リアリティ増すSF映画!科学者がアドバイス
1: あずささん ★@\(^o^)/ 2016/01/12(火) 17:58:45.73 ID:CAP_USER*.net
昨秋、2人はロサンゼルスで開かれたあるパーティーで共犯者を見つけた。
脚本家のマシューズ氏とアディス氏は理論物理学者のクリフォード・ジョンソン博士に、ハリウッド向けの脚本にふさわしい地球の終わらせ方についてアイデアが欲しいと言った。
ブラックホールがいいんじゃないかというのがジョンソン博士の答えだった。
博士は南カリフォルニア大学に所属する場の量子論と重力の専門家だ。
ブラックホールは映画によくある地球の最後より「はるかに興味深い」し、科学的にも説明がつくと提案した。
パーティーの主催者は映画やテレビ番組、書籍に科学的なリアリティを求める製作サイドと科学者をつなぐ団体で、3人の出会いはまさにこの団体の狙い通りだった。
アディス氏によると、博士が提案したブラックホールが脚本に採用されることになりそうだ。
アディス氏は博士が「世界をめちゃめちゃにする方法を教えてくれた」と話す。
こうしたパーティーが開かれるようになったのはハリウッドである変化が起きているからだ。
観客が映画に登場するミュータントやスーパーヒーロー、宇宙戦争を厳しくチェックするようになり、製作サイドはこれまで以上に科学的な根拠に気を使わなければならなったのだ。
そのためのホットライン(844-NEED-SCI)がある。
つながる先は「科学・娯楽エクスチェンジ(the Science and Entertainment Exchange)。
ロサンゼルスのパーティーを主催した団体だ。
非営利の米国科学アカデミー(NAS)から資金提供を受け、2700人を超える科学者を用意して問い合わせに対応する。
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/YAHOO!ニュース(ウォール・ストリート・ジャーナル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160112-00010217-wsj-bus_all
ロボットがめちゃめちゃかっこよかった
俺も。
ゼログラビティも。
映画評論家が、レジェンドの仲間入りですとか大絶賛してたし、ネットの評価も受賞数もすごかったから期待したのにイマイチだった。
ウルトラマンの映画の方が面白かった(´・ω・`)
アルマゲドンは面白かった
>>16
SFものが好きな人にはたまらん映画なんだよ。
ビジュアル的にもストーリー的にも。
あれ、そもそも色々設定にこだわりあるけど、リアルかといわれると、
そうでもないんだよねぇ、基本がノーランのやりたいことありきなんで、
設定上のつめたリアルとは別に。
あといい加減アメリカ映画の安っぽい家族愛いらない、本気でそこに
取り組んでるならいいんだけど、願望の家族愛ありきなんで。
間違いなく2001年宇宙の旅にもっとも肉薄したSF映画やで。
science fictionとしての科学交渉は本物の科学者に委ねてるだけじゃなくビジュアル面でもリアリティを追求してる。
それにブラックホールとか高次元とかタイムスリップとかはるか彼方の惑星とかSFファンの大好物が次々と出てくる。
家族愛が絡めてるのは嫌いな人もいるけどハードSFにヒューマニズムが絡むのはよくある事。
まるでハードSFをそのまま映画化したような感じ。
だいたいのSF映画は科学考証を無視した「SFっぽいアクション映画」である事が多いけど、インターステラーは完全にハードSF映画。
ハードSFと言えるSF映画は2001、コンタクトくらいしかないんじゃないかなー
がはじまっちゃってコリャ別の次元に逃げなきゃ素粒子になっちゃうよ
的な報道で世界が世紀末状態ってのがいいな
真ん中、リュックベッソンのLUCYだよね?
脳科学者に話を聞いて回って作った、
って本当かよと疑うレベルだったな……
ルーシーとトランセンデンスはSF者にはウケないと思う
インターステラーが抜群
ゼログラビティーは邦題に馬鹿にされてる感がマイナス
オブリビオンがわりと本気でSF映画作ろうとしててビックリした。
ラストが気に入らないけど立派な映画だと思う
割と真面目に視聴してて、
最後の最後にあいつが棺桶から出てきたときは思わず笑ってしまった
ラストは納得いかないよなあww
でもかなり好きだわ
ルーシーはテッドチャンの「理解」だしトランセンデンスの意識のコピーやナノマシンとかは
イーガン十八番の世界観だからSF好きとの親和性はあるとは思うけどね
設定はよくても中身がどうなんだって問題があるけど
厳しいツッコミが入れられてたなw
スイングバイも超適当になってたしw
それはそうと映画館で見ると音が凄くて宇宙行ってる~冒険してる~って
感じに浸れて最高やったわ…
三度見たわ…
ワウで見たら魅力半減以下やったわ(特にワームホールのとこ)
>>23
本物の画像使うのをケチった結果なのか?w
遥かに越えてると突っ込まれないんだよ
今1900年代の名作SFみても突っ込みどころしかないけど当時は気にしなかった
まさに正論
ただ傑作のハードルが低い俺としては
不粋な突っ込みは入れるな
が、本音だが
コンタクトはあのリアリティ感がいいよね。
今のSFは殆どフィクションだからな。
あのサントラがなかったらかなり微妙な評価になってたと思う
色んなSF映画見た後であれだけ衝撃受けるとは思わなかった
リアルタイムで見た人はもっと衝撃だったろうな
まずストーリーがしっかりしてることと、後に上書きされるかどうか
まずこの二点
アトラクション映画の場合どちらも当てはまらないので既に駄目なの
と思ってるんだがこれで合ってるかな
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452589125/
1900年代って…
インターステラー大好きです
2001年の旅もどこが面白いのかさっぱりだしなぁ。インターステラーもしかりゼログラビティもしかりブレードランナーもしかり
俺の中の大傑作SF映画は26世紀少年
インターステラーはSFとファンタジー両方追って失敗した感じ
少なともハードSFにほ程遠い
その点コンタクトはその辺のバランスが抜群
トランセンデンスが意外と面白かったけどね。トピックを重ねただけって感じはするけど。
インターステラー面白かったが、ここまで絶賛されるほどか?