「2001宇宙の旅」意味不明だが、名作と言われる気はする映画!
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 21:55:49.291 ID:RNL/dDCj0.net
いま見てるんだけど意味不明や…
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 21:56:10.450 ID:E25qeWc+0.net
ハルっていい名前だよね
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 21:56:17.992 ID:mkrjgoLYd.net
早過ぎた作品
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 21:56:49.045 ID:jX+W0lTG0.net
途中まではともかく最後の急展開
スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476017749/
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 21:58:24.274 ID:w3m1h2u20.net
有名所として見てみたら
本当に意味がわからない
本当に意味がわからない
いや、なんとなく察することはできるけど
最後のスターチャイルドなんて、まさにどうしてこうなった状態だったよ
地球最後の男も似たような感じだった
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 21:58:37.247 ID:WgbqlTTH0.net
偉い人が小説みないと分からんって言ってた
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 21:59:06.762 ID:ZcQt9+Jx0.net
HAL周辺は面白い
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:01:36.781 ID:S7B7M0Nq0.net
本来入るはずのナレーションをキューブリックが切ったから難解になった
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:02:27.769 ID:VFetcrVVd.net
正直モノリスまでしか見たことがない
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:04:24.822 ID:f1jgYTfy0.net
HALを一文字ずつずらすとIBM
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:06:31.580 ID:jZQd2UgN0.net
ラストで全てわかるよ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:07:09.007 ID:YhEv0mfn0.net
小説読まないといまいち理解出来ない
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:08:15.819 ID:DsVXMbcG0.net
そもそもあれは当時からものすごく叩かれたから
意味不明だって
意味不明だって
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:18:19.743 ID:RNL/dDCj0.net
>>14>>23
ちょっとこの映画の謎が解けた
ちょっとこの映画の謎が解けた
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:11:01.038 ID:RNL/dDCj0.net
妙に音楽は気持ちいい
世界観が独特
世界観が独特
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:11:05.244 ID:rmqloDMcd.net
小説の方はちゃんと細かく説明があって普通に読めるSFだよ
で小説読めば「ああこういう風に映像化したんだー」と納得しながら観れる
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:11:56.353 ID:AuVORKWK0.net
モノリスとスターチャイルドは前知識ないとわからないが
途中の展開がわからないのは甘え
途中の展開がわからないのは甘え
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:12:21.535 ID:f1jgYTfy0.net
猿が骨を投げるところにも意味はあるとか
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:13:43.934 ID:rmqloDMcd.net
>>30
人類最初の武器=大腿骨
と
人類最新の武器=核ミサイル衛星
人類最初の武器=大腿骨
と
人類最新の武器=核ミサイル衛星
まあ実際の21世紀は核ミサイル衛星なんて出来なかったけど
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:23:07.669 ID:RNL/dDCj0.net
>>27
小説好きだったら気になって読んでたかも
>>34
これ何気すごい
そういえば考えたことなかった
人類の進化さに気がつける
小説好きだったら気になって読んでたかも
>>34
これ何気すごい
そういえば考えたことなかった
人類の進化さに気がつける
意味不明な描写に実は意味が込められてるのか
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:25:24.576 ID:rmqloDMcd.net
>>39
理解しといてもらいたいのは
この映画が宇宙から地球を撮った写真が一枚もない時代の映画だってこと
すごいよ
理解しといてもらいたいのは
この映画が宇宙から地球を撮った写真が一枚もない時代の映画だってこと
すごいよ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:37:32.731 ID:RNL/dDCj0.net
>>40
理解できた気がする
だから名作に名を刻んでいたんだね
理解できた気がする
だから名作に名を刻んでいたんだね
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:13:25.441 ID:lGeSi8cl0.net
映画の中で全て語られている
解らない事は解らないでいいんじゃね
解らない事は解らないでいいんじゃね
小説は読む必要ない
答え合わせしたかったら読めばいいが
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:20:33.917 ID:i0s4VyVk0.net
映像が当時としては超すごい
フォントもおしゃれやね
フォントもおしゃれやね
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:34:50.397 ID:RNL/dDCj0.net
>>33
OK!そんな感じで気楽に見てる
>>38
確かに当時の技術力でこのCGすごいと思う
OK!そんな感じで気楽に見てる
>>38
確かに当時の技術力でこのCGすごいと思う
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:35:49.257 ID:rmqloDMcd.net
>>44
釣りと思うがCGはゼロだからな
人工重力関連はセットぶん回して撮ってるからな
釣りと思うがCGはゼロだからな
人工重力関連はセットぶん回して撮ってるからな
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:42:03.541 ID:RNL/dDCj0.net
>>45
マジ?CGなしで宇宙ステーションとか惑星どうやって映し出したの?
マジ?CGなしで宇宙ステーションとか惑星どうやって映し出したの?
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:49:14.789 ID:rmqloDMcd.net
>>50
巨大な模型を手作りして回す
それをレールに乗せたカメラで撮る
巨大な模型を手作りして回す
それをレールに乗せたカメラで撮る
真空の宇宙で全部をくっきり見せなきゃなので
カメラの絞りを絞って(すると全部にピントが合うが光が少ししか入らない)
普通の何倍もの照明をたく
背景の星空は黒背景と電球
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:44:25.746 ID:lGeSi8cl0.net
>>44
映画って予備知識ない方がいいと思う
映画って予備知識ない方がいいと思う
皆名作だって言うからって頑張って見ても解らないものは解らない
映画内で語られないものは解説本なんか読んで理解しても意味ないと個人的には思ってる
だからこの映画を駄作だと言う人の気持ち解らないでもないんだな
俺は大好物だけどさ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:32:32.511 ID:RNL/dDCj0.net
これ1968年の映画だったんだ…!
当時の人たちは21世紀(2001年ごろ)にちょっと夢見すぎたようだね
当時の人たちは21世紀(2001年ごろ)にちょっと夢見すぎたようだね
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/09(日) 22:40:16.963 ID:NvNR9mZw0.net
本当は脚本に説明的なセリフもあったけど、これじゃストーリーがショボいってんで
キューブリックが全部カットして難解で哲学的(に見えるだけで実は只の説明不足)にデッチ上げた
キューブリックが全部カットして難解で哲学的(に見えるだけで実は只の説明不足)にデッチ上げた
ある意味これぞキューブリック・マジックとも言える
日本の映画ライターがキューブリックにラストの赤い部屋の意味を聞いたら
「わしも判らんw判らんもんを入れとけば勝手に観客がそれぞれ答えを出すんやで」と答えたそうな
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
今実際に使われてる宇宙服って「2001年宇宙の旅」の宇宙服を参考に作られたんだよな。
途中のよく分からない光だけのシーンが長すぎる
自分で「こういうことかな」って解釈するのが一番楽しいぞ
人に「この解釈が正しい!間違いない!」とか押し付けだすとアホだけど
俺は自分の解釈を気に入ってるし、小説読むと二度と自分の解釈に沿った見方ができなくなるから小説は読まない
まあ、でも一応正解はあるけどね。町山智浩が解説している。
2001年~に関しては正解という考え方自体が違うと思う
町山の解説も聞いたことあるけど、あれはキューブリックの本来の意図を探したものであって。
完成した映画が意図したものは解説的なシーンをあえてカットして監督の正確な考えにたどり着かないように工夫したものだったわけで、結果的には「自分で考えろ」ということなんだと思う
他のキューブリック作品もほとんどそれに近い
44は、CGがいつ頃からある技術だと思っていたのかが気になる。
44は、今時検索もしないで書くタイプか、PCがいつ出来たのかも知らない子供なのかも・・・
可愛いじゃない
CGはなくとも光学合成とかのポストプロダクションは行われていたはずだが
今ではそういったものを全部含めてCGと呼んでる人がいるような気がする
もちろんそれは間違いなのだが