【映画】『デス・ストランディング』映画版の監督が決定。「クワイエット・プレイス:DAY 1」「PIG/ピッグ」のマイケル・サルノスキ監督
1:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 06:32:56.36 ID:NaJNiNOL9.net
『デス・ストランディング』映画版の監督が決定。『クワイエット・プレイス:DAY 1』『PIG/ピッグ』のマイケル・サルノスキ監督に
4/8(火) 0:50 ファミ通.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/208a45fd266f9f0a2329551e5bedb3e23d42ba73
(写真: ファミ通.com)
コジマプロダクションのオープンワールドアクションアドベンチャーゲーム『デス・ストランディング』を原作とする映画が、ホラー映画『クワイエット・プレイス:DAY 1』や『PIG/ピッグ』などで知られるマイケル・サルノスキ監督を迎えることがわかった。海外Deadline誌が独占で報じている。『デス・ストランディング』の映画化については、2023年末に映画製作・配給会社のA24とコジマプロダクションの共同製作契約が発表。Deadline誌によると、ベンチャーキャピタルのSquare pegがプロデュースで加わるという。
4/8(火) 0:50 ファミ通.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/208a45fd266f9f0a2329551e5bedb3e23d42ba73
(写真: ファミ通.com)

サルノスキ監督は長編第1作である『PIG/ピッグ』をスマッシュヒットさせ、批評的にも高い評価を獲得。続く『クワイエット・プレイス:DAY 1』ではシリーズの前日譚となる物語を描いた。現在はA24のもとでヒュー・ジャックマンがロビンフッドを演じる『The Death of Robin Hood』のポスプロ作業に入っており、『デス・ストランディング』はその次の作品となるようだ。
『デス・ストランディング』は2019年にプレイステーション4で発売。“デス・ストランディング”と呼ばれる超常的現象により人々が分断されシェルターで暮らすようになったアメリカを舞台に、人々を再び繋ごうとする運び屋サム・ポーター・ブリッジズの物語を描く。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Deadline
@DEADLINE
https://x.com/DEADLINE/status/1909245951295754437
● DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH | プレオーダートレイラー
4:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 07:00:11.30 ID:kCouk3d40.net
>>1
ゲームとしては画期的な部分があったけど、ストーリーは対して印象に残らなかったし、エンディングが長すぎて辟易した覚えしかない
ゲームとしては画期的な部分があったけど、ストーリーは対して印象に残らなかったし、エンディングが長すぎて辟易した覚えしかない
3:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 06:54:34.70 ID:AYrdB1sj0.net
クワイエット・プレイスってシリーズ自体が全てクソofクソだし
PIGもすっごい詰まんなかったぞ
PIGもすっごい詰まんなかったぞ
スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744061576/0-
5:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 07:07:50.73 ID:O7gcxZcU0.net
小島じゃないのかよ
9:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 07:27:50.81 ID:wMKhiNOt0.net
>>5
小島が作ったら10時間やってなんも解決しない話になるよ。
小島が作ったら10時間やってなんも解決しない話になるよ。
6:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 07:07:54.04 ID:rWCeRc/h0.net
コジカンが作りゃいいのに
7:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 07:13:59.27 ID:D5QmqDCM0.net
小島監督とお互い監督って呼び合うのちょっとシュール
8:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 07:25:38.10 ID:oa9cnj2F0.net
小島にやらせたらいつまでも完成しそうにないからな
12:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 08:03:31.25 ID:9DU6zFMy0.net
メタルギアどうなったんだよ
13:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 08:13:46.55 ID:dErfkZ6B0.net
これ、2時間の尺でも収まらんような
14:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 08:15:46.74 ID:SD7pcLKx0.net
まあ映画向きよな
15:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 08:21:30.63 ID:szvzApVJ0.net
なんで自分で撮らんのじゃい?
16:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 08:25:35.52 ID:M6HdL+vU0.net
じゃあつまんねえな
17:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 08:30:00.57 ID:3CeIQ3i10.net
映画になったら少しは話がわかるんだろうか
18:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 08:33:43.36 ID:bg4zqkAb0.net
ゲームの映像パートって10時間くらいあるんじゃないの?
それを1/5くらいに縮めるのか?
それを1/5くらいに縮めるのか?
19:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 08:36:29.81 ID:nosDbpYF0.net
まさかの戦争パートのみ
20:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 09:03:20.38 ID:pHlZzzaK0.net
むっちゃ歩くやつな…つれぇわアレ
21:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 09:15:17.81 ID:chaJCRSb0.net
ローンドン橋落ちるー
落ちるー落ちるー
落ちるー落ちるー
22:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 09:16:58.62 ID:AFzvEwEK0.net
最後はジップラインゲーになる
23:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 09:37:00.94 ID:wytbWv680.net
映像のオマケにゲームがついてるようなモン作るなら最初から映画撮れよ
24:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 09:44:16.45 ID:chaJCRSb0.net
映画化はファンとしては歓迎だけど、あのシナリオに世界観が誰にでも受け容れてもらえるとは思えないわね
作中の難解な用語の数々を説明くさくならない様にセリフに落とし込めるかがポイントね
作中の難解な用語の数々を説明くさくならない様にセリフに落とし込めるかがポイントね
25:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 10:02:58.16 ID:myYPTQS40.net
小島と神山が組んで何かやって欲しいんだよな
ナウシカとか攻殻の新作とかさー
ナウシカとか攻殻の新作とかさー
26:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 10:21:41.80 ID:Cg2j5CNs0.net
ゲーム内で色んな有名監督をキャラクターに起用してるんだから、
その人たちの誰かに撮ってもらえばよかったのに
その人たちの誰かに撮ってもらえばよかったのに
27:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 10:23:47.51 ID:5M9h739G0.net
デスストは好き嫌いがハッキリ分かれるおじさん「デスストは好き嫌いがハッキリ分かれる」
28:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 10:42:55.46 ID:eyTTyNtI0.net
A24かぁー
ノリに乗ってるから良いかもね
ノリに乗ってるから良いかもね
29:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 10:57:49.30 ID:qQhxcMFD0.net
実写版も主演はノーマン・リーダスなんだよね?
32:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 11:58:34.54 ID:wuNDHJR60.net
>>29
黒人に決まってるだろ、お前差別主義者か?
黒人に決まってるだろ、お前差別主義者か?
30:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 11:27:54.46 ID:bg4zqkAb0.net
ノーマン・リーダスって10代の頃に
千葉県習志野市本大久保に住んでたんだよな
千葉県習志野市本大久保に住んでたんだよな
31:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 11:40:37.93 ID:whZ7I3TI0.net
デルトロに監督お願いしたほうが
34:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 12:01:48.25 ID:YEp9kGK/0.net
赤帽の日常みたいな話じゃないの
36:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 12:17:10.57 ID:2nDIiht60.net
メタギア実写をやれ
38:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 13:35:59.01 ID:UWDf6dfs0.net
>>36
やるとしたらどれ?
やるとしたらどれ?
39:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 14:11:09.84 ID:T9g6Vm+I0.net
小島監督でいいやろ
41:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 16:59:18.80 ID:Ityi1Ls10.net
俺はエミリーブラントが好きなんだよ
クワイエットのは夫婦で競演させんなよ
嫉妬しちゃうだろ
クワイエットのは夫婦で競演させんなよ
嫉妬しちゃうだろ
42:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 17:08:15.44 ID:dc5t4LWC0.net
マジで神ゲーだった
43:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 17:13:49.01 ID:xJij1JWi0.net
ファイナルファンタジーをCGアニメにした映画が大コケしたパターンと同じ臭いがする
44:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 17:14:23.75 ID:2nDIiht60.net
デススト2に偽スネークやパチモンメタルギア出す所を見ると未練があるんだろうな
45:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 17:21:57.94 ID:UWDf6dfs0.net
>>44
Δ出るって聞いてアピールしたくなっただけかも知れん
Δ出るって聞いてアピールしたくなっただけかも知れん
46:映画.netがお送りします 2025/04/08(火) 17:24:13.06 ID:7FpM89NY0.net
SF終末世界設定だけど、製作の面子見るとホラー寄りでいくのかな
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
いや、もう映画みたいなもんだろアレ
俺はサムだ。俺もサムだ。
黙々と道路舗装を続ける漢達の熱いロードムービーw
神山氏の作品はあんまり好きになれないしヒデオと話が合うタイプでも無さそうだけどなあ