1: yomiφ ★ 2013/05/11(土) 23:28:45.16 ID:???
テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメーク版最新作「宇宙戦艦ヤマト2199」(日曜午後5時、TBS系)の科学考証を、鹿児島大理学部の半田利弘教授(54)が担当している。
電波天文学が専門で、中学時代からヤマトを見て育ったという半田教授は
「天文学を志すきっかけになったアニメ。参加できてとても光栄」と話している。
宇宙戦艦ヤマトは1974年に放映が始まり、今も根強いファンを持つ。リメーク版は、謎の星間国家「ガミラス」の攻撃で大気を汚染された地球が存亡の危機に立つ2199年が舞台だ。
人類滅亡が迫る中、国連宇宙軍士官の古代進らはヤマトに乗り込み、
地球を再生させる浄化システムを持つ謎の惑星「イスカンダル」を目指す。
2012年からDVDや劇場で先行公開され、テレビでの放映は33年ぶりに4月から始まった。
半田教授が関わることになったきっかけは約5年前。
製作委員会が「忠実に事実に基づいて作った方が、より楽しめる」と国立天文台に協力を依頼したところ、専門家の間で“アニメ好き”として知られる半田教授に白羽の矢が立った。
以後、出渕裕総監督やアニメーターらとアニメの設定や映像について討議を重ねた。
総監督らからは「2199年1月の惑星の位置関係は」
「天の川銀河から出る時、大マゼラン銀河はどのように見えるか」といった細かい質問があり、半田教授はCGで天体を映し出して位置関係などを説明する講義も行った。
半田教授自身も宇宙戦艦ヤマトの熱心なファン。
「科学的な観点に執着するあまり、ストーリーや世界観を壊したら意味がなく、ある程度の脚色はアニメには必要。
ただ、旧作に比べて天文学の見地が多く取り入れられ、より現実に近い作品になった」と語る。
製作委員会は半田教授との議論を踏まえ、旧作で「大マゼラン星雲」や「銀河系」だった呼称を「大マゼラン銀河」「天の川銀河」と専門家が使う語句に改称したり、地球から大マゼラン銀河への距離を学説に基づいて14万8000光年から16万8000光年に変更したりした。
作品中に出てくる「波動エンジン」の取り扱い説明書の文言を提案するなど、細かい演出にも協力した。
製作委員会のスタッフからは今もアニメ版の絵コンテが届き、気になる点があればメールで意見を述べる。
完成した作品を見るたびに、表現のうまさに感心することが多いという。
半田教授は中学、高校の頃、ヤマトに描かれる宇宙を見て、未知の世界に憧れた。
「私がそうであったように、この作品が、若い人が宇宙や天文学に興味を持つきっかけになればうれしい」と期待を込めている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130511-OYT1T00712.htm
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1368282525/
2: なまえないよぉ~ 2013/05/11(土) 23:37:26.09 ID:4XB/Jcgs
学生時代にアニメにはまってたのは同じでも、その後は大学教授かあ。
俺とは大違いだなあ。
4: なまえないよぉ~ 2013/05/11(土) 23:39:46.40 ID:TBft3XXj
反射衛生砲が武器じゃなかったというのが驚き。
よく考えたら遊星爆弾ってどーやって発射して地球に向けてたのか
昔は疑問にも思わなかった。
5: なまえないよぉ~ 2013/05/11(土) 23:43:42.72 ID:Jl4bAN5U
半田さんは、院生時代の姿からは考えられないぐらい格好良くなった。
ホント今はかっこいいよ。
6: なまえないよぉ~ 2013/05/11(土) 23:47:33.17 ID:syGEEUL5
宇宙空間で全ての宇宙船が同じ方向を上にしている理由がわからんよね
8: なまえないよぉ~ 2013/05/11(土) 23:53:32.64 ID:4XB/Jcgs
>>6
対峙した相手がモニターに逆さまに映ってたら、お互いに
落ち着かないからじゃね?w
9: なまえないよぉ~ 2013/05/11(土) 23:55:17.53 ID:UwSOndCE
>>6 水平の基本ラインを艦隊で揃えるのは判る
でも敵側と同じってのが理由判らんなw
まぁそこまで表現し出すと見てる側が混乱するから止めた方がいいんだけど
銀英伝でもそこまではやってなかったからな
22: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 06:17:01.54 ID:nBrlPhlX
>>6,9
単に作る側がWW2までの艦隊vs艦隊しか知らなく想像もし得なかっただけだろうな
やってる事は海のないほぼ1世紀前の海戦だし
23: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 06:41:23.20 ID:bvyjUnnl
>>22
そもそも、戦艦大和を宇宙で海戦させようってコンセプトだもん
知ってる知らないの話じゃないよ
43: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 13:21:15.91 ID:vL0T95Y/
>>22 あと、演出的に視聴者側が理解出来る範囲で表現しないと
何やってるのか判らないってのもあるな
モーパイでかなりSF的な表現を盛り込んでたが
戦闘シーンが単にピンガーの撃ち合いみたいな状態が大半だった
そういう科学考証をガチでやった作品も見たいとは思ってるが
ヤマトみたいな作品では程々にしておいて欲しいw
49: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 15:11:59.77 ID:Q4O7+V9I
>>6
子供が迷惑するしアニメーターもメンド~だし・・・
7: なまえないよぉ~ 2013/05/11(土) 23:51:42.66 ID:3k0hhfxQ
きむたくのやつか
10: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 00:35:22.88 ID:NMZ7jPCj
半田さんは天文ガイドで連載してるね
今月号はダジャレがひどいがw
11: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 00:43:57.52 ID:2CUb4Zdl
見てないけど宇宙空間での爆発描写も「科学的に正しい」ものに修正されてたりするのかな
嘘でも派手な音がしないと味気ないよ
13: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 01:01:40.17 ID:1/rbW64S
>>11
いやその辺は普通
12: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 00:45:49.32 ID:GAfjpMWT
学者センセーが監修してるから、
宇宙人製の「波動コア」とかいうものを持ち出して、
ワープ(波動エンジン)なんてものは、
地球人類には不可能だと、認めちゃった訳ね。
14: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 01:05:00.57 ID:RaTMDwbu
この先生は半田溶助と関係あるのかな
15: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 01:30:01.47 ID:2QfcVlSQ
>科学考証
だけ見て「柳田理科雄」が頭をよぎり嫌な予感したが、星雲の名称とかの話なのね。
安心した。
16: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 01:48:57.49 ID:yNBRUCNA
太陽系内では黄道面を水平軸の基準にするとか銀河面を基準にするとかの不文律でもあるんじゃね?
宇宙を航行する文明を持つ種族なら座標の設定をするのに基準とするのは天体の位置や分布から決めるのは自然だと思えるし。
17: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 03:32:32.28 ID:S5hS6FvX
宇宙戦争でリアルとか言われても…
18: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 03:34:59.22 ID:zwBDf9K3
>>17
「流石に宇宙気流といって宇宙空間で風が吹き荒んだりしない」とかそういう話だから
19: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 03:51:46.75 ID:9EbdI2cu
ハッタリ効いてたほうがいかにも未知の世界で興味持つと思うけど
20: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 04:00:37.03 ID:euaXd5Gt
アルカディア号の甲板にドクロの旗たなびかせてハーロックが腕組み
それでいいじゃねーかw
21: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 06:11:45.92 ID:E5uRwF/D
宇宙船が爆発したあと飛び散ったデブリは誰がどう後始末してるんだ?
24: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 06:56:34.88 ID:J1eEPwEV
フィクションであるアニメでのリアリティーって面白いよな
なんというか錯覚を生むためのある種のテクニックというか
結局楽しさにつながるかどうかなんだよな。
31: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 09:34:37.04 ID:6KX0ayrS
>>24
フィクションにはハッタリが必要で、そのハッタリを強調するためにはそれ以外の
部分で嘘は控えた方が良い訳で。
28: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 07:44:49.65 ID:yaIiIAJh
そもそもヤマトの形状で
宇宙へ行くという時点で・・・・。
30: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 09:34:20.07 ID:u+AFEKAk
宇宙で急降下爆撃して戦艦が濛々と炎上しなきゃヤマトじゃない
32: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 09:42:50.04 ID:F1zfMAFk
宇宙で飛ぶのに翼って必要なの?>>コスモタイガー
33: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 09:48:02.66 ID:oOTpzbJm
>>32 宇宙で飛ぶのに必要なくても、着艦時に水平を保つために必要。
はい、論、破。
38: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 11:43:51.28 ID:lxxqWUBT
>>33 >着艦時に水平を保つために必要
その程度で翼なんか付けないだろ。姿勢制御にはスラスターがあれば充分。
でももし宇宙戦闘機を実際に作るとなっても、翼は付くと思う。
機体外部にミサイルを搭載するためのパイロンの設置ベース(AH-1やAH-64に翼があるのも同じ理由)とか脚の収納用(母艦に収納するのに脚は必要)
とかの用途もあるんだけど、最大の目的は戦闘の際に少しでも、エンジンや操縦席に被弾する確率を減らす事だと思う。
翼の端位なら吹っ飛ばされても、なんとか母艦までたどり着けるだろう。
39: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 12:06:31.41 ID:yaIiIAJh
>>38
ミサイルの様な武装はパイロンに固定してから機内に内蔵して
攻撃時に船外に突出して発射するようにすればOKでは?
40: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 12:19:00.85 ID:yNBRUCNA
>>39
F-22などのステルス戦闘機はステルス性確保のために武装は機内ウエポンベイに収容する方針だね。
Su-27は燃料を全て機内収容するためにミサイルは外部パイロンに搭載する方針で設計してる。
A-4攻撃機やミグ15~21などは機体を小型化するために機内容積は最小限にした設計。
何を優先するかで機体デザインは大きく変わるね。
41: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 12:48:14.59 ID:lxxqWUBT
>>39 無論それでも良いと思う。
だけどそうなると、ミサイルの形状や大きさが変わった時に搭載出来なくなるかもしれない。
あるいは故障でウェポンベイが開かなくなった時に武器が使えなくなる。
そういったデメリットも考え合わせた上で、構造が決まると思う。
37: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 11:29:21.24 ID:IucxL9z3
>>32
ハードポイント代わりにもなるし、別に良いんじゃね?
45: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 14:02:51.91 ID:/Fnis6l0
>>32
大気圏内兼用みたいだしいいのでは。
63: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 20:39:10.18 ID:uf4oVd1C
>>32
大気圏内を飛ぶのに必要だろ
42: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 12:55:32.87 ID:UycsAL2p
ロケットにも翼があるんだから、宇宙戦艦にも必要だろ。
44: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 13:52:44.03 ID:r0mrjcqZ
大気のある惑星での戦闘も考慮したんじゃね
46: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 14:46:32.07 ID:FZtJ+0bQ
鹿児島ってロケット基地あったり
宇宙と関わり深いのかな
48: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 15:01:36.41 ID:zwBDf9K3
>>46
なるべく赤道に近いほうが地球の遠心力の関係で打ち上げるのに都合がいいからな
47: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 14:57:03.00 ID:P7enn1C4
着艦ハッチの形状はどーなってんだろ
昔のやつは、ハッチの手前で機位を上げる必要があった
ああいうのは事故の元だし
被弾した機にとっては辛すぎる
50: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 15:43:38.57 ID:c4WrDNri
松本零次にリアルを追求してどうする。
ロマンだけでよいだろ。
51: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 16:11:25.73 ID:F612bSsI
流石に白色矮星じゃ分かりにくいから白色彗星にしようってのはマズかった
52: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 16:17:40.47 ID:yaIiIAJh
松本零士は戦記物もロマン満載だからな。
55: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 17:54:06.31 ID:5PjD9Rh5
昔のテレビ版みたいに行くのは半年、帰るのはワープで一瞬でいいじゃない。
58: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 19:21:38.20 ID:7AOF9UdY
リアル追求するなら波動エンジンじゃなくてコスモクリーナーの設計図送られて来て終わり
59: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 20:00:06.44 ID:2QfcVlSQ
>>58 それ良く言われるけど、コスモクリーナーて本当に放射能消すだけだから、
それじゃやっぱり人類助からないぞ。
遊星爆弾は相変わらず地球に降り注ぎ続ける訳だし。
62: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 20:28:21.75 ID:4hM56Sq1
TV放映版だと、今週は魔の第三艦橋さんが大活躍だった。
ああいう使い方は今までなかったんで新鮮。
67: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 22:40:30.74 ID:HXMXEUa0
>>62
旧作でも冥王星の海に裏返しで沈んだ時は第三艦橋に指揮所を移している
64: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 20:51:04.19 ID:J5UV9XlP
今回は無限に補給可能ってわけではないみたいだし
戦闘機乗りの数も少ないようだが、毎回誰が死んで弾薬はあとどのくらいのこって
あそことあそこが壊れてる、ってのをちゃんとカウントしてるんかな?
あと、イスカンダル人と人間が子どもを残せるのはやはり祖先が同じって設定になるんだろうか?
65: なまえないよぉ~ 2013/05/12(日) 21:00:16.94 ID:1/rbW64S
多分それはちゃんと数えてると思う
この記事へのコメントはありません。