邦画と洋画のホラー!あなたはどっちが怖い?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:37:24.450 ID:rKLIZZh90.net
やっぱり邦画の方が圧倒的なんだろうか
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:38:04.461 ID:pwHWeycL0.net
洋画
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:46:55.091 ID:46XLjddp0.net
イメージとして洋画は怖いというかグロい
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:39:46.484 ID:eullNcRPD.net
インド映画ってホラーでも踊ってんのかな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:40:31.971 ID:2iZroWvl0.net
今福田監督の映画をぶっ続けで見てるけどどう考えても洋画の方が怖い
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:40:39.249 ID:xFv7PVW5K.net
量産型アイドルホラーが邦画ホラーをダメにしたな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:42:49.865 ID:Mg/o1gkTd.net
>>8
伝染歌あたりから?
伝染歌あたりから?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:41:39.968 ID:9zBbcKd10.net
富江
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:42:02.467 ID:MfjHb5xb0.net
洋画はモンスターとか殺人鬼だけど邦画は霊が多いな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:42:26.496 ID:EhX0gmcW0.net
洋画は音とか勢いで驚かせてるイメージ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:42:43.373 ID:ix6Z0UCQ0.net
スペインのホラー映画って人気高いらしいな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:42:51.006 ID:J8Enr83bd.net
降霊は良かった
ああいうリアルな感じで攻めりゃいいのよ邦画は
ああいうリアルな感じで攻めりゃいいのよ邦画は
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:43:00.859 ID:rKLIZZh90.net
邦画は身近に感じて後味が悪い
洋画は何だろう・・・。
洋画は何だろう・・・。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:43:11.200 ID:9sJauEyF0.net
怖いのは邦画
恐いのは洋画
恐いのは洋画
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:43:23.294 ID:QT7MJjl70.net
邦画は心理
洋画はビジュアル
洋画はビジュアル
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:44:48.632 ID:pwHWeycL0.net
邦画はほとんど呪いものだからつまんない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:45:05.148 ID:Mlv7B82J0.net
全ては着信アリとかいう映画のせいだからな
携帯とか胡散臭すぎwwwww
携帯とか胡散臭すぎwwwww
恐怖通り越して笑いだわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:45:05.743 ID:3lOLlZPEa.net
黒ユリが良かったと思って以来おもしろいの見つからん
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:46:17.539 ID:Mg/o1gkTd.net
邦画は希望を見せつつ結果絶望か待ってる
洋画は絶望と思わせて一握の希望がある
洋画は絶望と思わせて一握の希望がある
こんなパターンが多い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:46:55.584 ID:9zBbcKd10.net
女優霊
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:47:34.035 ID:zIKWIXpT0.net
洋画はグロい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:47:43.469 ID:Oz3xukzj0.net
最近の邦画は幽霊も物理攻撃してくるからな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 15:39:02.104 ID:ULlsTdtUr.net
洋画=カラッとした怖さ
邦画=じめっとした怖さ
邦画=じめっとした怖さ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433054244/
本質的にどっちが怖いかは分からんが、日本人だからやっぱ身近に感じる邦画の方が怖いな
洋画だと他人事感が出てしまうからなあ。
邦画の方がもしかして自分の身にも・・・って思わされるから怖く感じるんだろう。
洋画ホラーの方がバリエーションは豊富かなと思う。洋画ホラーは悪魔を描いたエクソシスト、怨念を描いた13日の金曜日とかあるけど、邦画ホラーは基本的にどの作品も日本社会の集団心理みたいなものを描いている気がする。例えばネットで悪い噂が流れるとみんなで一緒に信じてしまうみたいな。そういうのを描いている作品が多い。
でも質感?みたいなものは邦画ホラーの方が怖い。乾いた感じのするアメリカに比べて、日本は湿った感じがして怖い。
自分が一番怖いと思った作品は映画じゃないゲームの「SIREN」。日本組織に服従する怖さみたいなものを描いていると思うんだけど、めちゃくちゃ怖かった。