【ネタバレ注意】『セッション』とかいう映画観たんだけどさ!
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:22:12.827 ID:9hn/q6gA0.net
これ言うほどか?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:23:54.080 ID:9hn/q6gA0.net
あのおっさんガチ性悪やんけ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:26:52.488 ID:FHZJxsYy0.net
>>4
ガチ性悪だったら最後セッションしてねえだろ
ガチ性悪だったら最後セッションしてねえだろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:24:06.736 ID:lnotMQo10.net
観るのに体力使う映画
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:26:31.115 ID:Jd34deYU0.net
引き込まれるとは思うけど正直面白いかどうか総評を出したら面白くない
いや引き込みは凄いよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:29:14.757 ID:9hn/q6gA0.net
たしかに引き込まれるわ
音楽で真っ向勝負で教師に勝つって熱い展開ではあった
音楽で真っ向勝負で教師に勝つって熱い展開ではあった
ただ後味はあまり良くないしあの先も暗い未来しか見えない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:31:36.711 ID:CRwggu3Z0.net
>>12
いやそれはないだろ
その暗い未来を否定するために何回もチャーリーパーカーの話題を出してた
いやそれはないだろ
その暗い未来を否定するために何回もチャーリーパーカーの話題を出してた
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:36:05.310 ID:9hn/q6gA0.net
>>14
なるほどね…
なるほどね…
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:31:01.567 ID:eNGXUOz30.net
ちょうど見終わったけど面白かった
音楽家っていう狂気を理解できるか意味わからんって思うかで評価別れるなとは思ったけど
音楽家っていう狂気を理解できるか意味わからんって思うかで評価別れるなとは思ったけど
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:36:23.670 ID:Jd34deYU0.net
>>13
音楽方面に理解のある奴なら渋い顔すると思う
音楽方面に理解のある奴なら渋い顔すると思う
あれはジャズという設定はあまりとらわれず
狂気と狂気の(まさに)セッションに酔いしれるためのラスト
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:43:10.329 ID:eNGXUOz30.net
>>18
音楽やってる奴の方が分かると思ったけど不愉快に思うか
リズムがずれてるって何回もやらされたりひたすら孤独に自主練するところとか妙にというか嫌にリアルに作っててオレは面白かったけど
音楽やってる奴の方が分かると思ったけど不愉快に思うか
リズムがずれてるって何回もやらされたりひたすら孤独に自主練するところとか妙にというか嫌にリアルに作っててオレは面白かったけど
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:33:02.168 ID:rAuETADl0.net
性悪おっさんというより
ギリギリまで主人公を追い込んで
覚醒させたと解釈してる
ギリギリまで主人公を追い込んで
覚醒させたと解釈してる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:38:19.892 ID:9hn/q6gA0.net
>>15
あの一連のハメも主人公覚醒のための作戦だったなら
「覚醒させた」と言ってもいいと思うけど…
あの一連のハメも主人公覚醒のための作戦だったなら
「覚醒させた」と言ってもいいと思うけど…
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:15:35.964 ID:DDf2uqof0.net
>>20
天才の音楽は意図して生み出せるようなもんではなくて神聖なもんで凡人にはわからんよね、というニュアンス
天才の音楽は意図して生み出せるようなもんではなくて神聖なもんで凡人にはわからんよね、というニュアンス
人智をこえたレベルのキチガイとキチガイが死ぬほど努力しても報われず、道を誤るほど諦めかけた辺りで不思議な事故が起きて天才の音楽が生まれる(天から与えられる)みたいな…
だから頑張ろう!
とか言う話でもなくて、だから天才は稀有だよね、人格腐ってても大事にしよ?というお話
うまくまとめてて緊張感の山も二個用意してて見事な作りの映画になっております
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:34:38.258 ID:wpHDBsqa0.net
個人的には面白かった
100分があっという間に過ぎた
100分があっという間に過ぎた
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:37:02.541 ID:hnwirAvG0.net
あれってハゲは退学後にバーで主人公に話したのは本音
でも主人公には期待よりも辞めさせられた恨みの方が強かったから仕返し
でも主人公には期待よりも辞めさせられた恨みの方が強かったから仕返し
でもなんか覚醒して凄くなったからラスト数分はマジで熱くなったって事でOK?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:19:32.607 ID:DDf2uqof0.net
>>19
それでおk
それでおk
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:45:16.907 ID:9hn/q6gA0.net
というかドラム叩いてあんな血だらけになるのか実際
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:48:03.623 ID:lnotMQo10.net
>>23
まめが潰れたら血が出るだろ
まめが潰れたら血が出るだろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:50:11.715 ID:a2wC7Soxd.net
主人公に期待してた感は伝わった
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:51:50.671 ID:ukr8R2LSH.net
セッションは歌舞伎町のトーホーシネマズでやたら人気だったんだよな
正直あれは音楽映画として見ると期待外れだと思う
制作費安くて音に迫力もないし
正直あれは音楽映画として見ると期待外れだと思う
制作費安くて音に迫力もないし
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:52:07.120 ID:lnotMQo10.net
バードマンのBGMもドラムだったよな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:02:58.343 ID:eNGXUOz30.net
二人とも師弟愛とかクソほどもなくて最高の音楽やりたいって気持ちだけ同じのファッキン野郎ってのが面白かった
最後とかそれで良かったけど口元隠れた時にグッジョブって言ってる感じが少し気になった
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:17:45.239 ID:CRwggu3Z0.net
>>31
そのくせしてニーマンはフレッチャーにどんどん似ていってるのが良かった
そのくせしてニーマンはフレッチャーにどんどん似ていってるのが良かった
ニーマンが実家でキレるとことかフレッチャーに口ごたえし始めるとことかフレッチャーの傲慢さそのものだった
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:48:20.405 ID:hnwirAvG0.net
なんで楽譜なくなったのかって解決したっけ?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:51:55.417 ID:Zgmzqf6Q0.net
そういや解決しなかった気がする
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446394932/
マッチョイズムのあるアメリカだからこそここまでの評価になったのだとも思う。
自分は音楽やってる人間なので、結構「そうじゃないだろ!」と言いたくなる場面はあったけど、
フレッチャーの哲学が一理あるのは現状の音楽界見たら間違いないだろう。そして最後はパンフにも書いてるが、「そこまでしてたどり着く価値があるのか?」という疑問で終わらせたからこそ、ただ熱いとか狂気の一言で終わらせない深みがあると思う。
音楽的ではないかもしれんが映画作家としてこれは評価する。
面白い映画では無いが、最後の暴走セッション
だけ
が見せ場だった。
主人公も師もクズで
お互い嫌いあってるのに、最後あの演奏に至るってのがいいですよね。
よくある感動ものとは違う、音楽の狂気みたいなのが伝わってきて面白かったな。長いけど
演出的にもまだ未熟な感じもしたけど、そこを含めて凄い勢いで観せられたって感じだった
個人的に今年No.1なんだけど
初見のインパクトは凄いけど、繰り返しの視聴に耐えれるほどの深みは無いな
別に映画自体は佳作だと思うけど、あれ見てスパルタ教育が必要悪だとか勘違いしちゃうアホが多いのはいただけない
あれだけやっても真っ当に育った真の天才には遠く及ばないというところまではっきり描くべきだったかな
セッションの見所はやはり全てホウガが「方が」なところ
※5
俺も1番だ
1番だけど、これとマッドマックスは家で見直したら評価落としそうで見れない
ブラックスワンに似てるよね
追い詰められた人間の狂喜を描いてるとことから、本業の人には不評なとこまで
ラストは震えが止まらなかった
ファッキューフレッチャー!!
だから天才は稀有だよね、人格腐ってても大事にしよ?というお話
ではなかったと感じたんだけど...
大事にしよとかそういう陳腐な狙いは存在しなかったでしょ