洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


【映画】映画ドラえもん のび太の絵世界物語【2ちゃん ネタバレ|感想|評価|評判】

   
10:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 11:48:36.79 ID:p8OeoS+/.net
今回すげーおもろかったわ
終始絵を主軸に話が動いていたのもいい
OPの世界の名画オマージュだけでも100点あげたいくらい好き

17:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 17:52:44.43 ID:hs4xLpMW.net
>>10
OPは素晴らしかったね
ゴッホ風ドラとかルノアール風ドラとか
北斎風とか若冲風とか
あの辺でテンションあげあげになった

11:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 12:17:07.28 ID:nQj5sb8Q.net
おじさんが子供の頃見たドラ映画はこういう感じだったなぁ迫力あってほっこりしてすごく面白かったよ

 
スレッドURL:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1735660128/0-
 



スポンサーリンク

12:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 12:20:00.46 ID:SRzD2r9z.net
夢をかなえてドラえもんが復活したけど
やっぱりなくしたのが不評だったのかな?

それにしてもクレアかわいい(´・∀・)

14:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 16:13:54.02 ID:Ti822Sqq.net
>>12
去年は演出の一環だったやろ害児?

13:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 12:55:31.58 ID:AnL4ZiT9.net
全キャラ個性を生かした見せ場があってよかった
ここ数年の中でも一番楽しかった

15:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 17:42:13.01 ID:PgF1p3T4.net
ああ楽しかった

16:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 17:50:09.64 ID:hs4xLpMW.net
久しぶりに怖いドラえもんだった
クライマックスのドラゴンはスマウグ並みに恐ろしい
つか、あれスマウグだよねw

前半で城の向かいにあんなもの建てても
誰もやって来ないとか
不自然なところはあるけど
トータルでは楽しめたな

ちなみに今日見た映画が2本とも
箒に乗って空飛ぶ女が出てきて
悪い奴は水に弱いって設定だった

18:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 17:54:11.64 ID:mTvQfmUy.net
まだ本格的な魔女狩りとかやってない時代だけど
13世紀にあんなことやってたら異端審問されそうな気はした

20:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 19:34:32.41 ID:1cqr8Afk.net
見て来たけど良かったな
序盤でまいた伏線を終盤に回収する最近のドラえもん映画の定番を
しっかりあり敵も去年のノイズのような唐突感もないし
誰かが言ってたけどノイズを操るような存在が居れば良かったってのを
やった感じはある

21:映画.netがお送りします 2025/03/07(金) 21:46:43.06 ID:eROj8Wsn.net
レッドドラゴンに変身したイゼールが強くてびびったな
モーゼステッキで倒して終わりかと思ったら倒せずドラえもんまでやられて面白かった

22:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 00:15:45.71 ID:UlcVWzVZ.net
見てきたけど傑作だね
ただ…チャイも生存?で良かったと思う
クレアがご都合主義で助けられたんだからチャイも助けられんか

24:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 01:06:50.12 ID:FOynG+pj.net
>>22
チャイもクレアも絵の中では生きてるのさ

23:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 00:28:04.62 ID:nGrm6IDh.net
監督の時点で期待してたけど傑作やったわ

25:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 10:01:09.82 ID:ztTnyOY/.net
スレここだけ?
去年の地球交響曲がクソつまらなくてここでレスバしたけど今年は超面白かったわ
新ドラオリジナルなら一番かも
ドラえもん映画の見たい要素が全部入ってた
しかも来年は海底鬼岩城

33:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:10:07.16 ID:B7CWlMQ8.net
>>25
海底鬼岩城じゃないだろあれ
イルカやらクジラやらクマノミやら深海って雰囲気じゃないぞあれは

26:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 10:03:22.44 ID:ztTnyOY/.net
あのクレアは本当は死んでて絵の世界から4年前の姿で出てきたのに本当のクレアは時空を彷徨って生きてたっていうタイムパラドックスが全然理解出来なかったw

27:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 10:10:33.14 ID:yEorLvA2.net
>>26
クレア自身は彷徨ってた
本編のは慰めるために描いた絵から出て来た
夢でリンクはご都合だが、基本的に別人

まぁそれでいいよ、あのままだと後味悪すぎるし

30:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 10:25:39.42 ID:OT0xycCZ.net
ドラえもんに血なまぐささを感じて好きになれなかったな今作品
ジャイアンとスネ夫を地獄谷に落とすシーンとか、後半のイゼールのバトルとか
主要キャラが石化してるのに淡々と物語が進んでいくのが逆に恐怖だし
のび太が描いた偽物のドラえもんも怖いし
キャラが協力していくというより各々それぞれ動いていて結束感みたいなのが少なかったわ

ってかクレアが絵の中のクレアだったってどこかに分かる描写あったのか?
チャイは現実にはありえない感じだったから絵だとわかったけど、クレアは時空に彷徨っ
て絵の中に辿り着いたと本気で信じて見ていたから、いきなり消えてポカーンってなったわ

31:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 10:35:21.69 ID:ztTnyOY/.net
>>30
俺も言われて分かったけど風呂が嫌いとかちゃんと伏線はあったわ

34:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:19:27.27 ID:XWP7Pl0M.net
去年の予告も夢幻三剣士と勘違いしている人いたが海底鬼岩城だとしてもそうと確信できる要素がなさすぎだろ

35:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:20:02.52 ID:1kHx24tu.net
海底鬼岩城は人魚大海戦で実質半リメイクしてたから違うのでは?きっとこれからは毎回オリジナルでいくんじゃないかな…

36:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:23:21.19 ID:iGiZqUs5.net
来年がそうなのかは知らんけど3年前のリトルスターウォーズのリメイクの時に本当は海底鬼岩城をやる予定だったけど出来なかったって言ってたから出来る機会があればやると思うよ

37:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:25:24.41 ID:z8RUBG6C.net
もうそろそろアニマルプラネットをリメイクしてよ。

38:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:29:48.14 ID:iGiZqUs5.net
ちゃんと調べたらやる予定だったんじゃなくて藤子プロだかアニメ会社は海底鬼岩城を提案したけど監督が拒否したっていう話だったわ

43:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:54:16.34 ID:StYlr2ci.net
お風呂は嫌いの伏線がああ繋がるとはね
今回の脚本はよく出来ている
でも最初に湖畔の建物作る時によく水に触れなかったな

44:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:55:20.81 ID:B7CWlMQ8.net
本編中のクレアが絵だった必要あったか?と思わないでもなかった
わざわざ一回メンバーや両親を悲しませんでも…

51:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 13:12:36.68 ID:FOynG+pj.net
>>44
必然性はないけど
成長してないとかお風呂が嫌いとかの伏線が
キチンと回収されるあたりは映画的に面白かったな

それに最後にホンモノを出すことで
正真正銘の成長したクレアがいるって強調にもなると思う

それよりもあの地があの後火山で消えることの方が悲しい
ただ、ヨーロッパの12世紀の火山噴火なら何かしらの記録と痕跡は残ってるだろ?って思ったけど
紀元79年のポンペイだって記録があるんだからさ

45:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 12:55:39.71 ID:FhKNsgpU.net
ドラビアンナイトを知っちゃってると
時空のゴニョゴニョで絵に入っちゃったて説明を受け入れやすいかも

49:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 13:05:29.20 ID:hiXv0rdU.net
>>45
日本誕生の時空乱流とかね

48:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 13:00:12.85 ID:FhKNsgpU.net
絵本入り込み靴だと入った絵本を外から見ると絵本の中身が変わってたけど
今回は外から見ると入った人は絵になってたんだろうか
特に描写なかった気がする
クレアが出てきて絵のクレアは消えてた気がするけど

50:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 13:06:14.57 ID:1kHx24tu.net
50周年で何やるのかは少し気になる

54:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 13:35:23.66 ID:CJqiXWUe.net
見てきた
今年の映画も傑作だった
直近三作の中でも一番面白かった

55:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 14:04:20.68 ID:2jFZx0oV.net
ツッコミどころ満載の去年と違って脚本がちゃんとしてたな

58:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 14:39:38.45 ID:RQAQucjc.net
>>55 それね やっぱり物語を動かす悪役って必要な気もするな
悪役が居なかったらのび太がドジでイセールの絵にはいりこみライトを
当てて復活させるとかありそうだもんな その後でイセール倒しても
マッチポンプというかスッキリ出来ないというか

56:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 14:24:25.17 ID:Em7XP6Wr.net
45周年記念と銘打ってるだけあって
ドラえもんを通ってきた人たち全てに見せることを意識してしっかり書いてる感じ

57:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 14:35:27.00 ID:lyPo4Dyu.net
わさドラでは新恐竜の次に面白かった。クレアとチャイ可愛いし、次々に仲間達が色抜かれて石化していく緊迫感や風呂嫌いな伏線なんかも良かった。1番好きなところは最後のび太のパパがのび太の絵を褒めてたとこさすがは元画家志望

パルの声優が下手くそ過ぎるのは残念だった個人的には新大魔境のCOWCOWの次くらいに酷いサンドウィッチマン(大王と評論家)は上手かった

59:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 14:57:03.64 ID:ZKb6yGWD.net
そうめんに抵抗があるのも
風呂嫌いと同じ理由?

60:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 14:58:50.05 ID:FOynG+pj.net
>>59
そうだろうね
その伏線のためにわざわざ流しそうめん
箸使う文化じゃないと食べにくいのにw

61:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 16:00:47.25 ID:46USLECX.net
伏線が回収されるとか必要あるの?
無理やり泣かせるような場面を作っただけにしか見えないんだけど、クレアが絵の中の住民だということは
そもそも本物のクレアが夢の中でドラえもんたちを見ていたとかご都合主義にも程があるだろって感じたわ

4年間も時空に閉じ込められるとか普通にヤバいし、全然ハッピーエンドじゃない
クレアが4年前に戻るとかそっちのほうがよほどよかったわ

68:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 16:27:15.57 ID:YudGYE+F.net
>>61
今作に限った話じゃないがミステリー映画でもあるまいし序盤中盤に伏線張って終盤で回収する展開がちょっと多すぎると思うわ

62:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 16:00:47.57 ID:23nobdiN.net
偽クレアって原作にも出てた道具?

63:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 16:06:06.83 ID:23nobdiN.net
解決した
ヒトマネロボットとか知ってる奴どれだけいるんだ

65:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 16:17:28.17 ID:23nobdiN.net
マッコウクジラが深海に潜るシーンで舞台が深海に映ることを示唆してるんだと思った
要素をガッツリ映しちゃうとバレバレだし2021の予告でもそこまで小戦争要素は出してなかったと思うし

71:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 16:52:36.87 ID:5pD21Unw.net
>>65
リメイクの場合おまけ映像は知ってる人にはバレバレになる要素が必ず出てくるようになってるよ
リトルスターウォーズだってしっかりパピのロケットとピリカ星が出てた

元の映画に出てこないものを使ってまでぼんやりと「示唆」するような謎かけみたいな作りにはなってない

69:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 16:30:51.45 ID:FOynG+pj.net
伏線張らないと今度はご都合主義って文句言う奴がいるからだよ

70:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 16:41:17.77 ID:Em7XP6Wr.net
伏線のないストーリーって観ててつまらないと思うぞw

74:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 17:08:41.49 ID:5pD21Unw.net
アクション面での飛行描写に力が入ってる印象だった
静香ちゃんのホウキでの立ち回りや終盤の絵を湖に運ぶシーンは迫力あって見てて楽しい

75:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 17:12:29.09 ID:zbMj56GC.net
ドラえもん映画はこれから新作のみでいい
リメイクなんか見たくない、そもそもドラえもん映画の過去作は全部
ネットやDVDで見れるんだからリメイクなんかやる必要ない
コナンが映画で過去作のリメイクなんかやってるのかよ?
、やってないだろが
過去作のリメイクなんてやってるからドラえもんはコナンに興収でボロ負けするんだよ

77:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 17:21:03.38 ID:FOynG+pj.net
>>75
「ドラえもん」の方が歴史があるからさ
あの名作を現代の映像技術で観たいってファンは一定数いると思うよ
やっぱり80年代の作品とかだと今見ると映像が古臭いもん

ジークアクスがウケてるのもそういう理由じゃないかな?

76:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 17:17:24.44 ID:FOynG+pj.net
湖に浮かぶアートリア王国とレッドドラゴンの映像は
「ホビットの冒険」の湖の町エルガロスと邪悪な竜スマウグそのものだった

80:映画.netがお送りします 2025/03/08(土) 17:31:24.19 ID:FOynG+pj.net
普通に両方みる人が多いでしょw

つかドラえもんアンチなんて
カレーやラーメン嫌いくらいに珍しい
ドラえもん経験しないで育った日本人なんてあまりいないと思うし
一部に例外があるとしても基本的にみんなが好きな作品でしょ
成長することで卒業することはあってもさ


スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 4月 03日

    あの姫様が風呂キャン界隈だったり流しそうめんを嫌がるのも伏線だったのは見事すぎる

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

ファーストキス 1ST KISS
【公開日: 2025年2月7日】
ファーストキス 1ST KISS

ベルサイユのばら
【公開日: 2025年1月31日】
ベルサイユのばら

ショウタイムセブン
【公開日: 2025年2月7日】
ショウタイムセブン

アンダーニンジャ
【公開日: 2025年1月24日】
アンダーニンジャ

機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning
【公開日: 2025年1月17日】
機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク