クリーピー 偽りの隣人【ネタバレ|感想|評価|評判】西島秀俊 主演!同名小説を実写映画化したサスペンススリラー
1: 名無シネマ@上映中 2016/06/01(水) 21:42:50.01 ID:meBrNQfp.net
スリラーのテンプレに沿ったような映画だった
演出は良かったけど、話自体はもう、負のご都合主義の連続で・・・。
俺は、最後のシーンは、映画の冒頭で連続殺人犯に対して、
西島が、犯罪心理学の知識があったがゆえに、「話せばわかる」
と解決を試み、結果、あの大失態を引き起こし刑事を辞める事になった事への対比と感じた。
冒頭の犯人に対しても、川口春奈への尋問も。
最後は、西島が竹内も澪もマックスも射殺して、
うっすら笑みを浮かべて、混合型連続殺人犯になるぐらい、
理解不能に振り切って欲しかったかな。
なんか胸くその悪さだけが残った感じかな。
そしたらもう完全にCureだな
最後の叫びはこっちの世界に帰ってきてからの叫びでしょ
そして仕事とか立場とかによって隔てられてた調査対象との壁の薄さに気づかないまま
その仕事を全うしようとすることによって図らずもその壁を壊してしまいあっちの世界に入ってしまうんだよね
この映画は境界線の配置が素晴らしかった
高倉のセリフだと西野の出まかせがたまたま当たったみたいだったな
西野は高倉の奥さんが竹内結子に似てるから竹内にしておくか、みたいな感じだったとか
観てきた。
2時間あっという間で満足だが疑似家族に関して疑問が。
西野はなぜあの母娘を生かしておいたの?
娘は「あの人お父さんじゃないんです」と新しい隣人には言うのに
なぜ誰にも話さなかったの?
あっという間が何よりだね
結局ね、おかしなことがあっても「西野が洗脳して支配していたから」って言い訳出来ちゃうんだよな。
そうじゃねえだろって思うけど。
>>131
そういうところは穴だらけだと思うよ。
二時間の不穏な演出を楽しむ映画であって、ストーリーに突っ込んだら負ける。
といいつつ、俺は突っ込み処が許容範囲を超えた
正直、酷い出来だと思うw
何だろうな笑えるシーン多数だったわ
西島秀俊がシリアスな顔してベッタベタな心理分析語ってあっさり破られるのとかさあ
「落とし穴」もほんとバレバレで笹野高史に声かけたくなったし
東出はどんな顛末をたどってあんなことになったのか想像するのも面白いし
あの監禁室のセットも非現実感があってよかった
ライティングもいきなり暗くなったり西野家玄関の監視カメラみたいなショットもいいし
背景で教職員や学生エキストラがワラワラしてる黒沢清独特のあれとかも
ただ一点惜しいのが、あのみんな揃って楽しいドライブのところで終わって欲しかった
>>143
>ただ一点惜しいのが、あのみんな揃って楽しいドライブのところで終わって欲しかった
あのセット感丸出しのドライブは笑ったな。
あそこで終わったらある意味傑作になり得たかもw
四人と一匹で次の家庭に入り込んで壊して同伴者が増えながら旅していく続編が見たいわw
>>148
別の未解決事件の下りとかに尺割かないで、香川にひたすら追い詰められる映画で良かったな。
そうすれば後半、サイコなロードムービーにできたのに
レイトで見てきた。
これほんと色々な部分が破綻しまくって、よくこんな映画作ったなと思ったよw
世にも奇妙な物語でももうちょっとマシなストーリーで作ってるよってレベル。
>>145
このあまりにもちゃちいシーンで世にも奇妙を連想させたww
ここで終わってた方が良かったよ。
割と面白かったよ。
なんであんなにヤフーが低いのか?
でも北九州事件みたいと聞いてどんな感じに香川が洗脳してるのかとワクワクして行ったのに、全部クスリって…萎えた。
あとは奥さんがあの男と親しくなるのはちょっと無理があるな。
もうちょっと前の被害者との共通点を作るとか宿命的なもので納得させるとか何かないのか
まず獲物とある程度顔見知りになり、軽く打ち解ける
主婦の働きは基本日陰仕事で、認めてもらえる機会は少ないので
それを利用して、簡単な頼み事(料理を教える等)を持ちかけ
夫が与えてくれない「達成感」というエサを与えてやる
相手の気が乗ってきたら、二番目のエサとして
夫以上にあなたを理解していますよ、という態度をちらつかせる
夫の隙を見計らって、こっそり電話で会話
相手が甘い負い目を感じ始めたらベター
少し強引な態度をとってみて
相手の天秤が、夫 < こちらになったのを確認できたら
クスリで身体的な依存を、
そして法を犯したという行為による精神的に大きな罪悪感を与えて
逆らえないようにする
西野みたいなサイコパスって、こんな感じですかね?
犬が撫でられて喜ぶみたいに
人の精神にある「くすぐってほしい部分」にそっと触れるところから始めて
そのうち「触れる」が「撫でる」に変化して
最終的には相手の精神に、西野という存在が居座ってしまうみたいな
>>163
そういう人たらし的なキャラにするには挙動不審過ぎるんだよ
ほとんどネタバレしてる予告編も悪かったけどそれにしても怪しい奴が案の定怪しいってどうなの
でも悪魔のいけにえっぽいので高橋ヨシキが気に入る気持ちはわかるw
実際撃たなかったものの、もうすでに隣の奥さん撃ってるからためらう理由が弱いよね
西島は知らなかっただけにあれは「また読み外すんだろ?」て展開だと思ってた。
ラストで西野が小さな望遠鏡で新しい場所を見つけるけど
ラストで決着が着かなかったらそれ以降同じ様な場所を見つけては
永遠と殺戮を繰り返し続けた訳だから
責任感じて持ってったみたいに読んだけど
それでも手料理をいきなり持っていくのは解せないわ
引っ越しの挨拶に手作りチョコも何だかなぁ
初対面の人が作った物なんて食べたくない人も多いと思う
>>205
アルコール
サスペンススリラーかと思ったらサイコホラーだった
マジ怖かったわ、香川さんと竹内さんの演技が凄かった
演技面で一抹の不安になるけど、西島さんと香川さんは反対でも面白かったかも
アルコールってなんでわかるの?
原作?
一緒に見た家族が仕事で使ったことあるって言ってたから成程納得した
真空パック+アルコールで腐敗を遅らせるか匂い防止の為かも
ところで嫁がよその男に懐柔されてたら普通は真っ先に体の関係を考えそうなもんだけど
西島がその辺全く気にしてないのが違和感
ストーリー上の粗とかいくらでも挙げられるしこのスレでの指摘はいちいちごもっともだと思う
もっと小さい規模で公開されるべき作品だよね
蛇の道とか復讐とかあの頃の作風をメジャーでやった感じだなと思った
でも笑えて面白かったんだよなあ
意図せず笑えるというよりそういう映画だとも思う
冒頭のフォークで刺される西島のシーンから既になんか間抜けなんだよねw
ハッ!とすると同時に間抜けというかさ
階段の下にズラーッと警察関係者が並んで西島がそれっぽいスカスカな心理分析語ってさ
あの絵面とか思い出すと昔の刑事ドラマみたいでさ
それでいてあっさりと人質が死ぬところでまたハッ!とさせられて
>ハッとさせられて間抜け
ああーそれ凄くわかる それで吹き出したシーン数多くあったわ
本多サキを問い詰めてる最中に止めに入ったおばあさんを「すぐ終わりますので」つって横スクロールでさーっと退場させるのとか
笑いながら観て正解か
海外の映画祭に来るような人たちは映画見慣れてるからちゃんとわかってたんだな
岸辺の旅は上質すぎて自分はちょっと没頭しきれなかったけど
LOFTとかの何でそうなるwってのが好きだったので
今回はあの頃の黒沢清節が全開って感じで満喫できた
笹野さんのあ~ってのも痺れたなあ
長編のシネスコとしては2作目だけど今後も続けるのかな?
左右に顔のどアップを配すのとか面白かった
どいつもこいつもクリーピー、って不安感をあおる狙いなのかなー、それにしても返って欠点に見えてしまうのがなんとも。
竹内結子のビーフシチューとか、西島の「すぐ終わるから」とか、言動が全員おかしいのは意図的だろうね。
それで客がおかしい、変だ、違和感あると思わせようとする普通とは変な勝負をしてる映画なんだよ。
黒沢清はメジャー系とは極めて親和性が低い。
相手が大した武器持ってないのに軽々しく撃ちすぎ
持ちだした銃がなくなって「暴力団に横流ししたんだろう」ってそりゃないよ
誰か原作読んだ人いないの?小説家が書いたんなら絶対もっとまともな話のはずだ
原作と違いすぎ。
作者はよくあの脚本で了承したもんだと思った。
原作も穴だらけだったけど。
飲み物入ったカップの扱いが雑
空の状態で演技してるのバレバレ
細部にこだわって演技しないと全体が締まらない
ああこれは笑うところかなって思った
そもそもそんな状態になったことに納得できなかったから笑えなかったけど
特に洗脳描写、ここ一番大事なのに
竹内結子は気づけばいつの間にかヤク中になってたし
納得できる洗脳描写がないから、香川がやり手のサイコパスって説得力がないわ
元スレ: http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1464784970/
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
黒沢清ファンのワイ「うぉぉ!黒沢清、ついに怖い&わかりやすいサイコホラー撮った! 役者もいいしこれは大ヒット不可避やな!」
という鑑賞後の歓喜からのネットでの低評価の嵐…。
これは「人間つながっているように見えて実は絶望的なまでに孤独」という、黒沢清の作品世界が現実で成就したということでいいんですかね…?
大衆やネット住民はギミックやどんでん返し、トリックの理屈のような表面部分に執着するからしょうがないね。
恐怖心と不安を煽るカメラアングルや光・風の使い方が凄まじいと思った。特に西野家の庭怖すぎるだろ・・・香川の起用が一番不安だったけど絶妙にハマってた。
他者理解とは違うけど、日本の現状を自分の作家性を通した作品じゃないかな。
説明セリフになれた客だとこれでも「分かりづらい」んだろう
俺はこれぐらいがベストだと思う