洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


大怪獣のあとしまつって映画のオチ酷いな

1:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:43:14.39 ID:mDk7LHqe0.net
時間の無駄だった

 

2:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:43:54.65 ID:kHpR/kjN0.net
当時はめちゃ叩かれてた気がするけどやっぱりアカンのか

 

3:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:44:23.74 ID:mDk7LHqe0.net
>>2
やっぱ叩かれたんか
オチ酷すぎる

スレッドURL:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744267394/0-



スポンサーリンク

4:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:45:10.51 ID:wgLBvaDE0.net
三木聡の作風を理解してなかった東映のミス

 

19:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:59:50.56 ID:m4XgdhE90.net
>>4
この監督の今後が気になる
映画に関われるのかな

 

5:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:45:36.79 ID:fjTxeBpH0.net
面白そうな設定から産まれたクソみたいな作品
どうしてこうなった

 

6:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:45:53.88 ID:73Vy8tS70.net
邦画は携わるやつがセンス持ってないゴミばかりだから

 

7:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:46:55.60 ID:RVSkMtOB0.net
勿体無いよないい着眼点だったのに残念

 

8:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:47:16.38 ID:mDk7LHqe0.net
最後のアレってこの映画で1番やっちゃいけないことやったよな?
それはやらないという前提で多分みんな見とるし

 

14:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:51:39.74 ID:4QEkAbec0.net
>>8
クソ映画って断罪してるものにわざわざネタバレ配慮して唐突なウルトラマンへの言及避ける意味ある?

 

9:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:47:32.15 ID:Seg/AZPWa.net
東映と松竹が初めてタッグを組んだ意欲作やぞ

 

10:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:48:17.31 ID:eARP7ZyE0.net
題材すげぇ良かったのにな

 

11:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:49:10.22 ID:mDk7LHqe0.net
めちゃくちゃ面白そうな設定なのにさぁ

 

12:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:49:42.16 ID:ISKm4y350.net
怪獣8号「・・・」

 

13:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:50:15.08 ID:DR79rah3d.net
タイトル見てワクワクしたのに

 

15:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:51:40.39 ID:IjCfs1m40.net
なろう系っぽい

 

16:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:52:01.08 ID:dmC38J7m0.net
5分に一回ペースで下ネタが入ってくる誇張抜きのクソ映画
これ見せられて邦画を肯定するの無理やろ

 

17:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:56:48.06 ID:l3TvVSAbH.net
映画監督や脚本家になるのは上級特権やからな
ガイジ寸前の御子息さまが親パワーでなって
こういうゴミを作るんや

 

18:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 15:59:34.73 ID:PRRjpKeba.net
題材だけみたらそこにフォーカスして映像化なんて特撮オタの夢でしかないのに

 

21:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 16:06:20.45 ID:fGXzH5620.net
題材は良かったのになんでこうなったっていう代表作

 

22:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 16:11:46.05 ID:jI8uP0wEa.net
最後どうなるの?

 

23:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 16:12:53.55 ID:mDk7LHqe0.net
>>22
自分の目で確かめてみよう

 

26:映画.netがお送りします 2025/04/10(木) 16:16:50.27 ID:wgLBvaDE0.net
もともとB級作品にするつもりで持ち込んだ脚本がなぜか大作になっちまったんやで

 


スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (3)

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 4月 13日

    見てないけど当時の批判を鑑みるに
    ポリティカルフィクションものと思ったらつまらんコメディで批判されたと認識してる

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 4月 13日

    映画業界の友人によると
    題材は良かった…けどこの映画のせいで
    「今後、似た題材も使えなくなった」のが最大の罪らしい

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 4月 14日

    >>大怪獣のあとしまつって映画のオチ酷いな

    海外映画とかやとよーあるタイプの皮肉が効いたオチやん
    好みは分かれるかもれんが特に酷くはない

    結局人間は無力オチって凄く皮肉が効いてて面白いで
    ウルトラマンはそうやもんやしな。人間なんてなーんもしてなくてウルトラマン頼り

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)
【公開日: 2025年4月18日】
名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)

片思い世界
【公開日: 2025年4月4日】
片思い世界

ウィキッド ふたりの魔女
【公開日: 2025年3月7日】
ウィキッド ふたりの魔女

アマチュア
【公開日: 2025年4月11日】
アマチュア

おいしくて泣くとき
【公開日: 2025年4月4日】
おいしくて泣くとき

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク