同じ映画何度も見るのって何が目的なの?
2:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:17:08.18 ID:j6EJzQuz0.net BE:373297225-2BP(1000)
1度見た映画を記憶薄れてきた頃にもう1回見るならわかるけど
何が起こるかはっきり覚えてても面白いもんなん?
何が起こるかはっきり覚えてても面白いもんなん?
6:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:18:49.86 ID:Nko7jCH/0.net
ヒロインの子が凄い好みの時は繰り返し流し見してる
7:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:19:06.61 ID:kuRDDRgH0.net
好きなキャラを大スクリーンで見ながらオナってるに決まってるじゃん
何度でもオナリに行くよ
何度でもオナリに行くよ
スレッドURL:https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1745047013/0-
8:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:19:07.48 ID:cCN+jCH10.net
好きな音楽何回も聴くみたいなもん
9:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:19:10.57 ID:Dfn9oeLz0.net
好きな映画なら2回くらいは見るな
何も知らずに見るのと全体像を知ってから見るのとでは沸き起こる感情が違う
何も知らずに見るのと全体像を知ってから見るのとでは沸き起こる感情が違う
10:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:19:11.18 ID:idly06vJ0.net
映画館には行かないけど好みの洋画海外ドラマは何度も見るしBGM代わりにもする
よくある事ではないけど新たな発見や見方が変わる事もある
字幕と吹替のちがいとかも
よくある事ではないけど新たな発見や見方が変わる事もある
字幕と吹替のちがいとかも
11:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:19:33.13 ID:n4aX8EhF0.net
映像と音楽と演出の相乗効果で射精しそうなほど気持ちが高まることあるじゃん
イケてる映画は麻薬と一緒なんよ
イケてる映画は麻薬と一緒なんよ
13:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:20:31.48 ID:Re5mpX4z0.net
ジークアックス50回見た人が話題
15:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:21:08.02 ID:3c2E/vwQ0.net
特典の転売
16:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:21:52.47 ID:TnH1zM5X0.net
ユージュアル・サスペクツだけは2回連続で見たことある
オチを知ってから見るのもいいもんだけどほとんど1回で十分だな
オチを知ってから見るのもいいもんだけどほとんど1回で十分だな
17:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:21:58.21 ID:y577e6FX0.net
2回ぐらいならよくあること
18:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:22:06.67 ID:4OYWPnav0.net
コマンドーとアウトレイジはほぼ暗記した
34:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:35:33.50 ID:gce78VH60.net
>>18
暗記するほど見るのは意味が分からん
暗記するほど見るのは意味が分からん
19:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:22:33.04 ID:qFWZMMyc0.net
何回みても面白いのがブルース・ブラザーズ
もう200回は見てる
もう200回は見てる
20:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:22:45.23 ID:LF7MPYMU0.net
面白かった映画を10年後ぐらいに見返したらなんか面白くなかったわ
21:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:22:56.95 ID:JHrdWDff0.net
一回見ただけじゃ全部の情報を拾いきれない
22:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:23:01.55 ID:7JHGLaBq0.net
映画館に何度も行くのは脳障害だから国が殺害しろ特に女に多い
23:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:23:39.36 ID:UI0lBYpZ0.net
晋さんの写真をみるようなもん
24:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:24:14.47 ID:IHoT7SY50.net
一度じゃ分からないディテールがどんどん見えてきてさらに面白くなる場合がある
見る価値ないゴミもあるけど、良い作品は何度見ても良い
25:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:24:15.19 ID:RUj0ifev0.net
ゴッドファーザー1、2とアラビアのロレンスと大脱走は何回見たか分からん
27:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:25:04.44 ID:W2AXDq5ld.net
バンドオブブラザーズなんて10回近く見てるわ
28:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:25:19.92 ID:EdzbA3+x0.net
好きなシーンのスクショ撮るために見る。
最終的にはコマ送りのまま全編見るようになる。
最終的にはコマ送りのまま全編見るようになる。
29:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:26:25.82 ID:8ODp4RwF0.net
配信時代になってから無くなったけど昔はVHSに録画した映画とか何度も見てたな
少林サッカーは全シーン覚えてるわ
少林サッカーは全シーン覚えてるわ
30:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:27:03.19 ID:qFWZMMyc0.net
パピヨンは50回見てる
35:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:35:59.90 ID:gce78VH60.net
>>30
浜田はアジアのパピヨン
浜田はアジアのパピヨン
31:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:31:17.17 ID:fuGeztt00.net
8回は無理だわ
32:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:31:19.34 ID:XLVfCUdm0.net
自分で借りてまで見ないけど夜中にランボーとかバック・トゥ・ザ・フューチャーとかプレデターとかやってたらついつい最後まで見てしまう不思議
33:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:33:00.12 ID:LAeBL/eS0.net
コマンドーは金曜ロードショー録画したやつを猿みたいに見返していたわ
小学生のころ兄弟で
小学生のころ兄弟で
36:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:36:28.08 ID:gce78VH60.net
>>33
俺は猿の惑星を猿みたいに見返してたわ
俺は猿の惑星を猿みたいに見返してたわ
37:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:36:46.84 ID:lMOWVgOd0.net
ガキの頃兄貴が海賊版のスパルタンXのビデオ手に入れて家にあったけど
それこそ何十回って見たな映画とはまた違うけどさ
それこそ何十回って見たな映画とはまた違うけどさ
38:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:37:11.18 ID:56TuOWOB0.net
わかった上で見たほうが面白いパターンあるしな
映画館に二回行くのはただの馬鹿だろうが
映画館に二回行くのはただの馬鹿だろうが
39:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:40:04.59 ID:jHiaVn3M0.net
そりゃつまんなければ何度も観ないけど面白ければ何度も観るだろ
音楽と同じだろそんなの
音楽と同じだろそんなの
42:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:43:47.74 ID:EtwOD+rB0.net
配信の映画なら何度か見ることはあるけど
公開中に映画館に通いまくる奴はすげー暇人だな
公開中に映画館に通いまくる奴はすげー暇人だな
43:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:44:01.14 ID:bBTI0rSf0.net
つまらない映画で時間を無駄にするよりは好きな映画繰り返し見たほうが有意義だから
45:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:47:04.44 ID:CMRioP9l0.net
>>43
ほんとこれ
七人の侍とかは何度見てもいいな
気分が上がる
ほんとこれ
七人の侍とかは何度見てもいいな
気分が上がる
44:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:46:18.94 ID:TYSlIICb0.net
映画好きな方だと思うけど同じのを繰り返し見るのは昔からよう分からん
その時間未見のやつに充てたい
その時間未見のやつに充てたい
46:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:48:40.69 ID:mS7ySDdh0.net
2001
ソラリス
ブラジル
ソラリス
ブラジル
こういった作品はラスト数分の為に我慢して何回も完走してるわ
47:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:49:55.04 ID:nOQ3rTav0.net
トップガンマーヴェリックは6回くらい観に行っちゃった
50:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:53:04.89 ID:zNJUC3AY0.net BE:427695259-2BP(1000)
ROBOCOPは、をれの青春の原点の再確認したいとき、観るお。
55:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:59:22.66 ID:CMRioP9l0.net
>>50
アレも何度も見るな悲哀も笑いもかっこよさも全部詰まった奇跡の名作
アレも何度も見るな悲哀も笑いもかっこよさも全部詰まった奇跡の名作
51:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:55:08.70 ID:zNJUC3AY0.net BE:427695259-2BP(1000)
おまえらは、わかってない。
悪人に悲しい過去 それはよくわかりましたげっぷが出ますもう飽き飽きです。しかしだな
悲しい過去の無いヒーローも、また居ないものだ。
52:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:56:30.17 ID:Hw+MzOlK0.net
コンタクトは定期的に見るな
53:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 16:57:22.88 ID:6GNoO1Ajx.net
半分ぐらい忘れてるからな
58:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:03:09.46 ID:sOzm1vI90.net
俺もコマンドーは10回は見たわ
テレビでだけど
テレビでだけど
60:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:16:37.15 ID:9yViQBOO0.net
逆襲のシャアとマルサの女は何回見ても飽きない
61:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:20:48.32 ID:Yjz/7B+l0.net
軽度の健忘症か痴呆だろ、知り合いに見た映画の内容割とすぐ忘れちゃう女性がいる
それなのに「面白い映画ないの?」って見たがるんだがなんか注意力散漫というか・・
映画は最初の5分間ぐらいは真面目に見て登場人物(主人公)の名前ぐらいは覚えろっていつも言うんだけど・・
多分好きだって言ったえいがのDVD(Blu-ray)を2-30枚あげれば一生それぐるぐる見て幸せな余生を過ごせるんだろうなこいつはって思ってる
それなのに「面白い映画ないの?」って見たがるんだがなんか注意力散漫というか・・
映画は最初の5分間ぐらいは真面目に見て登場人物(主人公)の名前ぐらいは覚えろっていつも言うんだけど・・
多分好きだって言ったえいがのDVD(Blu-ray)を2-30枚あげれば一生それぐるぐる見て幸せな余生を過ごせるんだろうなこいつはって思ってる
62:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:20:57.12 ID:rt7osAs80.net
彼らは覚えてないんですよ
だから何度でも楽しめる
だから何度でも楽しめる
63:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:24:51.33 ID:TFEc+1++0.net
映画はストーリーだけを楽しむものではないので
演技とか音楽とかなにか気に入った要素があればそれをもう一度見るのが目的になることはある
楽しむための視聴環境が整っているのが劇場なわけだし
演技とか音楽とかなにか気に入った要素があればそれをもう一度見るのが目的になることはある
楽しむための視聴環境が整っているのが劇場なわけだし
65:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:29:23.45 ID:VJknu+jz0.net
ジブリとかホムアロとかよくやるやん
やん
66:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:30:28.11 ID:DoOMUzdh0.net
ダークナイトは何回見ても面白い
67:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:30:39.46 ID:3Ydti4wT0.net
子どもの頃からこういう見方駄目だったわ
新しい発見もあるかもしれんけどそれより憶えてるシーンを何度も見ても飽きてきて集中力途切れる
新しい発見もあるかもしれんけどそれより憶えてるシーンを何度も見ても飽きてきて集中力途切れる
68:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:31:48.52 ID:u51p/i7P0.net
ある意味才能
69:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 17:48:07.80 ID:6KeTTp8P0.net
大脱走と新幹線大爆破は何度観でも見るよ
70:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 18:03:17.66 ID:9WLdnZu40.net
パルプはBGMがわりに流してる
どこから見始めてもカッコいい
変な音楽で日本刀抜いてもカッコいい
どこから見始めてもカッコいい
変な音楽で日本刀抜いてもカッコいい
71:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 18:03:48.32 ID:EaJl92w30.net
パターン認識による安心感
72:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 18:09:51.22 ID:3MhQNMl40.net
シャッターアイランドとか
73:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 18:46:28.81 ID:plDL62h20.net
推し活ってやつだろ
AKBのCDと一緒
AKBのCDと一緒
74:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 18:58:27.09 ID:m7my36yS0.net
ゾンビをバージョン違いで何回も見てる
75:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 19:00:01.26 ID:oofdcCEP0.net
昔は2回映画館に行ったりとかあったけどもうそんな元気ない
76:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 19:01:55.94 ID:6MJ4CtA9a.net
○Vでもあるよな
77:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 19:42:31.83 ID:M/uhAaew0.net
好きな映画の世界観に浸ってたいから
映画鑑賞って筋書きを追うことだけが目的じゃないからな
映画鑑賞って筋書きを追うことだけが目的じゃないからな
78:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 19:47:46.03 ID:c6ZK3mOv0.net
時間と金はあるけどリアルがつらいんだろうな
79:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 20:04:47.25 ID:Kpjwcd9y0.net
今は回数でマウント取る時代だ
80:映画.netがお送りします 2025/04/19(土) 20:19:11.73 ID:XEQMIDu40.net
プレデターはもう何回みたかわからんぐらいみてる
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
筋がわかっていても楽しいものはあるわけで
でなければわざわざ1000数百円も払わない
あの場面をもう一度見たいってだけでも十分目的にはなる
ターミネータージェニシス映画館で4回見たっけ
昔の映画館は入れ替えじゃなかったから同じ作品を一日中見てたな。
今じゃ絶対に出来んわ。
初期の村上春樹でよく見るやつね スペースゴジラを途中から見て次回のその途中まで見たっけな