レディーガガさんがハーレクインを演じたミュージカル映画「ジョーカー2」。大失敗だった模様
1:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:16:52.93 ID:+kQA4OVL0●.net BE:421685208-2BP(4000)
レディー・ガガ、『ジョーカー2』酷評に初コメント
前作『ジョーカー』と違いミュージカルとして描かれた『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』は、批評面でも興行面でも大苦戦。アカデミー賞で11部門ノミネートを果たし主演男優賞(ホアキン・フェニックス)&作曲賞を受賞した前作とは対照的に、最低映画を決める第45回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)で不名誉な最多7部門ノミネートを果たしたことも話題となった。『アリー/ スター誕生』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされたことがあるガガも、今回は最低主演女優賞などにノミネートされている。
54:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 13:27:10.51 ID:EZ6AdFIj0.net
>>1
元々制作の段階から色々言われてたしな…
元々制作の段階から色々言われてたしな…
3:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:17:58.79 ID:zxyrw2+w0.net
ジョーカー1は、面白いの?
今からでも見る価値ある?
今からでも見る価値ある?
12:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:23:54.68 ID:FsEOCubs0.net
>>3
おもしろいよ
おもしろいよ
スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738113412/0-
4:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:18:33.11 ID:ZZ3YjO4c0.net
1はおもろいよ
2も人によっては最後まで見続けられるかも
2も人によっては最後まで見続けられるかも
25:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:43:01.60 ID:xMWuAirb0.net
>>4
見続けられるかどうかレベルなん、河童以下やん
見続けられるかどうかレベルなん、河童以下やん
6:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:19:57.89 ID:AIhEk/gO0.net
なんで必要もないのに気持ち悪い濡れ場とかねじ込むんだろうな
観ながら一気に冷めたわ
観ながら一気に冷めたわ
8:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:21:54.67 ID:GUfQM5JD0.net
>>6
マトリックスの2作目もそれで冷めたなあ
マトリックスの2作目もそれで冷めたなあ
7:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:20:04.72 ID:Jl0LxGU60.net
1作目が普通の映画なのに続編をミュージカルにしたってこと?
9:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:22:02.69 ID:WQdBNPcV0.net
ワザと駄目にしたのでは
19:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:34:36.12 ID:RAr2WE8T0.net
>>9
そうやで
1は出来が良すぎてリアルでジョーカーの真似した模倣犯が出て問題になった
2で詰まらん作りにして模倣せんようにした
そうやで
1は出来が良すぎてリアルでジョーカーの真似した模倣犯が出て問題になった
2で詰まらん作りにして模倣せんようにした
10:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:22:47.01 ID:jOa/gtfl0.net
からくりサーカスか
49:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:31:46.24 ID:WkIvaz/Q0.net
>>10
ちなみにハーレクインは英語で道化役の意
フランス語だとアルルカン、イタリア語だとアルレッキーノ
マメな
ちなみにハーレクインは英語で道化役の意
フランス語だとアルルカン、イタリア語だとアルレッキーノ
マメな
14:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:24:05.78 ID:W2+I9iit0.net
2映画館で観たけど
ほんと苦痛な時間やったわ
ほんと苦痛な時間やったわ
17:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:31:57.21 ID:mGRDpMh40.net
エロさが足りない
18:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:32:21.50 ID:WkIvaz/Q0.net
ハーレクイン・ロマンスしか知らん
20:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:35:36.08 ID:n63qMbvf0.net
ジョーカーは本来の設定は
心底の悪なのに社会で疎外された
弱者みたいな設定はなんかな
バットマンだと本当に悪いドクズキャラだがな
心底の悪なのに社会で疎外された
弱者みたいな設定はなんかな
バットマンだと本当に悪いドクズキャラだがな
21:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:37:57.95 ID:/C7ow/S80.net
>>20
ありきたりやな…って思ってしまったよなあ
悪い映画ではないけどさ
ありきたりやな…って思ってしまったよなあ
悪い映画ではないけどさ
24:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:42:13.04 ID:4K8SzGBA0.net
試写せずに公開したらしいな
26:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:43:20.94 ID:drxe5yGj0.net
そもそもハーレクインはそこまでキャラが立ってないから何度映画化されてもパッとしない
28:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:44:28.59 ID:H5UNykY70.net
ジョーカーの置かれた状況なんか日本で温々生活してる奴らの比じゃないだろw
付き合ってた女にふられて別の奴と結婚したからとかw
間抜けだろwww
付き合ってた女にふられて別の奴と結婚したからとかw
間抜けだろwww
29:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:44:36.39 ID:PgM4DNqr0.net
あんなの映画館だから仕方なく最後まで見れた
アマプラとかでやっても最後まで見る人どんだけいるのか
アマプラとかでやっても最後まで見る人どんだけいるのか
30:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:44:54.29 ID:rAKJrZGN0.net
ハーレクインに当たり無し
32:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:45:55.72 ID:punzifpr0.net
命がけでヒース・レジャーがやったジョーカーが完璧すぎた
だから後から誰がやってもジョーカーもどきにしかならない
だから後から誰がやってもジョーカーもどきにしかならない
43:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:16:53.13 ID:dalP86vB0.net
>>32
それな
生い立ちとかはどうでもいいというか
明かされるべきでない部分
純粋悪でいい
それな
生い立ちとかはどうでもいいというか
明かされるべきでない部分
純粋悪でいい
33:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:52:53.17 ID:qDvmC7Bx0.net
くよくよ色んなこと考えるジョーカーの内面を表現するには、
ミュージカルにしたのはそんなに間違った事じゃなかったけどな
ジョーカーの考えを客に知らせるには、聞き役を配置しなきゃならないけど、ハーレクインてそんなキャラでもないし
問題はホアキンがそんな歌がうまくなかったのと、曲もガガを含めて平凡だった
というか、そんな聞き役を配置しなくても前作は成功したんだし、意味なかった
ミュージカルにしたのはそんなに間違った事じゃなかったけどな
ジョーカーの考えを客に知らせるには、聞き役を配置しなきゃならないけど、ハーレクインてそんなキャラでもないし
問題はホアキンがそんな歌がうまくなかったのと、曲もガガを含めて平凡だった
というか、そんな聞き役を配置しなくても前作は成功したんだし、意味なかった
34:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 10:58:09.24 ID:p6RjpoiQ0.net
露出が足りない
35:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 11:01:19.60 ID:MfybqAXr0.net
アリーは良かったけどなあ
ボヘミアン・ラプソディーに潰されちゃったけど
ボヘミアン・ラプソディーに潰されちゃったけど
36:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 11:03:49.52 ID:rpCXLByB0.net
2観たけど、面白かったよ
ちゃんと続編だった
ちゃんと続編だった
39:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 11:58:37.60 ID:WHopF6B10.net
1でさえ途中で観るの止めたのに
40:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:04:00.51 ID:8ujIRlth0.net
未だにハーレクインが何かわかってない
41:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:05:00.16 ID:ZCZxVgdP0.net
世界でDEIは終わったんだよ
日本だけが前向き
日本だけが前向き
42:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:14:02.15 ID:qQU0pHsU0.net
そもそも1が完璧な形で終わったんだから2自体が要らないって言われてたくらいだしな
44:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:18:22.72 ID:i7FKllU/0.net
レディー・ガガのMVだよね
45:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:24:44.55 ID:4uphLxUx0.net
ダークナイトのジョーカーが至高
46:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:24:45.69 ID:KN46SOf90.net
刑務所と裁判所行ったり来たりするだけの映画
ホントにそれだけ、唯一の見所はジョーカーが弁護士をクビにした所だけ。
ホントにそれだけ、唯一の見所はジョーカーが弁護士をクビにした所だけ。
48:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 12:27:17.09 ID:4K8SzGBA0.net
ジョーカーがケツ掘られるシーンがあるってマジ?
52:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 13:24:03.05 ID:+cPC6ANE0.net
マーゴット版ハーレクインとジョーカーがギャハギャハ悪さしてるので良いんだよ
53:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 13:25:25.29 ID:o0OnCD5g0.net
ジョーカーってタイトルよりアーサーって感じだった
56:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 13:59:14.95 ID:DNsDe8ZM0.net
ハーレクインの異世界アニメは面白かった
58:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 14:34:35.15 ID:hh3QwNAZ0.net
>>56
あれ面白かったんか
4chanでそうそうに話題にならなくなって察しだったんだが
あれ面白かったんか
4chanでそうそうに話題にならなくなって察しだったんだが
57:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 14:13:41.89 ID:D82TXMbf0.net
あまり綺麗じゃないよね
61:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 14:46:51.65 ID:W7VGn0x10.net
一作目でやめとけば良かったのに
62:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 15:11:20.03 ID:drxe5yGj0.net
続編を駄作にすることで1の評価をより確固たるものにする作戦だろ
65:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 15:58:03.83 ID:xdlBAsJU0.net
ヒース版大好きだけどハーレクインといちゃつくとこは全く想像つかない
72:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 19:38:37.22 ID:Zc42Gf1I0.net
そもそもジョーカー自体がタクシードライバーとかキングオブコメディのオマージュ作品だからな
ダークナイトで主役級へと昇華されたジョーカーという役を使って
だからロバートデニーロが重要な役で出てくるわけで
ダークナイトで主役級へと昇華されたジョーカーという役を使って
だからロバートデニーロが重要な役で出てくるわけで
74:映画.netがお送りします 2025/01/29(水) 20:02:08.97 ID:sCgqH8mS0.net
ガガはいらなかった
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
あのジョーカーはジョーカーの与太話の一つ的な物として2とか必要なかったんだよ
タクシードライバーは弱者というよりも反戦映画よな。 こっちよりランボーに近い
どうせこの設定もなかったことになるんだから、DC映画のストーリーを気にしたらいけない
この映画の場合、どんなにクオリティ低くてもそれ含めて社会へのアンチテーゼって言い訳使えるからいいよな。
裁判逃げるかして二人で暴れ回るの期待したのに、途中から「まさか裁判の下りがメインなのか?」ってなってからは激萎えだったわ。
ガガとかいう映画クラッシャー
マドンナみたいに大根女優ならネタになるけど、中途半端に演技力ある分映画では邪魔にしかならんわ。
正直、好きな方だけど歌手業にだけ専念してて欲しいわ。