映画通「2001年宇宙の旅は映画史上屈指の名作」
1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:06:21.90 ID:X7xkKyR30.net
ワイ「(この映画、何が面白いのか1mmも理解できん…)」
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:07:16.38 ID:HORLOz79d.net
誰も理解してないから大丈夫やで
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:08:11.05 ID:nJM9nMeq0.net
くっそつまらんぞ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:09:11.52 ID:13/gpW5p0.net
「スターチャイルドになった」というラストなんか理解出来るかよ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:09:57.55 ID:X7xkKyR30.net
>>6
スターチャイルドってなんや?
どういうことや?
作中でそんな説明あったっけ?
スターチャイルドってなんや?
どういうことや?
作中でそんな説明あったっけ?
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:11:00.43 ID:rskfYzix0.net
>>9
ないぞ
でも察するのが通やぞ
ないぞ
でも察するのが通やぞ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:11:06.14 ID:nJM9nMeq0.net
>>9
宇宙と一体になったって意味や
ちな本はおもろいから読んどけ
宇宙と一体になったって意味や
ちな本はおもろいから読んどけ
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1470416781/
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:09:17.31 ID:Fy/ze9LF0.net
バカヤローただの睡眠映画ゾ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:10:28.29 ID:Ja7+J71a0.net
とりあえず自称映画通がよく分かってもいないのに評価しとけば映画通名乗れると思ってる映画
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:10:32.51 ID:UbLq1tMo0.net
小説版読んだら理解できる
小説版無視してよく分からん持論展開して分かった気になってるのは馬鹿
小説版無視してよく分からん持論展開して分かった気になってるのは馬鹿
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:11:09.51 ID:SX5QvXS00.net
>>11
小説版ありきの映画っておかしいやろ…
小説版ありきの映画っておかしいやろ…
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:11:41.12 ID:llMqVPAbp.net
キューブリックの映画に意味なんかないからな
あいつはただオサレな映像撮りたいだけ
あいつはただオサレな映像撮りたいだけ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:12:40.01 ID:X7xkKyR30.net
>>20
オサレな映像とかいうけど
終盤は音楽ソフトのビジュアライザーみたいなのを延々と垂れ流してるだけで、ワイの感性ではとてもオシャレには見えんかったんやけど
オサレな映像とかいうけど
終盤は音楽ソフトのビジュアライザーみたいなのを延々と垂れ流してるだけで、ワイの感性ではとてもオシャレには見えんかったんやけど
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:12:33.32 ID:iQHR2Kin0.net
最初に見たとき中学生やったけどこれ以上の衝撃二度とないわ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:13:08.94 ID:1fKmyEsP0.net
この映画理解してるおれかっけーやろなぁ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:14:18.46 ID:X7xkKyR30.net
HALとのやり取りとかは普通に面白かったけど
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:16:12.87 ID:nJM9nMeq0.net
猿が棍棒振り上げて、それがペンになって落ちてくるシーンだけは良かったな
あとは消化試合や
あとは消化試合や
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:17:13.78 ID:X7xkKyR30.net
>>40
そこら辺が映像的に凄いとか、人間の進化の過程を描いてるとかはわかる
そこら辺が映像的に凄いとか、人間の進化の過程を描いてるとかはわかる
でも終盤は明らかに説明不足で、適当すぎると思うわ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:16:50.82 ID:vKVs4BpB0.net
映画としては名作やけどめっちゃ眠くなるという点ではゴッドファーザーとかの系譜
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:16:59.93 ID:WuGyEgirM.net
幼年期の終わりはそろそろ現代の映像技術で映画化するべき
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:17:02.83 ID:rntihZQBd.net
木星に着いてからがわからない
なんでいきなり知らない部屋で老人がピラフ食ってるんだよ
なんでいきなり知らない部屋で老人がピラフ食ってるんだよ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:18:24.92 ID:X7xkKyR30.net
>>44
あそこらへんもかなり意味不明やったわ
どういうことなんや
あそこらへんもかなり意味不明やったわ
どういうことなんや
72:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:21:47.86 ID:UbLq1tMo0.net
>>50
月のモノリスは異星人が設置したもの
宇宙飛行できるほど文明が発達したら木星に呼び寄せる
月のモノリスは異星人が設置したもの
宇宙飛行できるほど文明が発達したら木星に呼び寄せる
無事に木星に辿り着いた知的生命体はエネルギー生命体になって異星人の手伝いをさせられる
76:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:22:40.46 ID:X7xkKyR30.net
>>72
エネルギー生命体になるっていうのはどういうことなんや?
異星人の手伝いって、具体的に何なんや?
エネルギー生命体になるっていうのはどういうことなんや?
異星人の手伝いって、具体的に何なんや?
90:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:24:28.90 ID:UbLq1tMo0.net
>>76
エネルギー生命体ってのは異星人の超科学で実現した幽霊みたいな存在
異星人はいろんなところで知的生命体を育ててるからそれの手伝い
具体的に何をするかは次作以降
エネルギー生命体ってのは異星人の超科学で実現した幽霊みたいな存在
異星人はいろんなところで知的生命体を育ててるからそれの手伝い
具体的に何をするかは次作以降
45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:17:07.33 ID:eDcxCNcc0.net
猿が道具使い出す所とかHALに放り出される所とか
そういう分かりやすい部分は普通に好きやけどな
そういう分かりやすい部分は普通に好きやけどな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:17:12.54 ID:Wh5m1fvm0.net
宇宙飛行士がエネルギー生命体になる話を大げさに書いただけ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:18:28.77 ID:xjObkGCa0.net
小説は面白かったで
映画は当時では音楽と美術が良かったんやろ
映画は当時では音楽と美術が良かったんやろ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:20:03.87 ID:eD3nqmGP0.net
最後の方の超音波垂れ流しつつクソみたいなCGがひたすら続くシーンはブチ切れそうになった
108:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:26:54.19 ID:CYNSxn2g0.net
>>60
CGが無い時代なんだよなぁ
CGが無い時代なんだよなぁ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:33:23.40 ID:rntihZQBd.net
>>60
制作年も考えずCGが糞なんて言うのは時代劇観てなんで刀じゃなく銃で戦わないんだとか言ってるのと同じだぜ
制作年も考えずCGが糞なんて言うのは時代劇観てなんで刀じゃなく銃で戦わないんだとか言ってるのと同じだぜ
159:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:34:30.94 ID:nJM9nMeq0.net
>>150
なんかちょっと違う気がして草
なんかちょっと違う気がして草
80:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:23:24.90 ID:xjObkGCa0.net
後々の作品に影響与えたって意味で名作なんやろな
89:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:24:23.38 ID:TeoeAhUl0.net
2001年は、最初の猿がめちゃくちゃリアルなところは評価できるやろ
あれマジでやばすぎ
あれマジでやばすぎ
106:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:26:28.52 ID:I0Mx2DFw0.net
>>89
あの機械っぽい感じがただならぬ感じするよな
ただならにゅ感じ
あの機械っぽい感じがただならぬ感じするよな
ただならにゅ感じ
109:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:27:00.77 ID:adRODEwrM.net
>>89
あの頃のメカとか中の人の動きの技術やばい
あの頃のメカとか中の人の動きの技術やばい
縫いぐるみ使っとった初代ジュラシックパークもめっちゃリアルやったのに
最新のジュラシックパークみたらやっすいCGで萎えたわ
91:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:24:31.02 ID:po0Uebyl0.net
今見ても通用するってのはすごいことやで
ストーリーはともかく
ストーリーはともかく
92:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:24:39.30 ID:rntihZQBd.net
人間が会話したりする場面はBGMを使わない感じで淡々と撮ってるようだな
100:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:25:34.74 ID:iQHR2Kin0.net
ちなみに冒頭出てくるモノリスは、
人智を超えた神なる存在が置いていった遺物や、
猿がそれに触れたことで「進化」が始まったんや。
人智を超えた神なる存在が置いていった遺物や、
猿がそれに触れたことで「進化」が始まったんや。
木星という卵子にたどり着くための進化がな。
120:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:28:18.93 ID:bMF5e+wu0.net
この演出いいなとニヤニヤできない?
猿人の投げた骨が宇宙船に変わるとことかさ
猿人の投げた骨が宇宙船に変わるとことかさ
125:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:29:09.25 ID:nJM9nMeq0.net
>>120
そんな業界人みたいな楽しみ方いやや
そんな業界人みたいな楽しみ方いやや
141:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:31:43.07 ID:1yt1AOKd0.net
人間の進化は全部神のような超生命体の手のひらの上だったんや
ってだけの映画
ってだけの映画
145:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:32:17.73 ID:X7xkKyR30.net
>>141
なんかID論みたいやな
なんかID論みたいやな
148:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:33:01.83 ID:Leszkklua.net
船長が物凄い男前だった記憶がある
HALとの対決は純粋に面白いし
HALとの対決は純粋に面白いし
152:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:33:40.36 ID:X7xkKyR30.net
>>148
HALが命乞いしてくるところすこ
HALが命乞いしてくるところすこ
154:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:33:53.27 ID:9MSrM8+b0.net
HALの設定だけが面白い
158:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:34:27.14 ID:Ae8pPXEl0.net
猿のシーンは普通にオモロイ
そのあとの宇宙船諸々もまだ凌げる
あかんのはHAL死亡のあと
そのあとの宇宙船諸々もまだ凌げる
あかんのはHAL死亡のあと
160:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 02:34:37.38 ID:CGJ1hIyP0.net
<○>
こんな感じでHALのドアップが出てくるの本当に怖い
機械に観察されてる感じがする
こんな感じでHALのドアップが出てくるの本当に怖い
機械に観察されてる感じがする
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
オレンジとかストレンジラブとか他にも大傑作あるけど
難解って分だけ崇められてる気がする
ブレードランナー、タクシードライバー、バグダッドカフェ、ストレイトストーリーとか
眠い映画はやたら評価高いのが多い
そんなことを言い始めたらファンタジアとか台詞ゼロ、ストーリー意味不明の超駄作じゃないか
後々までパロられるような猿とモノリスとか宇宙でクラシックとか白い部屋とかの印象的なシーンが多かったろ
小説じゃなくて映画なんだから映像と音響偏重の名作もあるし、原作より有名なのはそういう理由からだろ
マッドマックスやカンフー映画をストーリー面で貶す人と一緒で、映像作品が苦手なんじゃないかとすら思う
誰も見たことない恐竜の動きをぬいぐるみで表現しているのを「リアル」って頭大丈夫かなあ?
最初の猿のシーンでギブアップしてしまって、ちゃんと観てないな。
もう1回挑戦してみるかな。
考えるの嫌ならEXILEの映画でも観に行けばいい
わかりやすい方だろ…
流石にゴッドファーザーが眠いって感性大丈夫かよ
ほんとそれ
小説は読んでないが話の筋だけは映画だけでも分かるだろ
流石に裏に隠された設定とか難解な部分は読み解けないけど
この映画が公開された頃、まだウルトラセブンが放映されててミニラが新キャラ
ハリウッド映画で宇宙が登場するといえばせいぜい007くらい
そんな流れでいきなりCGみたいなシーン見せられた時の観客の
ビジュアルショックや臨場感は今の3Dどころじゃなかったんだが
そこまで理解して評価する人間は多くはないからな
続編の2010は、めちゃくちゃわかりやすいのに、なぜか語られるということは少ないという罠。
インターステラーを観ろ!何十倍も面白いぞ!
一応言っておくけど、クラークとキューブリックが共同でストーリーを練ったんだぞ。先に発表されたのがクラークの小説というだけで、小説が原作ってわけじゃないからな。
まだ見てないけど博士の異常な愛情が1ミリも楽しめなかったので
多分これも眠いんだろうなあと思って観る気になれない
宇宙人が出てくるということに見た人のほとんどが気づいていないという