1:湛然 ★ 2019/05/16(木) 13:05:27.27 ID:8xqGetgm9.net
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの新ドキュメンタリー映画完成、監督はトッド・ヘインズ
2019/05/16 12:31掲載
http://amass.jp/120650/
米ハリウッド・リポーターによると、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド(The Velvet Underground)の新たなドキュメンタリー映画が完成。
監督は、1970年代のロンドンを舞台に当時のグラム・ロック界を描いた『ベルベット・ゴールドマイン』や、ボブ・ディランの半生を描いた『アイム・ノット・ゼア』などで知られるトッド・ヘインズ。
ヘインズがドキュメンタリーを手がけるのは今回が初めて。
まだタイトルのないこのドキュメンタリーは、ジョン・ケイル(John Cale)を含むバンドの存命メンバーの協力を得て制作されています。
映画は現在開催されている<カンヌ映画祭>の会場にて、配給を検討している配給会社向けに初演される予定です。
[source] https://www.hollywoodreporter.com
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557979527/
2:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:07:54.12 ID:EWzuoFgD0.net
ウォーホルに玩具にされたバンド
5:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:13:53.92 ID:8eRRE5Y+0.net
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
ゴーイング・アンダーグラウンド
ニトロマイクロフォン・アンダーグラウンド
28:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:07:07.03 ID:qppKjxEt0.net
>>5
アップビートアンダーグラウンド
6:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:21:28.75 ID:eCFwTf0S0.net
ジーザス
7:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:22:36.32 ID:hDKtWyYa0.net
バナナ以外に有名なものがないもんな
19:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:54:22.30 ID:Ghxf2iyl0.net
>>7
むしろセカンドがいいのに。シスターレイとか
10:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:25:48.28 ID:Ff4kYc/90.net
宮沢りえの映画の主題歌になってた
12:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:30:37.94 ID:W1C/7oxL0.net
オマエらみたいな大衆はストーンズ展にでも行ってりゃいいんだよw
14:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:32:16.69 ID:VDnHLT+c0.net
コールマイネーム一択
15:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:36:29.11 ID:4AvF9w570.net
ダグユール期の最後のアルバムはドゥービーブラザーズっぽくて俺は好き
16:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:40:48.24 ID:xaKTjUEB0.net
ホワッゴーゾ~ン♪
17:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:41:31.37 ID:EIKS7CUU0.net
VUとかかっこいいやん
75:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:50:53.51 ID:xSZsmbP20.net
>>17
あんたとは一緒に美味しいバナナが食えそうだ
18:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:52:49.77 ID:2u+naTLm0.net
30以下の世代に言わせりゃ曲があまりにも平凡過ぎて何で伝説化されてるのか理解不能だよな
バナナのジャケットだけがもの凄く有名と言うイメージ
23:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:57:02.32 ID:TG7CjUna0.net
>>18
むしろオッサンになるほど心地良い音楽だけどな。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドはBGMにちょうどいい。
youtubeでダラダラ流しとるわ。
20:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:54:27.94 ID:MfXUGtA/0.net
ウォーホルのファクトリーに岸田今日子が出入りしてたって本当なんだろうか
22:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 13:55:37.28 ID:LGmE1I/r0.net
一時期急に神のように再評価されてまた急に忘れさられた
27:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:05:18.54 ID:HXlNqvEH0.net
モーリンタッカー役は誰がやるんだろう
29:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:07:08.65 ID:FR7KpouA0.net
未だにルー・リードが死んだ実感がない
37:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:18:07.31 ID:CZEgNpQ90.net
前衛物も年齢と共に聞かなくなるのかな
以前ニューヨーク地下物とか好きだったのに
最近全然だわ
アレはアナログだから良かったのかもしらん
38:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:18:48.07 ID:HPPNkxPV0.net
VUとかシド・バレットを聴いてる人には二種類ある
ファッションで聴いてる人と
音楽が本当に好きな人
でも、最近じゃファッションにする必要はなくなったと思う
他に沢山のアイテムがあるだろうから
とりあえず、後者の人にはJandekも聴いて欲しいと思います
49:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:30:36.34 ID:Ghxf2iyl0.net
>>38
Jandekは音楽そのものよりもジャケット含めあの品質の作品を何十年何十枚もマンネリで出し続ける姿勢がミニマルアートだと思う
41:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:22:45.12 ID:JO8Hd9CZ0.net
ベルベッツは大好きだけどソロ活動はしっくりこないわ
44:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:24:42.17 ID:u9DYkW3J0.net
ルーのソロ良いけどなぁ
ロバートクワインの映画見たいわ
46:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:27:17.65 ID:ooIXDV+X0.net
PIXIESやテレヴィジョンへの影響が大きい、というこれだけでマスターピースの条件を満たす
加えてニコを音楽業界に引っ張り込んだ、という功績も有る
52:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:36:17.85 ID:ld61yl7l0.net
歌も演奏もたいしたことないし
ツェッペリンのがよっぽど衝撃だったわ
53:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:37:29.20 ID:u9DYkW3J0.net
トゥモローネバーノーズが前衛なら
前衛なんじゃないかな
バナナからはあまり感じないけど
54:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:38:01.87 ID:ld61yl7l0.net
こういう系統の完成形がドアーズ ニルヴァーナだろうけど
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドよりニコの存在のが目をひく
55:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:38:11.91 ID:GDK+wJG20.net
いまの人に説明するならニコが平手友梨奈でベルベッツが欅坂、ウォーホルが秋元康ってとこか
56:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:39:14.61 ID:T8GSHbun0.net
ルー・リードのソロいったな
ニューヨークとかも好きだった
58:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:40:07.70 ID:elveMyxF0.net
60年代後半ぽさが好きになれないと無理だろ
このバンド
59:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:40:46.13 ID:ld61yl7l0.net
トッド・ヘインズ監督が大体好きじゃない
無理やり変化球みたいで普遍性を意図的に排除する監督
自分は変わってるぞぉと意図的に主張するのは嫌い
フェリーニ ベルイマンあたりと比較して偽物感強すぎ
60:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:41:29.75 ID:2u+naTLm0.net
ドアーズは何かヘンテコリンでああいうのが好きな人がいるのも理解できるけど
ニルヴァーナのネヴァマイって当時のアングラロックを万人受けするようにキャッチーにしただけだからな
あれが伝説なんだったらボンジョヴィだって伝説になれるわww当時のおっさんらって本当にいい加減だよな
61:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:41:59.99 ID:T8GSHbun0.net
ルーもボウイもこの世にいないなんて
63:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:44:35.13 ID:qKtotNiZO.net
明日がすべてのパーティ
65:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:45:40.42 ID:jmBD5iFx0.net
VUが平凡に聴こえる感性じゃなくてよかった~
67:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:46:37.73 ID:2u+naTLm0.net
>>65
あれが非凡に聞こえるならもうちょっといろんな音楽を聞いた方が良いとおもうわ
68:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:47:42.23 ID:FqlTCDhX0.net
またおまえかよw
72:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:49:36.16 ID:ooIXDV+X0.net
前衛性とキャッチーな大衆性をミックスして後のグループに大きな影響を与えた事が評価されるなら、PIXESはVUを超えるだろう
しかし伝説になるには未だ15年ぐらいは早いな
73:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:49:46.72 ID:T8GSHbun0.net
ヴェルベッツのアンチって何か嫌な事あったのかねw
77:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:52:52.64 ID:UDGqfevE0.net
>>73
ただの逆張り君だろ
この手の音楽の文脈すら理解できてないようだし
81:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:58:01.31 ID:T8GSHbun0.net
バナナより2作目のほうが衝撃だったな
十代ってあーいった暴力的でありメランコリックなサウンドにはまりやすい
82:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 14:59:15.82 ID:2u+naTLm0.net
ビートルズとかヴェルベッツはもはや体制派の爺どもが好き好む音楽になってしまったと言う現実
87:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:06:57.71 ID:Ghxf2iyl0.net
>>82
若そうなのに60年代70年代のジジイみたいな心掛けで感心する
84:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:00:26.57 ID:2u+naTLm0.net
学校の音楽とか英語の授業で教師に無理やり歌わされる音楽がビートルズ
85:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:02:03.26 ID:u9DYkW3J0.net
バナナが合わなくて以降聞かない人
ザッパのフリークアウトが合わず聞かない人
とか勿体無いよね
俺そうなりそうだったから
ペイルブルーアイズ最高
86:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:05:25.03 ID:ooIXDV+X0.net
多分、ボアダムスがアクセサリー的に消費されたのと同じ様なことが、その三十年近く前にも起ってたんだろうな
ただ、ボアダムスはもう既に聴いて楽しんだり面白がったり出来ないが、VUは音楽として楽しめる
88:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:07:02.20 ID:4AvF9w570.net
ニコのソロアルバムもいいよな。チェルシーガール
あれマジでインディーポップスの名盤だわ。カフェ~ラウンジミュージックとして十分いける
ルーリードは最後の方はただの音楽評論家になってしまってたな
カニエのイーザスを絶賛してたが、自身が失敗したメタルマシンミュージックでやりたかったことを
完成させた物のように聴こえたのかな
89:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:08:00.91 ID:Rq7Wrrk30.net
ルーリードはボーカリストとしてよりも作詞家としてよりも
ソロになってからのギタリストとして一番好き
ヘタウマ、というかヘタヘタなのかもしれんが
93:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:09:39.11 ID:T8GSHbun0.net
>>89
それな
サイドギタリストしても素晴らしい
96:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:15:40.74 ID:ld61yl7l0.net
ニコは
純粋に時代の象徴的スターとして輝いてるけど
ルー・リードは好きじゃない
性格も悪そうだし、人間として嫌いんだろうな
位置づけしようがない
ジム・モリソンやカート・コバーンの輝きとは比較にもならない
ローリング・ストーン誌の史上最高アルバム で
ヴィルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ が13位
でもニコがいなかったらずっと評価下だったろう。
99:名無しさん@恐縮です 2019/05/16(木) 15:24:07.28 ID:elveMyxF0.net
ルーリードは大柄な人柄で有名だった
まあ芸術家なんてものはそんなもんだろう
VUやルーリードの評価されかたにはキューブリックの映画に近いものを感じる
大きく前衛性を持ったコンテンツでありながらあまりにもポピュラリティを得てしまったという点で
早く言うと通ぶったニワカ向けみたいな扱いをされやすいポジションとでもいうかw
ヴェルヴェッツ最高や、売れなかったのは時代が悪かったな