高校生の映画館の料金を1000円に値下げ、動員3倍に 若者の映画館離れとはなんだったのか
1: キングコングニードロップ(埼玉県) 2013/08/07(水) 17:13:15.08 ID:RzZFxOBK0 BE:1911470674-PLT(12349) ポイント特典
高校生の映画鑑賞料金を値下げする動きが出てきている。若年層の映画館離れへの懸念が高まる中での実施だ。
シネコン大手のTOHOシネマズは6月1日から、TOHOシネマズ名の全国58劇場と東京・お台場シネマメディアージュで、高校生料金を従来の1500円から1000円に値下げした。
また、松竹マルチプレックスシアターズも10月31日まで直営の26劇場(MOVIX名の22劇場と、新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、東劇、神戸国際松竹)で高校生1000円キャンペーンを実施中。
シネコンでは、ほかにも、シネマサンシャイン(佐々木興業)が全13劇場のうち、静岡県沼津市の劇場で2012年3月からの試験期間を経て、同10月から高校生料金を1000円に固定。
現在はほかの12劇場でも9月30日まで高校生1000円としている。両社とも、期間終了後、継続するかどうかは結果次第という。
TOHOシネマズの場合、11年3月から9月まで7劇場で独自の料金体系をテストした際に高校生の当日料金を1000円に。
テスト終了後もこの7劇場では高校生1000円を継続した。同社の戸嶋雅之取締役(劇場運営担当)は、
「12年に7劇場での高校生動員比率を精査したところ、1000円導入後、最も高い劇場では動員が3倍弱に伸びていた。
これだけ動員が増えれば、単価が下がっても興行収入は十分に増えることが検証できたので、(TOHOシネマズ名の)全劇場での実施を決めた」と話す。
東京都内では、渋谷のユーロスペースが06年から高校生800円、シアター・イメージフォーラムが10年から同1000円。
金沢のミニシアター、シネモンドの場合、今年4月末から、従来1300円だった学生料金を1000円とし、さらに高校生以下は500円に値下げ。
一方で、一般料金とシニア料金は200円値上げして、それぞれ1700円、1200円とした。
「シネモンドのお客様の7割方は中高年。いつも見に来ているお客様には、映画ファンとして若い観客を一緒に育てていかねば、と説明をすることでご理解いただいている」と土肥悦子代表。
「500円にしてから高校生は増えており、徐々に浸透しているようだ」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20130726-OYT8T00626.html
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375863195/
なんで1800円に拘るのか意味不明
格安バスみたいに詰め込むだけ詰め込んだ方が
儲かるのは明らかだろうに
なんでガラガラのまま何もしないでいたのかね?
メンズデー(1000円)は一時期、いくつかの映画館がやってたが、今はなくなったよね。映画は、安けりゃ、客が増える、儲かるって、もんでもないんじゃないのかな?
常時安い状態にすると一時的に動員はアップするが、しばらくして慣れるとまた元に戻るから
常時安くする必要も無いだろ
コアなメンバーは居るんだろうから
そいつらに見やすい良い席を1800円で確保しといて
あとの末席なんかは状況に合わせて値段リンクさせときゃ良い
上映5分前 端っこの席300円で~ とかなw
これなら映画館前たまたま通りかかった奴の何人か絶対入る
1800円で普通の映画見せられても時間の無駄だが
300円で見れたら おー なかなか良かったと言ってくれる奴はかならず居るし
そういうのがネットの口コミで広まって行くだろ
どんどん値下げしていくシステムにすりゃいいだろw
スマホとかあるんだし
IT使って座席情報と現在の値段リンクさせときゃ
今より埋まるのは確実
ある意味差別は存在するんだから
1800円一律に拘る意味も無い
興行収入とかそれを1800円でカウントして出してたわけで
昔の巨人戦と同じ
学生 600円
小人 300円
これが適正価格だ
21世紀に映画館で見るなんて雰囲気にだまされてるだけ
ディズニーランドだって1日5、6000円くらいだろ?
なんであんな高いの、映画
毎回それなりにおもしろいならともかく、暇つぶしレベルの映画も多いのに
頭突き(広西チワン族自治区) 2013/08/07(水) 18:48:44.92 ID:+phar8zT0
昔は日本だって映画は庶民の娯楽だったのにいつからダントツ世界一のバカ高さになったんだ
チケット代なんてほぼ版権と施設の減価償却で消える
人件費等はポップコーンやらメロンソーダで賄わなきゃいけないんだから
金の無い高校生なんか相手にしても潤わないぞ。
だいたい働いてるやつから正規(っていってもぼったにおもえるけど)に取れよ
しかも地元のシネコンは車でも自転車でも歩きでも不便な所にある
あわせて雑誌買ってかえるし
レンタル業界は旧作100円レンタルをはじめたが
市場規模はどんどんと縮小してる
ゲオとツタヤの仁義なき消耗戦と巻き込まれて廃業続出の中小レンタルの構図だからな.....
ここの業界、双方共倒れで崩壊するまでこのままだろな。
この記事へのコメントはありません。