新幹線大爆破という映画を観たけど、かなり良作だった!
1: 名無し野電車区 2015/07/01(水) 19:39:26.28 ID:YOc8d/IC0.net
パニック映画とか日本でやってもホワイトアウトや容疑者Xのようにお笑いで終わると思ったが
犯人像をアメリカニューシネマのようにして完全に感情移入させつつ
白けさせない絶妙なバランスで邦画の癖に洋画とは別次元の面白さを引き出した
邦画はゴミだけどこの作品だけは別だ
それをパクって作ったのがスピード
フランスで大ヒットした有名すぎる映画だぞ
実際、乗客全員死亡なんて結末は観たことないもの。
エイリアンが攻めてくる映画も、絶対に地球人が勝つと解っていても観てしまう。
全員ではないが皇帝のいない八月は結構死んでるな
日本の顔である新幹線を爆破するなんてとんでもないと。
それから何10年、とうとう放火されちゃったけど。
Wikipediaだと
全く貢献してないのに隠し撮りして車内の内装は実際に川崎や東急に発注して作らせてしまったので川崎東急は国鉄から苦情つけられ
制作陣は国鉄出入り禁止になったw
なぜか米軍はオッケー出した
国鉄協力なしの割に突っ込みどころがあまり無いのはすごい
強いて言うなら演出上の理由か乗務員が多すぎるのと
国鉄の権限行使力が高すぎる事くらいで
当時はブラックボックス化が進んで無かったにせよ技術的な考証がしっかりしてる
折り返し設備のある駅構内の限られた範囲以外での本線逆走は有り得ないよね
単線並列じゃないから駅間で逆走した時点で
ATC切ったのと同じく無信号での02信号現示で非常停止するだろう
丁度40年前の映画。
逆走した場合にATC復帰などできないはずということ
同時にCTCに表示しないだろうということ
爆弾とスイッチ(この場合は速度計を改造したもの)を繋いだ電線を切る場合に金属製のニッパーやペンチで切るとショートして爆発するのでないかな?
セラミック製の刃物などで切らないと
一本ずつ切る分には問題ないだろ。
作品時代を先取りし過ぎていたか
相当大きな模型だがしょせん「日本の特撮」になってしまうのは致し方ないか。
「名古屋」通過は早回し?
「皇帝のいない八月」は「カサンドラクロス」のパクリで国家が隠ぺいしようとし
たから全員抹殺だろう。
当時のシステム上名古屋と京都は通過が不可能
あれはどんな信号に依って走行していたのだろうか
線路閉鎖して無信号状態で走らせていたのだろうか
3~4ページで特集まで組まれてたw
たとえば名古屋や京都・大阪といった主要駅は
ATCの制御上通過できない仕組みになっているとか
高速で転線するところとか
新幹線の規格以外にも上にも出てるけどいとも簡単にコードをぶった切るところとか、
そのたもろもろw
国鉄の監修を受けずに作ったからこんな基本的なところが間違っているとか指摘されてたけど
監修を受けてたらこの映画は成立しなかっただろうなw
犯人の動機などに当時の社会情勢を取り入れて社会派風の演出はされているが
基本的には大衆向けの娯楽映画だからな
多少なりとも鉄道関連の知識があればツッコミを入れたくなる部分はあるとしても
専門誌の誌面で叩くのは何か違うと言うか大人気ないよな
重大事故仮想再現VTRのような研修用映像や報道などのように
正確さが求められる性格のものではないんだし
でも、その大人げのなさが鉄道ジャーナルらしくていいじゃん。
元スレ: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1435747166/
この記事へのコメントはありません。