちも白黒映画だけど名作。
ゴジラは観る前は侮ってたけど、鑑賞後に評価180度変わったな
最近は批判されがちな恋愛要素がしっかり物語に影響を与えてたし
過不足なく展開していくし、これは単なる怪獣映画以上の評価受けるわけだなと納得した
ブレードランナーを初めて観たのは30年ほど前だけど
未だにこれを超えるものは無いなぁ