洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


日本アニメの実写化はなぜ失敗するのか?外国人が語る、日本独特の世界観!

gattya

1: オムコシ ★ 2015/04/08(水) 22:43:03.41 ID:???.net

 私は、ルドルフ・グライナーです。
日本と世界を研究するドイツ人です。
私は、日本と世界の違いやドイツと日本の違いを研究しています。
今、ディズニーの映画が流行っていますね。
『アナと雪の女王』は、歌も大流行しました。
また『ベイマックス』は、大人から子どもまで楽しめる感動の名作でしたね。
『マレフィセント』も素晴らしかった。

 みなさん、わかりますか。
ディズニー映画の素晴らしいところは、アニメが面白いからではないのです。
歴史あるアニメ会社が素晴らしいアニメ作品を作っても、そんなに驚くことはないでしょう。
素晴らしくて当然なんです。だから素晴らしくない。

 ディズニー映画の素晴らしさはほかにあります。
「実写化」または「実写とアニメーションのコラボレーション」作品が素晴らしいのです。
今年封切りされる『シンデレラ』や、おとぎ話の世界のその後を描いた『イントゥ・ザ・ウッズ』などもきっと良作でしょう。

■実物大ガンダムの不思議
 それに比べて日本のアニメーションは、実写化するとどうしてもうまくいかなくなってしまいます。
アニメーションの質やアニメーションの世界観などは、ディズニーと比べても日本のアニメーションは全く遜色がない。
それどころか、ディズニーを含めた世界すべてのアニメーションを凌駕しているといっても過言ではありません。
しかし、実写化となると、なぜかその映画は全く流行しないばかりか、映画ファンからもアニメファンからもバッシングに近い批判がきます。
それはなぜでしょうか? そのことについて、少し考えてみたいと思います。

 日本のアニメは、非常に質が高いです。
そのため、アニメはアニメの中の世界観で完全に完結してしまい、
そのアニメからイマジネーションを膨らませて現実社会に投影し、発展させることができないのです。

 以前、日本に行ったときに「実物大のガンダム」が展示されていました。
機動戦士ガンダムは、単なるロボットアニメではなく、その主人公の成長や心の葛藤、
そして、戦わなければならない状況などにおいて、細かく描写され、また、仲間の死などさまざまな人生の課題を考えさせられるアニメです。
勿論、私もDVDで見ましたが、その世界観やテーマ性は非常に素晴らしいものと思います。

 しかし、「実物大」というのは不思議です。実は、「ガンダムの実物」というものは存在しません。
「実物大」といっても「比較する実物」が存在しないのです。
しかし、「実物大のガンダム」を見た人は、まるで実物が存在するかのように、「実物大ガンダム」を見ているのです。
要するに、多くの人の中において「実物が存在しないはずのガンダム」が、
頭の中で実物であるかのように映像がしっかりとリンクし、その映像を持った世界観が構築されているということになります。

■架空の物であるはずなのに、イメージが一致している
 難しい書き方になったので、簡単に言い換えましょう。
日本のアニメは、世界観やその設定がしっかりしているために、そのアニメを見た人は、アニメの中の世界が現実の世界であるかのように、
そして現実にそれを見てきたかのような疑似体験をすることができ、
全く架空の存在であるものの実物を作り出すことができてしまうということになるのです。

 さて、シンデレラや白雪姫など、ディズニーの扱っているアニメは、元々の「おとぎ話」が存在して、その話をディズニーがアニメ化したものです。
要するに、ディズニーのアニメではなく、おとぎ話から先に入った人からしてみれば、
ディズニーのアニメのキャラクターは、ひとつの選択肢でしかなく、ディズニーが描いた内容と全く違ったとしても、そんなに大きな違和感を感じません。

 また、キャラクターの性格の設定も、かなりいい加減な情報の中において成立しています。
よって、昨年の映画の『マレフィセント』や少し古い映画ですが『フック』など、ディズニーアニメで悪役になった者たちであっても、
そのもののキャラクターを現代的感覚で描くということができ、それを実写化することによって、大きな反響を得ることができます。

http://tocana.jp/2015/04/post_6099_entry.html
※続く

3: オムコシ ★ 2015/04/08(水) 22:45:20.35 ID:???.net
>>1の続き

 「キャラクターの設定」と「頭の中の偶像」が、フレキシブルであることで、実物の人間がその役を行っても「ブレ」が小さいのです。
というか、もともとの設定が荒いということです。

 これに対して、日本のアニメーションはかなり大変です。
キャラクター設定の中に、本来の物語とは全く関係のない、主人公の趣味なども設定として細かく描かれていることが少なくありません。
まさに、現実の人間がそこにいるかのような設定で、その設定から派生する「イメージ」はかなり固定されています。

 しかし、その中のキャラクターはあくまでも「物語の中の登場人物」であり、「作家の空想の産物」なのです。
要するに「実物」は存在しない。
繰り返しになりますが、要するに「日本のアニメーション」は、その世界観やキャラクターの設定が非常に細かく作られていて、
そのトータルとしての世界観が「現実社会を超越している」ということが言えるのではないでしょうか。

 逆に、その頭の中の世界観を多くの人が確立しており、なおかつ、
その世界観が、アニメを見た人ほとんどがほぼ同一のイメージを作り出すことができるということで、そのイメージが固定化し、
まさに三次元の現実世界にそのものが存在するかのような「共有性」を持つことができるのです。
これが、おとぎ話や非現実性の強いアメリカ的なアニメと日本のアニメの決定的な違いです。

 見方を変えて言えば、ディズニーは、「ファンタジア」で音楽という現実とアニメーションの融合を、
そしてそのほかの映画で現実の実写とアニメーションの融合を行うことができました。
実際に融合している「継ぎ目」が多くの視聴者にわかってしまうということになります。
日本のアニメーションの場合は、アニメと現実社会を融合させる必要はありません。

実際に、観ている中に現実の社会、東京やニューヨークが存在し、その延長線上にしっかりとしたキャラクターが存在し、
そのうえで、そのキャラクターが実際の人間のような細かいスペックで動き回るのですから、実際の社会の人々がそこに出演してしまっては、
世界観が壊されてしまうということになるのです。

※続く



スポンサーリンク

4: オムコシ ★ 2015/04/08(水) 22:45:41.88 ID:???.net
>>3の続き

 まさに、この「世界観が壊される」という感覚こそ、日本のアニメーションの実写化がほとんど失敗するということの最大の要因ではないかと思われます。

勿論、中には、演技が未熟であるなどの理由もありますが、
そもそも日本のアニメーションの最大の特徴は「すでにアニメーションの中の設定がしっかりとでき上がっている」ということであり、
また、その設定が「作者と視聴者の間で同一の世界観を共有している」ということになります。
これは、まさに、外形だけをまねたりしても意味がない「中身まで同一性を持たなければ演じることができない領域」になっているといえるのではないでしょうか。

■魂の再現
 私はホテルの仕事をしているのですが、イベントをする時、日本のアニメーションの世界観を表現してほしいとフランスのホテルから依頼されたことがあります。
実際に、いくつかの提案をしましたが、結局それらは全く採用されませんでした。
なぜならば、結局、ホテルスタッフがそのアニメーションのキャラクターや世界観に入ることができなかったからです。
勿論、そこまでしなくても良かったのかもしれませんし、またそこまで高いレベルの要求はされていません。
しかし、日本のアニメーションで最も必要なものはその世界観であり、キャラクターやロボットの外形ではないのです。
世界観や設定を忠実に行うということは、日本人が最も重要視する「魂」の部分まで、しっかりと「再現する」必要があります。
「真似る」のではなく「再現する」ことが必要なのです。
そのもっともよく表れたのが、「実物大のガンダム」ではないでしょうか。

 細かい設定部分に共感する「ココロの感受性の強い読者」という、日本人の読者の特性はもっと注目されるべきです。
日本のアニメは、その「設定」「世界観」「魂」の部分で、物語そのものと全く関係のないところまで、
実際の人間がいるかのように決められており、その内容を読者が共有しているということになります。
そして、その日本のアニメが世界で受け入れられているということは、まさに、世界中が、日本の世界観を支持しているということです。
そして、その支持している設定が、実は万国共通に認識されているということが言えるのではないでしょうか。
「メイドインジャパン」の強さは、このようなところかもしれません。
(文=ルドルフ・グライナー)

※以上

12: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 22:53:00.74 ID:8uB/DhGn.net
なるほど、海外の物語はプロットだけ押さえてればキャラが何をしても説得力が出せる。

たいして、日本の物語は世界観の詳細な設定が再現出来ればプロットを自由に変える事が出来るという事か。
面白いね。

13: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 22:55:22.33 ID:xttcrRl9.net
いやmarvelとかのアメコミ系とかは設定変えまくってるのに海外でも受け入れられてんじゃん

国民性との関係のほうがでかいんじゃねえの

22: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:04:11.93 ID:y3fncI8u.net
>>13
アメリカでは結構叩き合いに成ってるらしいよ

26: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:06:38.99 ID:n1CqDJ0B.net
>>13
あれらは延々とそれを繰り返して半世紀くらい続いてるから読者が慣れちゃってるんだと思う

20: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:02:05.87 ID:iUxBdgfN.net
普遍的な認識が有る程度固まっているフィクションなら実写化は容易いのではっていうのは
ちょっと新しい発想だな

確かに日本の2次元原作の実写はディテールの違和感ばかり感じてそこで評価が落ちる傾向がある

24: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:04:38.31 ID:JWm4zyCv.net
一番の原因はアニメが1~数年かけてやったストーリーを2時間やそこらの映画でまとめようとするからだろ。

34: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:14:26.45 ID:CinYCAVZ.net
日本のアニメの世界観の強固さというのは、日本人の特色・・・
つまり内向的で自分の中の世界を大切にすることから来てるんじゃないかと思うが

43: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:30:13.90 ID:8VOJtHW8.net
日本アニメはその世界観が好きという人は沢山居るから
世界観を完全無視した実写化は受け入れられない
シンデレラやアナ雪の世界観が好きという人は少数だろう

50: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:36:51.37 ID:izHdDBvn.net
日本の漫画原作はハリウッドにやらせたって北斗やドラゴンボールみたいになっちゃうんだもん
釣りバカとか美味しんぼみたいなファンタジー色少ないなら問題ないけど
世界観作り込んでる奴はちょっと難しいわいな

51: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:37:34.68 ID:8nQ+Tzun.net
少しましだなあと思うのは、デスノート、ガンツ、寄生獣かな。
話の出来とかではなくて、違和感なく見られるという意味で。
酷いのは限りなくある。

53: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:40:23.06 ID:wz61ElqH.net
少なくともアメリカ産のアニメ実写化は
普通の蕎麦屋で昼飯に天ぷらそば頼んだのに
ロブスターの生造りがそばの上にのって出てきた感じ

日本で実写化すると,中身は甘エビで25cm級天ぷら作った感じw

54: なまえないよぉ~ 2015/04/08(水) 23:48:45.62 ID:js1iwt2Y.net
リアルじゃないんだよ
マンガって言うか、モロ安い特撮なんだな

パトレイバーの予告見ても同じだった
脱却出来ないんだ、アニメの質感から
幼児のオモチャレベルなんだな
スペースバトルシップヤマトも同じ

予算の問題なのかな

59: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 00:27:39.12 ID:8PdvFl4S.net
作品として面白いかどうかは別にして、
劇画タッチの青年漫画や少女漫画なら実写化出来るけど、
アニメやアニメ絵の漫画を実写化しても安っぽいコスプレにしか見えない。

もともと実写化を想定して衣装デザインしてないだろうしな。

60: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 00:35:05.80 ID:v344z2uj.net
実写化したときアニメそのままだとファッションやリアクションに凄い抵抗感がある

リアルの人間はこんなことしない、頭おかしいみたいな

でも実写用に大きく弄られると別物になってやっぱり抵抗感があるという

61: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 00:40:53.69 ID:d8toVZAY.net
何となくわかる
オリジナルのアニメとか漫画の完成度が高すぎるんだよね
大雑把なストーリーや設定よりも細かなディティールを楽しんでる

だから、実写化すると表面的には同じでも何か一番大切なものが抜け落ちてる
感じが凄くする

69: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 01:07:18.61 ID:U3Ptlc9e.net
デスノートは珍しく映画の方が良いケース

72: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 01:20:09.23 ID:br+faYhC.net
日本の実写は特撮技術がショボイ。
あと俳優さんが東洋人だけなんで、原作を忠実に再現できない場合が多い

日常系なら実写化難しくなさそうだけど、大抵の場合ゴリ押しでキャスティングが決まり
更にキャストに合わせてシナリオが改悪されて終わる

75: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 01:31:20.60 ID:kWChJphO.net
るろ剣はダイジェスト感は仕方ないとはいえ頑張ってたと思うぞ

86: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 02:29:48.11 ID:XxwWRGB5.net
最初から、アニメや漫画と同じものを作ろなんて思ってないからな

そりゃ変な方向に走ることもあるだろうさ

忠実に作れば少しはまともな作品ができる

87: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 02:32:07.39 ID:Ir/Ncjlu.net
銀河英雄伝説を実物大セットで実写化してくれ!

89: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 02:40:56.32 ID:f32ib9NZ.net
>>87
スタートレックみたいな感じになるんかな?
今にして思うと、あれは宇宙物のホームドラマだった気がする・・・
ヴォイジャーが結構面白かった

93: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 03:01:21.17 ID:qW3wG8oY.net
言ってる事はよく分かる
この人が、日本のアニメを評価してるのもよく分かる
日本のアニメが実写化するのは難しい、と言うのも分かる

でも、実写化にすると言う前提で、ディズニーを比較にするのは間違ってるかも
ディズニーの場合、アニメも実写版も原作とは全く違うし

この人の場合、実写化するとアニメの世界観が壊れると言いたいのだろうが、
漫画やアニメじゃなく、小説等の原作が映画化(やドラマ化)されてクソの場合は
多々ある

でも、確かに日本アニメの実写化は難しいね
配役の時点で発狂する場合もあるし

100: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 03:26:53.56 ID:qW3wG8oY.net
つーか、アニメオリジナルが実写化されたのって、そんなないよな?
ヤッターマンとかのタツノコシリーズしか思いつかん
それ以外は漫画原作だし
漫画は原作者の思い入れとか色々あるし、制作側がキチンと作らんとコケるだろ
ディズニーと一緒にして欲しくない

108: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 04:20:15.30 ID:hQrKk/LZ.net
対象物が曖昧なものならいいけど、
日本アニメはそれとして完結しすぎてて
そのピンポイントを実写化するのは、違いにばかり目がいって難しいってことか

改めてドイツ人に言われて、たしかに

115: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 05:31:19.31 ID:2FHGr645.net
つか実写化しづらい物をわざわざするから失敗しているだけじゃないの?
進撃とかもそうなるだろうが
実写化しても変じゃない少女漫画原作の恋愛物はそこそこ成功してるじゃん
後アニメ化してないし実写と言ってもTVだがJINとかは上手く成功している

119: なまえないよぉ~ 2015/04/09(木) 05:55:41.84 ID:jRjNmZO7.net
ディズニーは一般人向けな作りなんだよ。
だからその映像はあくまで小説の挿絵で自分の経験の延長線上にある。
現実逃避目的のオタクアニメは没入感を求めるって事だろ。

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1428500583/


スポンサーリンク

関連記事

コメント

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 4月 09日

    予算と技術がないのに、実写化に不向きな原作をチョイスするから安っぽくなるんだよなぁ。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 4月 09日

    ①そもそも技術力、演技力が足りてない
    ②漫画やアニメなら気にならない設定や描写も、生身の人間が演じると非現実性が浮き彫りになってしまう。
    ③2時間でまとめるには原作のボリュームが多すぎる。その上完結してないこともある。
    実写化失敗の三大要素はこんなところか
    ③が理由で失敗した作品はハリウッドにも多い

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 4月 09日

    日本でも少女漫画、いわゆる恋愛コミックの実写化は割と成功してる
    あるいは青年漫画の日常系などSF要素のないもの
    ただ、少年漫画の中でも、アクションもの、変身コスプレ系の実写化は総じてショボい
    監督が独りよがりなオタクで、かつ、観客をメディア的な、いわゆるB層と想定して作っているのだろうか
    発信者の主張とは逆に、架空の世界である映画の中に現実のしみったれた生活感が出ていて冷めるのも多々ある
    海外だとあれだよ
    アメコミの類いは何十年とやっててライター(脚本)もアーティスト(絵柄≒俳優)もコロコロ変わるから
    ある程度スレの発信者の言葉通りなんだと思う

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 4月 11日

    とりあえず照明おとしてスモーク焚きまくれ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 4月 11日

    失敗したものの印象が強いだけだろ。ドラマとかけっこう漫画原作のがあって、それなりにちょくちょくヒットしてるじゃないか

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 4月 18日

    ※5
    映画のサイトだから主に映画の話だと思う
    ※2がいっているように尺の都合があるから
    ドラマのほうが成功しやすいって言うのはある
    ただテレビドラマはSFやファンタジーをほとんどやらないから
    漫画の一番主要なジャンルを捨てていることになる

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 4月 23日

    身も蓋もない話だけど向こうのアニメのキャラクターは可愛くないから誰がやっても文句は出ない
    日本は可愛すぎるから誰がやっても文句しか出ない
    だから萌え系の絵柄でないことが成功するための最低条件だと思う

  1. この記事へのトラックバックはありません。

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

室井慎次 敗れざる者
【公開日: 2024年10月11日】
室井慎次 敗れざる者

ジョーカー フォリ・ア・ドゥ
【公開日: 2024年10月11日】
ジョーカー フォリ・ア・ドゥ

シビル・ウォー アメリカ最後の日
【公開日: 2024年10月4日】
シビル・ウォー アメリカ最後の日

侍タイムスリッパー
【公開日: 2024年8月17日】
侍タイムスリッパー

ラストマイル
【公開日: 2024年8月23日】
ラストマイル

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク