1: ジャーマンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/12/06(火) 16:52:01.88 ID:s2vnyyxa0.net
昨今、若者の間で「映画館離れ」が進んでいると言われている。
原因のひとつに挙げられているのが1,800円という映画料金だが、あなたはこの価格をどう感じているだろうか。
今回は、マイナビニュース会員のうち男女605名に「日本の映画代は高いと思いますか?」と質問してみた。
Q.日本の映画代(1,800円)は高いと思いますか?
高い……74.4%
安い……2.3%
妥当……23.3%
Q.その理由を教えてください
■「高い」と回答した人の意見
・「500円でいい、インド映画のように安く多くに見せるべき」(36歳男性/教育/専門サービス関連)
・「古い映画館など設備があまり良くなくても一律なのはどうかなって思う」(46歳女性/不動産/その他・専業主婦等)
・「昔と違い入れ替え制で全くお得感を感じられません!!」(49歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)
・「自宅で気軽にレンタルや配信でみられるのに、劇場でみるまでの価値がそれほどあるとは思えないため」(35歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)
■「安い」と回答した人の意見
・「内容によっては高いと思うときもあるが、大概はすばらしいエンターテインメントなので」(48歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「コンサートなどと比べたら格段に安いと思いますよ」(64歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「映画にかかるコストが高そうだから」(32歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「映画館での臨場感あふれる映像が見られるのに、1,800円は安いと思う」(12歳男性/その他/その他・専業主婦等)
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/06/056/
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1481010721/
2: エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/06(火) 16:53:35.27 ID:N6Ywm8vn0.net
安いって言ってるのは自分で稼いでる層なのか?
3: ファイヤーボールスプラッシュ(大分県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/06(火) 16:53:38.03 ID:tfVFLAvM0.net
4D 3200円w
6: 頭突き(catv?)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/06(火) 16:54:47.06 ID:y5gvivOD0.net
映画代はいいけど食い物が高い
ドリンクは安くしないと持ち込みされるだけ
11: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/06(火) 16:58:18.15 ID:lV/FTdtn0.net
シネマカード申し込みめんどくさくてもったいない想いはある。年間10本程度だけど。
12: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/06(火) 16:58:20.23 ID:iX6cLqtH0.net
実際700円ぐらいにしてリピーターの飲食代で稼いでもいいと思うんだよね
17: メンマ(沖縄県)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/06(火) 17:02:23.00 ID:C0XtD16V0.net
>>12
映画館で食べ物を買う客は1/30人にも満たない。
もっと上映中の飲み食いに寛容になれないと無理だろう。
15: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/06(火) 17:00:10.26 ID:xsn7QSLS0.net
帝劇とかのB席がだいたい4000円
まぁ高いとは思うよ
16: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/06(火) 17:01:13.25 ID:xsn7QSLS0.net
パッケージになったら擦り倒せるのが映画という商品だしなぁ
23: カーフブランディング(静岡県)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/06(火) 17:03:46.02 ID:mvtv4qfj0.net
安くしても人来ないだろ?500にしても3倍には絶対ならない
24: ラダームーンサルト(愛媛県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/06(火) 17:03:48.29 ID:EP+P/aw20.net
2千円とか高杉
1000円なら色々行くのに
25: エメラルドフロウジョン(和歌山県)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/06(火) 17:04:58.10 ID:dheGA+3A0.net
安いと回答したサンプルの3/4が専業主婦等や12歳男性ってのがね
27: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/06(火) 17:06:18.67 ID:aDt/iACC0.net
入れ替え制やめてずっといられるようになればまだいいが
1回上映終わる度に追い出されるなら正直いかない
32: ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/06(火) 17:09:41.58 ID:vpAA2n070.net
レイトショー料金が妥当
34: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [BR] 2016/12/06(火) 17:10:23.61 ID:9ElkmKa10.net
一人でマッタリとみたいからレンタルでいいんだよな
映画鑑賞専用の部屋は高かったけど
38: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/06(火) 17:13:12.10 ID:xsn7QSLS0.net
>>34
巻き戻しが可能なのが撮影されたものであり映画だしなぁ
生観劇鑑賞以外はイマイチってなりそう
映画館もライブビューイングが美味しいって思ってるところだしね
36: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/06(火) 17:10:41.56 ID:N9Ijeech0.net
金払ってるお客に映画泥棒扱いは余りにもだと思う
39: ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/06(火) 17:14:27.68 ID:AfhpMmYy0.net
>>36
コンビニの万引き禁止札と同じだよ
気にすんなよ
37: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/06(火) 17:12:41.86 ID:zDIZtahb0.net
割引料金の1400円とか1300円でたまに見てるな
さすがに1800円は高いよ
40: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/06(火) 17:14:59.91 ID:6LOob2m30.net
12歳の時はお小遣いが600円で1800円なんて大金だったな
43: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/06(火) 17:19:03.62 ID:KdiUedN50.net
笑うのにも気を使うって辛いよな
舞台でもそんなの中々ない(笑い声はOK)
49: フォーク攻撃(広島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/06(火) 17:21:24.65 ID:wCUvPrSz0.net
半額でちょうどいい
千円出して余るくらいなら気軽に行く気になる
あと飲食物が屋台価格なのをなんとかすべき
51: ツームストンパイルドライバー(大分県)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/06(火) 17:22:01.58 ID:MNG8z7Ta0.net
ハズレが9割以上なのに現行の値段は高すぎる
1000円ぐらいなら冒険してみてもいい
クソ映画でも
でもこれはCDや本にも言えることだな
やっぱ高すぎるわ
気軽に買えない
57: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/06(火) 17:35:29.59 ID:dwC3u7hg0.net
せめて入れ換え制やめて、何度も見たいのもある
58: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [UA] 2016/12/06(火) 17:38:07.04 ID:t/Ztbk1f0.net
値段下げようにも今さら来場者数増える気がしないしもう詰んでるだろ
69: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/06(火) 17:53:11.37 ID:/Iv3DTLN0.net
座席の位置とかシートの質で値段変えりゃいいのにな
端っこのベンチシートだと500円ぐらいで中央のマッサージチェアだと3000円とかさ
72: 16文キック(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/06(火) 17:55:14.90 ID:uytYc4vx0.net
>>69
マッサージチェアいいね。でも、初期投資と、座ってもらえず回収できないリスクがありそう。
70: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/06(火) 17:53:33.96 ID:wJ2yEe1P0.net
1000円くらいが妥当かな
1800円も1人ならあまり高いと思わないが
家族と行くと結果高いわな
73: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/06(火) 17:58:20.46 ID:fTaJnvW+0.net
シニア割りとか夫婦50割とか年配には優しいと思う
曜日割とかあるし正規料金は高いなと思う
74: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ [UA] 2016/12/06(火) 17:59:20.19 ID:t/Ztbk1f0.net
TOHOだったかな、特定番号のシアタールームに質の良いシートがあるけどあれを標準にしてほしい
それなら今の値段でもちょっと許せちゃう
77: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/06(火) 18:04:22.61 ID:GqOEhKHQ0.net
>>74
109かな
すげー高かった覚えがあるけどw
75: フェイスロック(四国地方)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/06(火) 18:00:38.40 ID:vtP+bk8i0.net
1800円も課金してるのにCMを山盛り見せられるの割と納得いかない
81: サッカーボールキック(兵庫県)@\(^o^)/ [IN] 2016/12/06(火) 18:16:45.41 ID:k8eWAZGd0.net
作品別にアンケート取れば分かるよ
例えば「五日物語」を見ない理由
間違いなく「そんな映画知らない」だろう
君の名はを見ない理由
「知ってるけど興味がない」だろうね
料金下げてもこれらの理由は変わらないからやっぱ見に行かないよ
2時間半の洋画が1800円なら
2時間半の邦画は1300円、1時間半の邦画は800円
このくらいやってもいいと思う
予算と質に比例して値段を決めるべき
>>40
12歳の時は小遣い600円
これに驚いたw
昔は入れ替え制もなかったし大入りが鉄板の映画以外はだいたい二本立て
館内で売ってる飲食物もポップコーンとふつうの袋菓子だったりしてたいして高くなかったし
今って飲食物やたら高いし映画自体は料金だけ見るとあんまり変わってないけど感覚的には2倍になってるよね
CDの値段なんかもそうだけど
日本のエンタメ業界は価格に関してはとんでもなくフットワーク重いよな
業界全体で一律の値段設定とかせず、もっと柔軟に差をつけてみればいいのに
毎月1日、レイトショー、夫婦50割引、クレジットカード提示で割引、
映画館のそばの金券屋でチケット購入、6本見れば1本タダ、
などを活用して、行き当たりばったり含めて、けっこう見てる。
平均支払い1300円といったところか。
個人的には1800円出すのは、「見たい」と決めて出かける映画だけ。
ふらりと入るには、ちょっと高いと思う。
ドリンク、ポップコーン込みで1500円〜1800円くらいが妥当な気するなー
現状の料金を誰1人妥当な金額だと思ってないところがポイントだよな
シネコン側も複数回鑑賞煽ったり特典商法とかで目先の銭を追っかけてると
CD業界と同じ末路を辿るような気がしてならない
高いか高くないかと問われたら間違いなく高い
自分は安い日にしか行かないから別にいいが
2人分の料金で円盤買って家でゆっくり見るほうが好き
料金下げるのは数年前にTOHOがやって失敗してるから既に結論でてる
他に案として挙がってるサービスもこいつらが知らないだけで既に実現してるものばかり
へぇー
全部実現してるんだー
じゃあ今のままで映画業界も安泰だねー
こういう話題になると、何故だか強者の側に立ってる馬鹿が必ず出てくるよな
何の意味があるんだ
消費者の都合でしか物事を考えられない短絡的なバカと、作り手が潤わないと業界が成り立たないことを理解してる人間の違い
分かってるアピールして優位に立ちたいんだろ
短絡的な馬鹿vs理解してるつもりの馬鹿
消費者が消費者の都合を考えるのって至極普通だと思うんですけど
供給する側が消費者の都合を思いやってくれるわけでもないし
短絡的な馬鹿vs理解してるつもりの馬鹿、それを煽るもっと馬鹿。
それをわざわざ指摘する自分はさらに馬鹿か..
↑
ここまで全員馬鹿
オレもオマエもみんな馬鹿。
登場人物全員馬鹿。
邦画は制作費安いんだから洋画より安くしろとか言ってるやつも典型的な短絡バカだな
ペイできる市場規模の差を考慮しろっての
え、じゃあ逆に大作の洋画を値下げするのとかはあり?
でましたー
自称「業界通」w
TOHOの値下げって1500円にしたやつだっけ?
あの1回をもって値下げは意味なしと判断して現在の料金の擁護とかw
素晴らしいね、広報担当でも紛れ込んでるのかな
「ちょっと高い」「柔軟な料金体系にならないもんかな」って意見に対して
「もう過去にやってますから」「業界の構造を理解してない馬鹿」って
よほど捻くれてるよなぁ
誰がなんと言おうと日本の娯楽産業が衰退してるのはバカな消費者のせいだからね
売上のランキングと作品評価のランキングがこれほど大きく乖離している市場は他にない(踊る大捜査線が歴代トップクラスの時点で終わってる)
日本がハリウッド以前に韓国映画にも劣るのは、消費者のセンスが最低だから
うーん
ここでわざわざ議論してる人が「踊る」を評価してる空っぽな大衆と
同じ嗜好だとは思えないけどね
レインボーブリッジを封鎖せよは踊る大捜査線の集大成的な作品だし、あの時の熱はすごかったよ。
そうですか
製作者のセンスのなさは無視ですか
映画料金高いって騒ぐわりには、その貴重な料金をクソみたいな作品に投じるアホばかりなのは何なんだろうね
もっと作品を事前に吟味して、監督や俳優が無名だろうと評判の良い作品を選んで、逆に話題作の続編とか実写化でも評判が悪けりゃ見向きもしない、っていう厳しい姿勢があれば、もっと世の中に面白い映画が増えて映画人口も増えてゆくゆくは料金も安くなるだろうにね
消費者=神様って勘違いしてるアホには目ん玉飛び出る考えだろうけど、消費者も努力しなきゃ市場は良くならんのだぜ
アメリカとかはそれが出来てるから強いんだよ(映画だけじゃなく全てにおいて)
消費者だけ批判してんの?
配給会社、広告代理店、芸能事務所
ここらへんの強い立場の存在は無視?
どんだけ資本家のポチなんだよw
自分だけが賢い映画通、取捨選択の努力をしてる
馬鹿なオマエらには分からんだろうね
って態度はどうかと思うね
映画好きが来るサイトでそんなことやるよりも
シネコンの入り口で叫べば?
あまりにも一方的な意見が多いから極論で返してるだけで、もちろん消費者だけ努力しろってわけではない
それはさておき消費者=弱い立場って考えもどうかと思うが
高いと言ってる人間=クソ作品に金を投じてるって前提が意味不明だと思います
思い込みって怖い
書き込み内容がなんかイヤ~な感じじゃん
俺は努力してる!だからオマエもしろ!
って考え振りかざす人間にロクなヤツはおらん
消費者=神様なんて誰も言ってないと思うが
配給会社「よっしゃ映画観る人増えてきたな、値上げしてもっと稼ぐで~」
タイタニックとかスターウォーズなんかまさにそれ
なんでそんなヤツらのことを思いやる必要があるのか
デフレ時代に突入してからも
現状維持か右肩上がりの二択だっかたかな
これの異常さに気づかない人間はおかしいと思う
やたらコメント数多いと思ったらこの馬鹿に対するレスかよw
必死に長文書いても何ら変わらんから、映画館で叫んでこいよ 気持ち悪ぃ
年間50回くらい映画館行くけど2000円くらいまでなら妥当だと思う
んなもん作品によるとしか言いようがない
まあ実際問題日本の観客の嗜好が悪いのも悪循環の一因なのは確か
映画だけじゃなく音楽とかゲームも「有名だから」って理由で惰性だけで売れてるものばっかだし
それってドコの国でも変わらないと思うけどな
そのくせ料金が高いところがおかしいと言ってるわけで
そうそう
ラジー賞だけど儲けてる映画とかも内容は酷いしね
観客に責任転嫁するとか謎の企業目線は笑うw
海外の映画料金:物価と日本のそれを比べれば一目瞭然。
日本の映画料金はおそろしく高い。
大手シネコンの寡占状態だからな
新規参入もしにくい業態だし
邦楽と同じで業界全体が腐ってるんだよなぁ
料金下げろっていうよりせめて今の料金でも満足できる割合を増やしてほしい
2本立て増やすとか
映画館で見るのは好きだけどあらすじとか見て微妙だなって思う映画とかは外したら嫌だから行かないもん
1800円払って後ろの席で携帯鳴らされてから2度と映画館にはいかないと誓った
公開から半年待てば円盤出るし、さらに半年待てば2000円で廉価盤が買えるし
最近は3ヶ月くらいでBlu-ray出るのもあるしな
お前が1番の極論だアホ
たぶんさ
コイツさえいなければまともな議論が出来てると思うんだ
議論する気もない出来ない頭脳なのに、「まともな議論」とか言っちゃうこいつさえいなければここも平和なのにな
議論する前に精神科か脳神経外科の受診をお勧めする。
もしくは、チラシの裏にでも書いてろ
極論だまともな議論だと会社の会議でもないネットの、しかもまとめサイトのコメント欄に真剣に話しに来てる頭いかれた人が何人かいて草不可避
これが現実世界を知らないひきこもり屑ニートの正体か
自己紹介はけっこう
映画のサイトだしここで議論するのはいいことだと思うが、一方的に高圧的に自分の意見を押し通そうとする姿勢はみんなを良い気持ちにはさせないよ。最初の意見で「バカ」なんて言葉使っちゃいけない。攻撃的な言葉を使うことでそれを見る人はその人に議論する気がないと思っちゃうよ。
実際、議論する気はないと思うよ
一方的な意見の書き逃げだけで
ネットで「バカ」と言っちゃいけないなんて御門違いでナンセンス
真面目な場ならまだしも、所詮まとめサイトだからな
あなたはネットを神格化しすぎで、嫌ならネット辞めろとしかいいようがない
耐性がなさすぎる
そもそもここで議論もクソもない
議論して値段の問題が解決するなら何の苦労もいらないからな
議論する気がないのではなく、する意味がない
↑の一方的な書き逃げというレスは話にならないお花畑なのでスルーで
そんなに皆君みたいにネットにはりつくほど暇じゃないから^^
とか言いつつ長文で煽っちゃってんすけどねw
とかいいつつw
と草生やして意味不明な供述をしており
色々話が出ているけど、観客の側もレベルを上げないといけないといけないというのは正しいと思うな。だからこそ料金を値下げしてもっと多くの映画を見てもらって映画に関する知識をつけていく必要があると思う。
観客のレベルってのも抽象的でよく分かんない話じゃん
本数とか知識とかで優劣つけるのもどうかと思うし
特定の層をレベル低い扱いするのも不愉快なんだよなぁ
レベルって言い方はわかりやすいと思ったんだが逆効果だったかな。賢くなる必要があるでもトゲがあるような感じがするし。審美眼を磨くとかかな。本数を見るとか、知識をつけるっていうのはクソみたいな映画がヒットしてるという意見に対して書いた。アメリカなんて日本より料金安くて日本人よりもっと軽い感じで映画館で映画を見るんだそうだ。だから比較して良い映画かどうか考えることができると思うんだよね。日本人は映画館で映画を見るというのはたまにあるちょっと特別な体験で、見た映画はみんな良い作品に見えちゃうとこがあると思う。実際そういう人は周りによくいる。特定の層をレベル低い扱いしたつもりはなかった。そこだけちょっと映画館側になっちゃってるから混乱させるかも。
楽しみ方って人それぞれなんだよ
映画ファンの理想的な成長の仕方とか存在しないわけ
無意識なのかもしれないけど他人を見下してるフシがあるね
広島在住70年のカープファンも都内のカープ女子も
同じカープファンには変わらないんだよな。
自称玄人はその辺に気が付きにくいんだが
「逆効果だった。レベル低い扱いをしたつもりはなかった。混乱させるかも。」
じゃなくてさ?
実際、逆効果でここの人らを混乱させて、見下してるフシがあると思われてるんだからさ
まずは一言謝ろうよ
それが出来ないなら黙ってこの場を立ち去るしかないと思うよ
自己中なあなた1人のせいでこの場が乱れて建設的な議論が出来てないわけだからさ
最初に問題提起するのはいいことだけど、ずっといてもらっちゃ正直迷惑だよ いい加減にして欲しい
さすがに謝る必要はないと思うがw
ナチュラルに周囲を下に見る癖があるっぽいから注意したほうがいいよ
実際問題、企業や製作者を批判することに意味はないからなあ。
別に擁護とかじゃなくて、ただ単純に意味がない。
価格高いって言われてはいそうですかって下げるわけないし、作り手にセンスがないとか才能がないとか叩かれたところで良い作品が作れるようになるわけでもない。
日本人はどうも批判それ自体に物事を変える力があると勘違いしがちだけども。
結局のところ、他人任せの願望論ではなく自分たちの力で変えられることを考えたら、
消費者側が市場においてコントロールできる余地があるのは「需要」だけ。
企業や製作者は「批判」はいくらでも無視できるけど「需要」には逆らえないから。
そう考えたら、いち消費者の立場で出来るアクションの中で意味があるのは「少しでも良い作品に金を投じて、より良い作品が生まれる好循環を生み出すこと」以外にない。
それで映画人口が増えて、価格も下がって、ってなれば万々歳だけど、そこまで上手くいくかは分からない。
ただ一つ確かなのは、他に方法はないということ(経営者になって中から変えてやる!ってんなら話は別)。
そんなこと分かった上でみんな文句言ってんの
「宝くじ当たんねえかなぁ」くらいの薄らとした願望なの
それに対してあなたは「10枚買った程度では確率が低い云々」とか
野暮な現実つきつけてるだけなの
真面目な人なのかな
それともちょっと精神障害はいってるとか
そんな杓子定規で分かり切った指摘されてもね
こちらは軽く不平不満を書き連ねてるだけだから
✖️ちょっと精神障害はいってる
○完全に精神障害でもう手遅れ
曲がったことが大嫌いなんだろう
日本 1800円
スイス 約1760円
スウェーデン 約1720円
ノルウェイ 約1680円
フィンランド 約1633円
オーストラリア 約1581円
イギリス 約1340円
中国(平均) 約1230円
台湾 約840円
韓国 約800円
シンガポール 約800円
他の国の金額は一般料金?
日本も平均は約1300円だぞ
一般料金の比較。じゃないと意味ないだろうw
ずるいなw
スイスから下イギリスまでの国は行ったことあるけどどこも外食にまともなもの食ったら
5000えんはかかる物価の国だぞ
大ざっぱだけどその国の1700円なんて日本の感覚じゃ1000円弱だよ
逆に日本の外食がクオリティとかサービスの質の割に安すぎるって話もあるけど
実際一番ブラックの多い業界だし
スイスより高いって異常なことだと思うよ、べらぼうに物価が高い国だからね
自分らでモノを生み出さずに中抜きをする人間がいかに多いことかの証明
ビッグマックの価格で比べると
スイスは世界最高額で約700円、日本は380円
なのに映画料金はほぼ一緒
「良い作品に金を投じる」って金を投じなきゃ良い作品かどうかわからない映画館の話では通用しないように感じるな。その判別にかかる金額が高いって話になるわけで。それに作品や作り手への批判はみんな別に映画の品質を良くしようとしてしてるわけじゃないだろう。意味がないという指摘はナンセンスだな。それにアメリカとかの方が批判とかもっとすごいよ。ゴーストバスターズが女性キャストをメインにしてるってことで、ネットでめちゃくちゃ女性叩きや女性にこびた(と思ってる)作り手がボロクソに叩かれたり。別に誰も批判に作品を変える力があると思ってやってるんじゃない。
そこは日本だと未だ拒否感ある人も多いだろうけどもっとレビューサイトを活用するべきだと思うよ
アメリカだと映画に限らず商品レビューの影響力って物凄く大きい
それこそがアメリカの強さの一番の理由だと俺は思う
意識の高さが滲み出ちゃってるヤツが的外れなこと言ってるだけだから気にすんな
一生懸命小難しい表現にしようとしてるけど言いたいことは「僕ちゃん現状に満足だからお前も文句言うな」ってだけだから
で、現状に満足してないお前は具体的にどうすれば価格が下がると思ってるわけ?
いやwだからw
別にただ文句言ってるだけなんだってw
ただ満足してないだけなんだってw
変えてやろうなんて思ってないんだよ
分かんないかなー
文句を言うなら対案だせ!
って与党的思考よね
文句言うのが許せないんじゃなく、自分たちの問題に無自覚なのが許せないだけ
自分たちの問題に無自覚w
僕ちゃん現状に満足だから現状に文句言うなという意識の高さが滲み出ちゃったヤツ
と煽りも効いた正論
↓
ならお前は具体的にどうするの?許せないんじゃなく自分たちの問題に無自覚なんだよ!
という的外れもいいとこなもはや笑うしかない反論
もうこんな奴ほっとこうぜww
何言っても無駄だしらちあかねーだろw
本人以外はこの噛み合ってなさに気づいてるというのにw
半券を全部保存してるので今年に払った映画料金を計算してみたら、一本当たり1025円だった(サービスデー、レイトショー、ポイント等を極力利用して)
長文のくせに論点ズレてるってなんなのよ
高い高いと泣き喚いて価格が下がるなら誰も苦労せんわ
俺が神様の代理を務めることになったら
真っ先に1本500円に値下げするから待っててね
映画の価格を下げるには?
↓
映画人口が増えればいい→映画人口を増やすには?
↓
面白い映画が増えればいい→面白い映画を増やすには?
↓
観客がもっと貪欲にシビアに面白い映画を求めればいい(製作者もレベル上げろって話だけどそれは他人任せなので)
ってだけの話でしょ
風が吹けば桶屋が儲かる的なすげー単純なロジックだが
書き方が不必要に攻撃的だから誰の理解も得られないんだよ
ただ愚痴りたいだけのやつにいちいち噛みつくのも不毛
まー価格の話はさておき、日本のエンタメ全般の売上ランキングが腐ってるってのは確か
食に関しては日本とイギリス・アメリカの立場が逆になるように、やはり消費者の質に影響される部分はある
変な慣習があったり不必要な利権集団がいたりするのは
エンタメ業界に限らず日本全般に当てはまることだと思うんだが
執拗に末端の消費者のみに焦点を絞って反論しようとするから反感買うんだよ
消費者だけに文句言ってるから反感買うってのもその通りだし
そもそも、映画料金が高いという愚痴を言っていい場なのに
ロジックだ何だと長文で説明すること自体が不毛で馬鹿
そんな話は誰もしていない。あくまで映画料金が高いか安いかの個人的感想や価値観を述べる所
それに対しての感情的な言い方云々は関係ない
>>ただ愚痴りたいだけのやつ
コイツが1番必死に愚痴って不必要に攻撃的でワロタ
コイツ=1番上の必死な奴な わら
ちょっと他者とのやり取りに難ありって感じだよな。
簡単なことをやたらと回りくどく説明しようとするし。
映画のレベル上げろとかそんなのに同意して協力してくれるのはごく一部の映画マニアだけ
映画見てるほとんどの人ってもっと娯楽として楽しんでる人達だよ
周りで評判になって「観てみようかな!」って人が意外と多いから「君の名は。」は200億いった
入場料金館内の飲食代なんか含めてもっとアイデア次第で現代のたくさんある娯楽から
映画館に人を呼び戻すことできるんじゃないかな
今更新作料金下げられないって言うなら安い2番館みたいなスクリーン増やすとか2本立てにするとか
そりゃしょっちゅう映画観る人たちはサービスデーや割引駆使すれば安いって言うのは確かにそうだけど
普段観ない人がふらっと観ようかなってなった時にそんなのなかなかタイミング良く使えないし
それが面白けりゃまだいいけどつまんない上に平日昼間だったら1800円プラスポップコーンとジュースで600円ぐらい
レンタル出てから家で観たほうがマシって思うのは割と普通の感覚なのはわかる気がする
今はもっとお金かけずに暇つぶせる娯楽あるしね
100コメ88888..
レベル上げようって意識して努力しないといけない時点で終わってる
別にアメリカの消費者は頑張って良い作品に金を払ってるわけじゃない
ただ単純に日本人より批評眼があって目が肥えてるから自然な選択の結果、好循環が続いてるだけ
どうせ安くしても時間も興味も無いから一般人は今の通り2年に1回しか来ないと思うよ
そしてそういう人にとって映画ファンの言う練り上げた筋立てや派手な描写といった面白さは
理解できないしむしろ不快になったりする要素になるから盛り込めない
遊園地や海水浴、登山、スキーと比べて安くて体力もスキルも時間も要らない行楽の逃げ道として
日本では映画が地位を固めているから値下げする必要も面白くする必要も無いと思う
こんなとこでまともな議論とか抜かしてる時点でお察し
ネットに何求めてんだか煽り耐性のないアホは
メンタル弱そうだなおいw きっしょ
高い
デートでおごって飲み物とポップコーンで5000近くかかるじゃん
昔は知らんが2時間で今ならもっとましな時間の過ごし方ある
まぁデートでおごるか否かは人それぞれだからな
完全に財布別なカップルもいれば、チケット代と飲食代をそれぞれ払ったりもするし
いやだから世界トップレベルで物価の高い国ですら映画料金は1000円くらいなのに、1800円の日本は異常って話だよ。「日本の映画料金は高いか?」という議論に終止符を打つ根拠だね。
なかなか荒れてしまったがこの記事のコメントはわりと盛り上がったな。頭に血が上ったような人達もいたが結構楽しめたかな。
盛り上がっとるのぉ
あほどもが
ちょうど煩悩の数やけぇ これ以上コメント禁止や
したら映画好き失格や
ここにコメントしたら映画好き失格なのかwwww