【業界】日米アニメの最大の違いとは?ピクサーの日本人スタッフが明かす制作事情
ピクサーで働く日本人スタッフの堤大介が、日本とアメリカでの制作体制の違いを明かした。
予算を含めた製作規模はアメリカの方が何十倍も大きいというが、
だからアメリカのアニメーションの方が優れているというわけではなく、
「日本のようにもっと作家性を重視した作品」を製作することの大切さを説いていた。
『トイ・ストーリー3』にメインスタッフとして参加した堤は、
本作(『モンスターズ・ユニバーシティ』)でアートディレクターに就任。
画面を彩る「光」のコーディネートを担当しており、
「世界のどこを旅しても一番注目するのは光なんですよね、僕は。やっぱり光って、
頭というよりは心、感情に素直に届く映像の要素だと思うんです」
と語ると、意外に見過ごされがちな映画における「光」の表現の重要性を明かした。
そのようにピクサーで活躍する堤が掲げた夢は、アニメーション制作における
日本とアメリカのギャップを縮めること。
「日本とアメリカでは、アニメーションの作り方がすごく違います。一番すごいのは
バジェット(製作費)ですね。アメリカの方が何十倍も大きいと思います。
でも逆にアメリカが日本から学んでほしいのは、もっと作家性のある、
そんなにお金のかからないインディペンデントな映画作りもできるということですね」。
逆にアメリカから日本が学ぶべきことに話が及ぶと「生意気に聞こえないように
言うのが難しいですが……」と前置きした上で、
「日本はもっと世界に向けて勝負できる人材がそろっているのに、日本の
小さい規模だけで満足してしまっているということも少しはあると思うんです」と推測。
「それはもったいないと思うので、ぜひそこはお互い学びながら中間のものができれば、僕らが今観ているアニメーションよりも素晴らしいものができると思います」
と日米の垣根を超えた作品づくりへの展望を明かした。
日本のアニメーション作家とも交流のあるという堤。日米の違いを超えることは
そう簡単なことではないだろうが、ぜひ実現してほしいと思っている
アニメーションファンは多いはずだ。
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1373174837/
> 「日本はもっと世界に向けて勝負できる人材がそろっているのに、日本の
> 小さい規模だけで満足してしまっているということも少しはあると思うんです」と推測。
今の世の中の流れの中で読むと、どうしても、
「だからクールジャパンのためにもっと規制しよう」
と言っているように見えてしまう。
どこをどう読めばそんな風に聞こえるんだ
単純に、日本の映画にしろドラマにしろアニメにしろ、映像産業が日本国内だけで回せてしまうから
積極的に世界に売ろうとしていないという話
外国の資本が全く入らず、内輪向けに小規模に作って小規模に儲けるやり方をしている
韓国映画とか世界に向けて売らないとやっていけないから、国がたっぷり支援してる
それで大ヒット作も出て国際的評価もされ始めている
でもハリウッドクラスでもそういう慣習、ギャラの値上げっぷりが酷すぎて続編では別人になったりしてるとか
日本は改善しないと未来が無い
手塚治虫がTVアニメ始めた頃から言われてるでしょ
ILMのスカイウォーカーランチのような撮影所なんて
日本ではとてもとても
吹き替えの秀逸さも加わって
ピクサーの吹き替えはジブリと同様に芸能人起用なんだよな
反権力みたいな精神もどうにかしろ
ああいうのは日本には無理
でも、アメリカのような環境で日本人スタッフだけで作ったら、
どんなものが出来るのか見たいね
まさにジブリの最高作レベルに並ぶものを連発してた。
レミーのレストランあたりからは、技術以外はあんまり見所のない作品ばっかりになったな。
唯一の例外で良かったのはトイストーリー3だけ。
最近は本家ディズニーのシュガーラッシュとかの方が良作だったり。
今回は期待してるわ。
シュガーラッシュは、46が挙げたピクサー作品で監督やってたジョン・ラセターが制作総指揮だったから
ID:Sc7pEm5/
つまり、日本のアニメ業界は
「自分たちのアニメが一種のアングラ文化なのだ」
ということを自覚してないんだな。
困ったことだと思うし、健全路線だと勘違いしてアングラ作るとか、
これからの日本社会にも通用しなくなると思う。
小規模じゃなく日本人が買うんだから日本人向けになったというだけ
だいたい外人は買わないだろ
全日帯でもNARUTOは受けてワンピが受けないから日本らしさ(それこそニンジャとか)が必要なのだろう
漫画だとDB、ナルトに比べるとどれも小さいが
ハガレン、ベルセルクがある程度売り上げだしてるし
デスノートもそれなりに流行った。
必ずしも日本的要素が必要とは限らないんじゃないの
その辺は、分からんよ。
例外あげたらキリないしな。
ゲームならポケモンやマリオなんて日本要素ないじゃない
まあ、ゲームとアニメは別物だけれど・・・
日本の万人も知らないようなアニメは
海外で受けてもニッチ商法になるのは当然だし
老若男女楽しめる作品増やした方がいいんじゃないの
モンスターズ・インク 制作費 115億円
桁が違うってレベルじゃねーわ
ピクサー>>>>越えられない壁>>>>ジブリ