【映画】『TENET テネット』世界興収320億円超え!
全米ボックスオフィス考
https://www.cinematoday.jp/news/N0119024
先週末(10月2日~10月4日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、クリストファー・ノーラン監督のタイムサスペンス超大作『TENET テネット』が興行収入270万ドル(約2億8,350万円)で5週連続の首位を記録した。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル105円計算)
公開以来1位をキープし続けているが、新型コロナウイルスの影響でいまだにロサンゼルスとニューヨークという主要都市では劇場閉鎖が続き、数字が伸び悩んでいるのが厳しいところ。一方、海外では好調で、世界興収は3億ドルの大台を突破して、3億770万ドル(約323億850万ドル)となった。
つい先日には、『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の公開まで11月から来年4月に延期されることが発表され、年内公開予定の大作は『ワンダーウーマン 1984』などごくわずかに。これを受け、映画館運営世界2位のシネワールドは、アメリカ536館、イギリス127館の劇場を8日から閉鎖すると発表。興行界の回復への道は、一層険しいものとなってしまっている。
ハロウィーン合わせで再上映された『ホーカス ポーカス』(1993)は、興収192万5,000ドル(約2億213万円)で2位デビュー。ブランドン・クローネンバーグ監督のホラー『ポゼッサー・アンカット(原題) / Possessor Uncut』が8位に、SFコメディー『セイブ・ユアセルブズ!(原題) / Save Yourselves!』が10位に初登場した。(編集部・市川遥)
10月2日~10月4日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。
1(1)『TENET テネット』
2(初)『ホーカス ポーカス』
3(2)『ザ・ニュー・ミュータンツ(原題) / The New Mutants』
4(3)『アンヒンジド(原題) / Unhinged』
5(5)『インフィデル(原題) / Infidel』
6(4)『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』
7(6)『ザ・ブロークン・ハーツ・ギャラリー(原題) / The Broken Hearts Gallery』
8(初)『ポゼッサー・アンカット(原題) / Possessor Uncut』
9(7)『ショートカット(原題) / Shortcut』
10(初)『セイブ・ユアセルブズ!(原題) / Save Yourselves!』
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1601984025/
そら新作公開なんかできないわな
この程度で難解と言う客に評価の平均値を下げられてしまうのは残念だな
難解なんて言葉はイーガン読んでから言えと
単純なことを下手くそな表現でさも難しいことかのように見せてネット感想や考察見た人にリピートでおかわりさせてるだけ
インセプションやインターステラーの方が百倍面白かった
吹き替えでも上映して欲しいわ
ディカプリオが走りまわるインセプションに比べちゃいかん。
コロナでこんだけ売れてんならすごいと思うけどな
日本じゃダンケルク超えそうだし
本国とドル箱の中国での入りが厳しいのかな?
ドラえもんという良いお手本で子供の頃からタイムマシンものに親しんできた日本人には通用しないよ、これは
10年くらい前のシャラポワっぽい
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
これを難解といわず理解できないやつが悪いみたいに語るやつはただのSFオタクだわ。間違いなくつまらない映画だったよ。
>間違いなくつまらない映画だったよ。
映画の感想なんて個人個人の主観なのだから、
「間違いなくつまらない」ということ自体「俺って頭悪いんです」と
言ってるようなモノですけど。
海外じゃ帝国の逆襲やってるのか
制作費200億で赤字回避のためには最低400億超えないとダメなんじゃなかったか
現状これだと厳しいかもな
宣伝費や何やら色んなコストが加算されるから倍じゃ足りない
テネットに関しては600億が採算分岐点らしい
ノーランの映画を難解って言うと「これは難解とは言わない!」ってシュバってくる奴必ずいるよな
お前の難解の定義なんて誰も聞いてねえわ
映画が難解である/ないは、映画の面白さとは直接的に関係しない。
例えば「難解な小説だからつまらない」なんて馬鹿げた感想を読書で云う人などいない。
ノーラン作品に共通して言えるのは
目まぐるしい場面転換と大げさな映像・音響で観客を混乱させて
穴だらけで大して面白くないストーリーを高尚に見せてるだけ
映画秘宝好きそう
この映画の難解さって、普段映画の批評とかに使う「難解さ」と
また違う難解さだよね
タルコフスキーとかデビットリンチとかはそれこそ「考えるな感じろ」で見りゃいいんだろうと思うが、テネットは全然知らんスポーツの試合見てるような気分になる。
東洋経済オンラインでアメリカではあまりヒットしてないって記事出てる
で、東洋経済オンラインさんはどういう批評なの?