ディズニーが贈る話題作が同時上映!どちらも素敵な物語☆【シュガー・ラッシュ】&【紙ひこうき】
1: 名無シネマ@上映中 2013/03/31(日) 14:20:56.22 ID:MApbDBmB
2013年3月23日(土)に全国ロードショー開始しました。
前スレ
【ディズニー】シュガー・ラッシュ&紙ひこうき 2プレイ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1364219271/
監督:リッチ・ムーア
脚本:フィル・ジョンストン
製作:クラーク・スペンサー
製作総指揮:ジョン・ラセター
音楽:ヘンリー・ジャックマン
主題歌:アウル・シティー「When Can I See You Again?」
全世界共通挿入歌&エンディング曲:AKB48「Sugar Rush」
製作会社:ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ
配給:ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
公開:アメリカ合衆国・・・2012年12月2日・日本・・・2013年3月23日
製作国:アメリカ合衆国
言語:英語
製作費:$165,000,000
キャラクター:日本語吹替版(原語(英語)版)
“レック・イット”・ラルフ:山寺宏一(ジョン・C・ライリー)
ヴァネロペ・フォン・シュウィーツ:諸星すみれ(サラ・シルバーマン)
“フィックス・イット”・フェリックス・ジュニア:花輪英司(ジャック・マクブレイヤー)
タモラ・ジーン・カルホーン軍曹:田村聖子(ジェーン・リンチ)
キャンディ大王:多田野曜平(アラン・テュディック)
監督:ジョン・カース
原案:Clio Chiang・Kendelle Hoyer
製作:Kristina Reed
製作総指揮:ジョン・ラセター
音楽:クリストフ・ベック
製作会社:ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ
配給:ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
公開:アメリカ合衆国・・・2012年12月2日・日本・・・2013年3月23日
上映時間:7分
製作国:アメリカ合衆国
言語:英語
出演者
ジョージ:ジョン・カース
メグ:カリ・ウォールグレン
ボス:ジェフ・ターリー
元スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1364707256/
好評だから少しでも口コミでお客が増えるといいなー この映画
やんやの喝采も、決め台詞も、花を添えるヒロインもいないけれど。
それよりも、ブログ上とかでもあるけど、大勢で個人を叩いていじめて
そんな奴が正義だのヒーローだのと呼ばれていたら、それこそ太陽が西から昇るよ。
たとえ支配的な権力者の論理に背を向けても、たった一人の健気な弱者を守り助ける
それこそが周囲の誰が何と言おうと、真のヒーローだと俺は思う。
弱い物をいじめるヒーローなんて、たとえこの地球が裂けてでも、絶対に存在してはならない。
お菓子ネタ多いんだな
生まれた時から自分がなんだか良く分からないまま暴れまわる運命にあるサイバグって結構悲しいヤツなのかもな
キャラだけどキャラ扱いされていないというので思い出したけど、
ファミコン時代は巨大キャラを表現するために背景に絵を描いてスライドさせてたんだな
キャラクターなんだけどあくまで画面背景だから交わることは出来無いって葛藤でも話は作れそう
当時を知る人かレトロオタの一部にしかピンと来ないのが致命的だけど
背景もバンク切り替えで交換できるよ。
パレットが一致しないと色がおかしくなるけど。
日本ではベガで、向こうではバイソン将軍と名乗ってもいいじゃないw
サガットはこういう集まり嫌いそうじゃない?
まあ、出しても喋らせるのは難しかったのかもな、ほかには目もくれない求道者みたいなシリアスなキャラだとその雰囲気が壊れるのは避けたいだろうし
そう考えるとザンギエフは必要なキャストだったんだろうな。普通に良い人なわけでw
サティーンは知らんけど他の慰めてるキャラはゾンビとかパックマンのゴーストみたいな最初から愛嬌のあるキャラだったりするし
(ゾンビの心臓を引きちぎった人はしらんけど、まあその人も演技どおり荒々しい人物なんだろう、多分)
海外はアケは「日本以上に冷え込んでる」んだけどな・・・
>>30
モータルコンバットのカノウだなw
あいつはすんげえ悪役だぜw
タイで修行中
リュウはケンと飲みに言ってたねw
細かいネタの仕込みが凄く良かった。
ワリオも出てなかったね。
斧のゾンビって何のゲーム?
セガのハウス・オブ・ザ・デッドの雑魚ゾンビ
レース中にヴァネロペがキャンディ大王に
追いついた時の表情で俺のニヤニヤMAX
この映画に出会えてホントよかった
本日、デジタル3-Dシネマ(Real-d)にて鑑賞してきました。
映画は大変面白く3D映像も良かったです。
悪者の親玉がパックマンの敵だったのが良かったです。
予告で流れてた。ピーって吹くと長くなる笛の3Dが凄かったです。
でしょ?
自分は笛の3D見て「この3D、バカにできない」と思ったww
自分はディズニーファンなんでこの映画見に行ったけど、
2ちゃんだとやっぱりゲーム好きな人も多く見に行ってるようだし
普段のディズニーアニメとかなり客層が違う気がする。
家族連れが多かった。
ゲーム好きはそんなにいなそうな感じだった
今日は家族連れ多かった
でも曜日とか時間帯によって客層変わるだろうし
そのうちリピーターだけが来るようになって大きいお友達だらけになりそう
シュガーラッシュ好きならモンスターズインクも好きになる気がする
無駄に甘い香りが漂いそうだけど
アトラクションじゃなくていいから あのゲーセンとゲームをディズニーのなかに
置いてくれればいい、やりにいくからさぁ
それとも映画だけの話?
こういうのは映画公開後に実際にゲーム化されるだろうね
字幕で見てたらヴァネロペたんにハートわしづかみにされることはなかったと思うし、
功罪相半ばってとこだな
ヴァネロペの声はピッタリだ
声は違和感なければそこまで拘らん方だが、ヴァネロペはもうあの声以外は
考えられん。
小生意気な中にけなげざも感じられた・・おじさん、おとうさん、疲れたサラリーマン
ホイホイだ・・あの子(ヴァネロペ)は凄い。
ヴァネロペはギャル姫か
従来のディズニーからは考えられんな。
加入についての公式的アナウンスはないが
まあ相手役いないし(ラルフとはあくまで友情だし)同じく相手役いないメリダとともに正式なディズニープリンセスになれるかは微妙な所か
ああディズニーも、こんなギャグがかませる時代になったのかと
虐げられてる女が最後にプリンセスになるってのはディズニーアニメの古くからの伝統だし
まああとは単純にサービスでしょう
うまい脚本といえるかもしれないけど
別にあってもなくても感動は変わらないような気もする
それこそ歴代ディズニーのテンプレには存在しないトレンディなキャラだった
ネタバレかも
改めて見ると他の一般ゲームキャラ達の思う『ターボ』とキャンディ大王の言う『ターボ』は違う考え方というのが感じた
あとノイズが走るのやっぱバグじゃないっぽいね、最後に記憶取り戻したヴァネロペが不具合ではなく瞬間移動って言ってたし
本当の不具合と思われるキャンディの出したエフェクトは赤色ので表されてる
しかし何回見ても飽きない、特にラルフがメダル投げた時からもう最後まで盛り上がりのピークが長すぎ
そして持ち上げられた時は何回見ても目を潤わせずにはいられない良い映画だわ
例えば序盤初めてラルフが金のメダルを手にした時妄想モードになるけどその入り方なんかも
サクっと入ってサクっと終わるそれでいて内容がわかりやすいんだよな
中盤車壊す所で一段落ついてその後またラストに向かってレースゲームのスピード感も相まってグイグイ行くけど
無駄な展開がなくて目を離す間もなく内容がものすごく濃いんだよな
スタッフロールでほとんどの客が席を立たなかったのが印象的だったなあ
ラルフが車を壊すところとラストシーンは何度見てもやばいw
あと個人的にツボなのが、おじさん兵隊なのぉ? の後の笑い
しかし繰り返し見ると1回目には気付かなかったところが結構あるな
メントス上での最後の戦闘の時、ターボさんが最終ステージへようこそと言ってた
てことはあそこがシュガーラッシュのゲーム内での最終ステージだったのか?
もしかしてターボさんがステージを封印した?
大王が初めてラルフと会った時普通に、おまえターボするつもりだろ?って聞いてたが
お前がターボだろ!と突っ込みたくなったwww
が、その後のセリフで、私の王国にやってきてこのゲームを乗っ取れると思うなよ的な事を言ってた
つまり、自分が乗っ取ってたから同じことをやられると心配したわけだ。高度な伏線
AKBの曲は単にこの映画のテーマ曲って事じゃなくて、シュガーラッシュのゲーム内
ミュージックだったんだな。ガキがプレイしてる時に普通に流れてた。
もう少し古い時代のアタリのゲームっぽい感じがする
上映前宣伝と勘違いしてる雰囲気だったw
笑っちゃうほど遠くまで行けたぜ
つまり、この映画はスミソニアンに殿堂入りされるべき傑作
チャイニーズシアターにラルフのデカイ手形が刻印されるだろうってことですよ
シュガーラッシュの前に流れる奴 → 8ビット風低解像度
これがやりたいがために、紙飛行機をねじ込んだんじゃないかと思っているw
なんか中国娘っぽいし、そっちの方がオチとしてしっくり来るんだけど、元の設定はそうだったけど止めたとかなのかな?
シュガーラッシュそのものが日本製のゲームという設定ですよ
だからメインキャラが東洋人っぽいのは当たり前ってわけです
なんかドラえもんとアンパンマンと攻殻機動隊がコラボしたような
シュールな面白さがあった。もちろん主役はジャイアン。w
あとヴァネロペの声14才かよ、上手いな~と思いながら見てた。
終了後、横に座ってた女の子が「面白かった~」って親に言ってたのが印象的。
ベガとザンギエフは最初と最後しか出てこないけど
このカメオ出演のおかげで「ああ、これゲームの世界のお話なんだ」と妙に納得。
見て損はなし。オススメ。
>>ベガとザンギエフは最初と最後しか出てこないけど
>>このカメオ出演のおかげで「ああ、これゲームの世界のお話なんだ」と妙に納得。
まさに、話の背景にリアリティを持たせる為に
実在のゲームキャラを多数出しているわけだからね
(客寄せ、話題作りの意味も大いにあるけど本質ではない)
トイ・ストーリーでも脇役のオモチャの多くが実在の玩具だったりします
(ポテトヘッド、スリンキーなどなど)
走ってったと思ったら、いきなり車に乗って現れることがで
きたのは何故ですかね?
住民が避難する時に、レーサーが車を置いていく箇所があったろ?
あれに乗ってきたんだよ
なぜあの車がサイバグに食われなかったのかが謎だがな
14人のうちの一人が置いてったマシンの一つじゃね
キャンディ大王の車だったゾ
>>196
結構自信ある、つうか大王は食われなかったっけ
大王の車はほとんど白一色だろ
ていうか大王の車
筐体に描かれたヴァネロペが乗ってる車に見えるな
元々ヴァネロペの車だったものを
大王が奪ったものだからな
クランベリーナ・ディ・キャラメロていう箕輪はるかがあててる奴のマシンだった
あいつがリタイヤした描写があったかは覚えてねえや、あるとしたらアイテムで死んだ奴の一人
あれはただの車
ストⅡのボーナスステージが元ネタ
この記事へのコメントはありません。