映画館の入場者数推移!入場者人口が最大11億人から1.5億人に減少
1: [Φ|(|´|Д|`|)|??] BBxed!! チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:35:14.35 ID:JI2sspRx0● BE:659060378-2BP(4000)
映画館
入場者数
1958年 11億2700万人
↓
2012年 1億5600万人
グラフ
1958年の11.3億人/年をピークに急速に
入場者数は減少し、1970年後半以降はほぼ横ばい。
ただしこの数年では1997年の1.41億人を下限とし、
わずかずつではあるが、横ばいから持ち直しの動きも見せていた。
直近の2013年は1.56億人、前年比で約73万人の増加。
前年の震災による影響で1.45億人まで減った状況からは回復しているが、
まだ直近の高値である2010年の1.74億人には及ばない。
映画の公開本数が大幅に増加しているにも関わらず、
総入場者数にはさほど変化がない。
これは映画1本あたりの平均入場者数が減少していることを意味する。
実際具体的にその値を試算したのが次のグラフだが、
ここ数年は確実に減少を示しており、
集客力のある映画が少なくなっていることを示唆している。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20140323-00033695/
35: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:41:25.03 ID:Zx0peCX90
>>1
1 DVDの普及
2 動画レンタルの普及
3 動画配信サービスの普及
4 岡崎に感謝
映画館自体、時代遅れ
2: [Φ|(|´|Д|`|)|??] BBxed!! チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:35:53.87 ID:JI2sspRx0 BE:659060378-2BP(3000)
減りすぎやねん
6: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:37:07.32 ID:okdRSVrl0
7本レンタルで1000円の方がいいです(´・ω・`)
8: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:37:28.33 ID:WdQGPUll0
普通で1800円
特殊効果のある映画館だと2300円とかだろ
高すぎるわ
特殊効果のある映画館だと2300円とかだろ
高すぎるわ
10: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:37:53.29 ID:EzMjNruK0
シネコンに一緒に行く彼女がいない
12: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:38:07.24 ID:vYQjvsHB0
何年前と比較してんだよ
13: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:38:11.85 ID:B9V9/jpU0
娯楽が増えたからだろ
14: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:38:43.82 ID:rNa/0d790
バブル期より増えてるという事実
16: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:38:47.44 ID:QRUGtqmO0
ホームビデオの発展
これだけ
17: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:38:59.86 ID:0VHJOFLa0
娯楽が増えたから
18: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:39:10.87 ID:HVVKhcMQ0
漫画→実写版映画→劣化
小説→実写版映画→劣化
出演者→毎回だいたい同じ
19: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:39:22.55 ID:3CUTPyEm0
わざわざ出向くのが嫌がられているんだろ
金の問題じゃないな
金の問題じゃないな
24: チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:39:54.46 ID:OlclUHem0
ソースみたら、40年以上前から横ばいじゃねえか
別にネットの普及とか関係ねえよ
別にネットの普及とか関係ねえよ
25: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:40:11.36 ID:hUwjSawC0
値段が高い。あと高い金払って入場してるのに、
夏場とかでも節電とか抜かして映画館内が暑くて映画に集中出来ない。
夏場とかでも節電とか抜かして映画館内が暑くて映画に集中出来ない。
更に言うなら、発券に時間が掛かるのと売店の店員の対応が遅すぎてイライラする。
27: 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:40:22.25 ID:0q1HS1bA0
映画一本観るのに1800円
30: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:40:42.36 ID:0gClvy4C0
夕方から深夜メインにして入場料700円なら…
31: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:40:47.83 ID:HVVKhcMQ0
毎回始まる前に映画泥棒の疑いをかけられる
34: アキレス腱固め(群馬県)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:41:13.22 ID:fb09hQrZ0
二人で行って飲み物とポップコーン買ったら8000円近くかかるから
今の時代、その金額で楽しめる他の娯楽がいくらでもある
今の時代、その金額で楽しめる他の娯楽がいくらでもある
41: ときめきメモリアル(青森県)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:42:14.35 ID:cK7VhNSJ0
・自宅TVがでかくなってきてる
・映画館で見ると料金が高い
・DVDレンタルが充実
・映画館で見ると料金が高い
・DVDレンタルが充実
46: ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/ 2016/06/17(金) 11:42:34.17 ID:ncpvJwVO0
50年前と比べられてもね・・・
娯楽の多様化。
これに尽きる
元スレ: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466130914/
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
少しずつ右肩上がりしてないか?
ネット普及以降に微増してるのね
完全に他の娯楽に流れたと思ってたけど一定割合の見る層は変わらんのか
テンプレみたいなレスしかねぇ
むしろ、定着してんじゃないのかと。
cdとかの音楽業界より救いあるんじゃない。
わざわざまとめる必要あるの?
誤差の範囲じゃん…
興収だと最近は微増してた気が…
むしろレンタルも動画サービスもたくさんある中で健闘してるだろ
仮に今でも11億人観てたらハリウッド超え余裕なんだかなぁ
発券に時間がかかるとか冷房が効いてないとかいつの時代だ?
事前に予約してればQRコードかざすだけだし
してなくても3分もかからんわ