洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


【映画】S・スピルバーグ監督、Netflix映画はアカデミー賞にふさわしくないとの見解 「映画の観客に対する本物の脅威」

1:れいおφ ★ 2018/03/25(日) 05:54:25.50 ID:CAP_USER9.net
スティーブン・スピルバーグ監督は英ITVニュースのインタビューに対し、
動画配信サービスの作る映画はアカデミー賞にはふさわしくないと述べた。

スピルバーグ監督は、NetflixやAmazonのような動画配信サービスは「映画の観客に対する本物の脅威」だという見方を示した。

スピルバーグ監督は、テレビ用に取られた映画と映画館用に作られた映画を同列に並べることは間違っているとして、
「実際に良ければ、エミー賞は取れるでしょうが、アカデミー賞は違います。
…いくつかの映画館で1週間未満上映される映画がアカデミー賞にノミネートされる資格があるとは思わない」と指摘した。

スピルバーグ監督は、現在、テレビは今まで以上にいい時代を経験しているとして
「最良のシナリオ、監督、俳優です。テレビは実際に質が良くなった」と認める。

Netflixに対する同様の見方はクリストファー・ノーラン監督も抱いている。
ノーラン監督は、Netflixが映画館でプレミア上映をせずに、全てをオンラインで公開することが気に入らないと述べた。

https://jp.sputniknews.com/life/201803254711901/

「一度テレビというフォーマットに決めたのなら、それはもうTV映画です」

スティーヴン・スピルバーグはNetflixやHuluといったストリーミングサービスのオリジナル映画は
アカデミー賞にノミネートされるべきではないと考えているようだ。

ITV Newsのインタビューに答えたスピルバーグは(ScreenCrushより)、
Netflixのような大手ストリーミングサービスが独自の映画を制作していることや、そのことが映画業界にどのような影響を与えるかを語っている。
スピルバーグによると、これらの映画はTVのフォーマットで視聴されるため、アカデミー賞ではなくエミー賞を取るべきだという。

「一度テレビというフォーマットに決めたのなら、それはもうTV映画です」とスピルバーグは語る。
「もし良い番組だったら、もちろんエミー賞を取るべきですが、オスカーではありません。
1つか2つの劇場で1週間ほど限定公開されたからといって、アカデミー賞の資格を与えるべきではないと思います」

このインタビュー中、スピルバーグ監督はNetflixやその他のストリーミングサービスがどのように映画業界に影響を与えているかも語っている。
スピルバーグは大手スタジオがかつて制作していたようなインディー系の映画がNetflix、Hulu、Amazonに流れていると考えている。

「今、多くのスタジオは小さな映画でリスクを冒すよりも、ブランドがあり、
これまでの過去作から興行成績が保証されているような大作映画を作りたがります」とスピルバーグ。
「スタジオが定期的に作っていた小さい映画が今度はAmazon、Hulu、Netflixに流れています。
質と芸術性が高まって、TV業界は今とても繁栄しています。ですが、映画を観に行く人達にとっては明確な危険があります」

Netflixは今年、オリジナル映画「マッドバウンド 哀しき友情」で助演女優賞を含む3つのアカデミー賞にノミネートされている。
また、本作の撮影を担当したレイチェル・モリソンは女性として初めてアカデミー撮影賞にノミネートされている。

http://jp.ign.com/movie/23254/news/netflix

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521924865/



スポンサーリンク


3:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:00:38.55 ID:isDnKkV90.net
ハリウッドは終わってるから
説得力ないよなw
しょっぼいアメコミばっかやん。
くっそおもんないねんけど。

5:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:01:37.29 ID:usrgts750.net
>>3
そういうのがアカデミー賞に絡んでるか?

7:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:02:51.06 ID:zL9Qy62u0.net
映画じゃなくて2時間ドラマじゃないのかストリーミング放送独自のは

20:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:20:27.45 ID:7SDlLPpi0.net
>>7
線引きが難しくなってる
映画の定義とはなんぞやという

映画館で公開されるものが映画というなら、ネトフリ映画でも賞に絡みたいものは小規模ながら劇場公開もするしな
難しいよ

8:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:02:51.48 ID:T2Plgs970.net
映画館とかもう古くさいですね

9:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:02:51.94 ID:3koprGTD0.net
でもあんたの作ったTVドラマどれも面白くないじゃん

10:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:04:50.43 ID:+bwf857g0.net
激突!はテレビだろ。

11:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:06:06.50 ID:/oBYZOXg0.net
案外頭かたいんだな

12:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:06:35.29 ID:CziAF02c0.net
スピルバーグは激突とA.I.しかいい映画は実際には無い

14:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:08:49.93 ID:yJoQRLwv0.net
バンドオブブラザーズは好きよ

15:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:11:13.98 ID:PXozQzD80.net
だいたいこんなの言うのは昔は活躍してたけど
今はからっきし駄目な人ばっかり

17:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:16:21.18 ID:d87fSSgf0.net
スピルバーグって昔っから
アカデミー賞に対して異様な執念?持っているからなあ

22:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:21:25.45 ID:CziAF02c0.net
>>17
あざとい感じはある
いかにも狙いにいったシンドラーのリストとか

グーニーズやETみたいなのが元々専門だろが!
みたいなw

18:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:17:09.12 ID:xUAqfi3j0.net
でも、40年前にスターウォーズ1作目の冒頭シーンをを大劇場のスクリーンで見てなかったら
これだけの伝説の作品にはならなかっただろう。

19:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:17:19.12 ID:tHlotFWn0.net
ネトフリ映画を映画と認めるなら
テレビドラマも映画になるやろ

43:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:39:38.70 ID:4A1hf6P80.net
>>19
アメリカでは一瞬だけ映画館で公開して、
TV映画とは違う映画館で公開したから映画だってゴリ押しするやり方が問題になってる

21:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:20:54.47 ID:eLdLO0eX0.net
ちょっと老害っぽい意見やな
映画はなにも映画館で見るものだけはないだろ

23:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:21:36.84 ID:SUYmw6Ov0.net
Netflix、2月のストリーミング端末台数は4億5000万台
https://japan.cnet.com/article/35115721/

24:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:22:23.96 ID:+VhVdEmD0.net
これおかしいだろ
上映される環境で作品の中身が変わるのか?

それを言ったらディスクで家で見られるようになった映画は?
同じ作品でも作品の評価は別のものにするのか?

25:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:22:41.59 ID:jd9bF92i0.net
地上波初放送とか見たら
劇場で見た時と印象が変わってることが多いから
別もんじゃない

26:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:22:57.86 ID:jjVMV/fO0.net
グーニーズはなぜあんなに人を魅了するのか

46:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:41:38.31 ID:CziAF02c0.net
>>26
なぜ人を魅力してるという前提で話を進める?w

27:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:24:00.22 ID:8aTlSmTY0.net
ネトフリの会員数は日本の人口を超えたらしいぞ

28:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:24:45.83 ID:msDTWfo30.net
久しぶりに映画館いったら音がうるさすぎて気が滅入ったわ

29:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:26:04.13 ID:GiXZ+XIN0.net
くだらねぇ映画ばっか見てるから馬鹿なんだよw

30:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:27:25.43 ID:24XFxcrb0.net
「アラビアのロレンス」をスクリーンで
観ると砂漠の広さに圧倒されるけどな。
テレビ、ましてやスマホとは別物だよ。

31:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:28:27.89 ID:dfwIWJMY0.net
優れた人ほどどうしてもネット発を下に見てしまうんだわ
底辺、素人という目線で
これはどの業界もそう
また評価する側も底辺、素人

だからどうしても錯覚する
なろう小説とかその例
底辺が底辺を支えてるように見えてしまうのだな

32:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:28:39.27 ID:7fDwhWKh0.net
2時間ちょっとの動画コンテンツ見るのにわざわざ映画館に行くのは無駄だもん
映画館自体が前世紀の遺物のビジネスモデル

33:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:29:21.65 ID:laC6FtK30.net
お前らVシネマは映画って認めないくせにダブスタやめろよな

34:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:31:29.44 ID:A7LfRxKH0.net
100インチくらいのモニターが数万円で買えるようになったら、
それはもう映画館必要ないよな・・・

と思うんだけど。

37:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:35:02.26 ID:/qefRos20.net
>>34
映画は投影でお月さまのような映画のスクリーン見ても
目が痛くならない。

テレビは自分で光っている太陽だから。

36:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:34:43.95 ID:7SDlLPpi0.net
アカデミー賞の資格に

劇場公開から6ヶ月以降に配信がスタートしたもの

を追加すれば良いかも。ネトフリ排除はこれで行ける

39:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:37:14.73 ID:4alFlK2z0.net
観る方にとっては良質な作品かだけが一番大事
作る側の都合の悪さをすり替えてないかね

47:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:41:57.72 ID:7SDlLPpi0.net
>>39
それはそうだが、賞に関してはエミー賞でやってほしい
アカデミー賞は興行収入がベースで成り立ってる作品のためのものであるべき

40:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:37:16.80 ID:24XFxcrb0.net
舞台(古代~19c)とシネマ(20c前半)と
テレビ(20c後半)と動画配信(21c)は
作製手法も収益基盤もすべて別物。
でも、シネマの総合芸術性には抗いがたい。

41:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:37:51.99 ID:/rmFUEp80.net
そういうのに負ける劇場映画に価値はあるのか

42:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:39:27.44 ID:z6i/Fb8N0.net
作家も俳優も20代30代のスターがほとんどいない
制度的にオワコンなんだろう

49:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:43:33.06 ID:P2BPsI3a0.net
>>42
デジタルに逃げた結果がこれ
脚本とアイデアが弱い

48:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:42:50.11 ID:/SiBbEWH0.net
昔、映画館で寅さんの3本立て観たけどテレビで何度も見てるのに凄く楽しめた
不特定多数の人が一つの閉鎖空間で同じモノ見る感覚はテレビと別物
見知らぬ人達が同じシーンで笑う、共感してる感覚は得難いと感じた
テレビ実況が賑わうのも多分みんな共感したいんだと思う
でも、リアルな現場感とネットでの共感は全く違う
そう思う俺も映画館には十年以上行ってない

50:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:43:36.12 ID:mulu7UBA0.net
VR技術をうまく使えばで映画館行くよりすごいことになると思うが?

51:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:44:24.74 ID:ZdoX5KKp0.net
おめーはTV映画の激突以降さっぱりじゃねーかよ

53:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:45:53.83 ID:BRTB+Ecf0.net
映画のBlu-rayがだんだん高価になってきてるのが気になる
ネトフリ見るから買う人少なくて高くなってるのかな

54:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:46:41.34 ID:ZdoX5KKp0.net
もうネトフリに質で対抗しうるのってHBOだけになっちゃったしな

55:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:47:07.65 ID:7SDlLPpi0.net
アカデミー賞の資格に

劇場公開から6ヶ月以降に配信がスタートしたもの

を追加すれば良いかも。ネトフリ排除はこれで行ける
賞が欲しいならネトフリ側からこのルールに合わせてくる
すると映画館にも恩恵があり、まさしく”映画”と認められるのではないか

56:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:48:55.29 ID:MXOMLDAB0.net
でも最初に映画館でかけられたか知らんけどテレビでしか映画みないよ俺なんて?

57:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:49:05.88 ID:qfuXYJUK0.net
スピルバーグからこんな言葉は聞きたくなかったわ

58:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:50:01.28 ID:8Uw/yrr40.net
どんな人間でも悲しいかな老害になると言う例か

正直視聴者からすると一緒、あるのは面白いか面白くないかだけ

61:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:50:58.43 ID:7SDlLPpi0.net
>>58
それはそうだが、賞に関してはエミー賞でやってほしい

59:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:50:24.93 ID:z6i/Fb8N0.net
中国その他の新興市場が伸びてるから
ハリウッドは興行収入的には絶好調

しかし日本では、特に若年層は洋画や洋楽やアメスポにほとんど興味を示さない
「誰でも知ってるスターや監督」がいなくなったな

64:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:52:33.78 ID:MXOMLDAB0.net
>>59
確かにね、日本は映画も駄目になりテレビも斜陽だ、うらやましい

60:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:50:48.16 ID:MXOMLDAB0.net
一部はルールに則って厳しく分けたいか知らないけど、娯楽にそんな面倒なこと考えて接してるヤツはおらん

62:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:51:57.47 ID:x2iObxS60.net
それにひきかえ日本のドラマの質は下がる一方
もはや学生のサークルの自主製作のレベル

66:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:53:45.52 ID:HUiCkIEs0.net
>>62
一昨日の爆報THEフライデーの、梅川事件の再現ドラマの
ほうが、よっぽど出来がよかったりして

63:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:52:10.53 ID:7I/td5Aj0.net
「激突」はテレビだったけど、映画扱いされてね

65:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:52:49.29 ID:DEx0T51g0.net
Netflixを下に見てるね。スピルバーグもレンタルビデオ世代にずいぶん金を落としてもらってるのにな

74:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:56:27.76 ID:7SDlLPpi0.net
>>65
さにあらず
質は認めてる

ただ、リスクを背負って作ったものと
ヒットもコケもない、ネトフリさんから金渡されて作っただけのものを同じ土俵に上げるのは
映画人からすると違和感があるのだろう

67:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:53:57.59 ID:CziAF02c0.net
ETなんかこの時代に上映したなら酷評もいいとこだろうな
「自転車で空を飛ぶな~(笑)」みたいな

68:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:54:29.98 ID:m0JqPzEZ0.net
アーケードとコンシューマのゲームに差がなくなったのと同じで感じかな
劇場用と同じ規模の予算をかけられるならそれはもう映画だろ

69:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:54:31.87 ID:bUdYVIfh0.net
映画はかつてFilmと呼ばれていたが今はデジタルカメラで撮影されて
HDDに記録されることも含めてテレビ映画と本質的に何も変わらない。
どのスクリーンに表示されるかは作品の本質とは違う。
テレビ映画もテレビドラマも劇場公開映画もセルビデオだけのものも
全部同じ土俵で

 「作品の内容と表現の質だけ」

で判断することが一番シンプルかつ公正だし、
何よりも観客に対して良い作品を周知していく
という授賞式イベントのそもそもの主旨にも
合致すると思う。

70:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:54:33.26 ID:z6i/Fb8N0.net
日本の場合には国産の映画の方が客が入る
ネット配信のオリジナルコンテンツもほとんど競争力がない

こういう国は日本だけ
ほとんどすべての国はハリウッドに勝てない

80:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 07:00:14.41 ID:/qefRos20.net
>>70
ドラコナンくれしんと
テレビアニメの映画化だけだよ。
あとはジブリ細田新海。

邦画実写はさっぱり。

71:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:54:42.20 ID:qfuXYJUK0.net
スピルバーグ監督のドラマ…エクスタント、テラノバ…あ

72:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:55:27.18 ID:5aldtyXG0.net
ネトフリオリジナルは微妙なのが多いよな
映画は最後の追跡、ドラマはストレンジャーシングス
ぐらいだな良かったのは

73:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:56:17.04 ID:z6i/Fb8N0.net
ブルーレイ上映とかいう間抜けな映画も少なくないからな
あんなの家でブルーレイ見てるのと変わらん

何らかのイベント性がないと客はわざわざ映画館には来ない

75:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:58:12.59 ID:KF40P5YQ0.net
ノーランはいっつもIMAXカメラで撮ってるから
IMAXスクリーンで見てほしいって思いが強いんだろうな

76:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 06:58:53.29 ID:5VSU35DD0.net
まぁ賞の投票システムがある限り
ネトフリ作品がオスカーの本丸
主要三部門取る事なんて未来永劫無いんじゃないの
少なくともスピが生きてる間は安心だ

79:名無しさん@恐縮です 2018/03/25(日) 07:00:09.36 ID:sfZNpEgo0.net
映画館で映画みた経験なんて数えるほどしかないけど説得力はあるな
個人では実現できない大画面と音響設備を前提に作られた映画は作り方が違う

TVドラマやTVアニメみたいに個人用デバイスで見れるように作られた作品も映画が持てない強みはいっぱいあるんだけどね
映画は一続きの2-3時間が基本全てで限界も多いし


スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (16)

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 25日

    配信映画賞でも新設したらどうだ
    作品賞さえ無事なら文句ないだろ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 25日

    「どれだけいい作品でも映画館ではなく配信サイトという舞台を選んだ以上
    都合よく『映画』を名乗って賞を掠め取ろうとするのはやめてくれ」という言い分は分からんでもない。
    制作や公開の仕方が多様化してきて「映画」の定義が曖昧になってきてるのがまた難しい所ではあるんだろうけど。
    ↑で言われてる通り新しく賞や部門を作るのが無難な落としどころになるんかな?

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 25日

    映画はフィルム撮りにしろ

      • 映画好きな名無しさん
      • 2018年 3月 26日

      スピルバーグはフルCGアニメのタンタンの冒険以外は全部フィルムで撮ってるね
      日本だと山田洋次とかフィルムにこだわって撮りつづけてたりする

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 25日

    スピルバーグでもNetflixオリジナルのクオリティは認めるところなんだな
    ここ2年位ほんと素晴らしいもんね

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 25日

    レコードみたいなもんやろ
    一般人は自宅で観て
    通は映画館で観る時代がくるのかな

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 25日

    アカデミーってもともとそういう賞だろ?
    レギュレーション外の事して賞も欲しいってのはおかしい話

    むしろ配信側のクオリティに自信あるなら配信映画賞を作ればいい
    そっちのが優れた作品ばかりならアカデミー賞よりも権威として評価されるようになるだろ?
    配信映画の方が素晴らしいとかいいながらアカデミーに認められないと下に見てるとか言うのは
    結局一般映画の方が質が高いと自分でも認めてるからやろ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 25日

    映画って映画館で見るように作られてるからな
    モニターで見るように作られたものは全部テレビドラマ枠でええやろ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 25日

    大画面テレビがあれば映画とか耳も目もついてないとしか思えない。防音設備と大音量の低音が出せるスピーカーを揃えなきゃ話しにならないのに
    こういう奴に限ってレンタルで借りたけど評判ほどではなかったとか言い出すんだぞ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 26日

    テレビ用のドラマと映画館の映画とは作り方が違うんだよ
    素人じゃわからないだろうけど違う
    だからこういう意見がでてくる

      • 映画好きな名無しさん
      • 2018年 3月 27日

      Netflixのオリジナル映画は普通に映画監督が映画として撮ってるぞ
      北米じゃ劇場公開だけど他の国はそこまでの需要無いから配信とか良くある
      あとスピルバーグも質に関しては認めてるだろ
      良く記事読め

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 26日

    昔はテレビの方がショボいってイメージだったけど
    最近は映画と同等の大金をかけた豪華なテレビ作品も珍しくないし
    違うのは公開する場所だけって気がするけどね

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 26日

    ネトフリ映画はネトフリに入らないと見れないという制約をどうにかしてほしい。できればアメリカみたいに物理メディアが少しでもリリースされればいいんだけど…

      • 映画好きな名無しさん
      • 2018年 3月 27日

      自社サービスのために作ってんだからしゃあないやろ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2018年 3月 27日

    「ウォーキングデッド The Movie」公開決定だな!

      • 映画好きな名無しさん
      • 2018年 3月 27日

      ウォーキングゾンビランドなら最近Netflixに追加されたよ

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

室井慎次 敗れざる者
【公開日: 2024年10月11日】
室井慎次 敗れざる者

ジョーカー フォリ・ア・ドゥ
【公開日: 2024年10月11日】
ジョーカー フォリ・ア・ドゥ

シビル・ウォー アメリカ最後の日
【公開日: 2024年10月4日】
シビル・ウォー アメリカ最後の日

侍タイムスリッパー
【公開日: 2024年8月17日】
侍タイムスリッパー

ラストマイル
【公開日: 2024年8月23日】
ラストマイル

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク