スターウォーズの新作にみんな激おこでわらった
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:01:02.029 ID:5NYyhaiA0.net
特にファンでもない俺は面白かった
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:01:16.018 ID:rgTMzDLR0.net
よかったやんけ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:02:27.405 ID:vAXp0JgWa.net
そもそもディズニー1作目からクソだったし
スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1513850462/0-
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:02:29.544 ID:OeY95fNT0.net
ep7、8を評価する奴はSWファンじゃない
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:02:43.961 ID:5NYyhaiA0.net
エヴァqの時を思い出すわ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:03:02.255 ID:RfpCD00fd.net
ダース・ベイダーとかなんとなく知ってるぐらいだけど楽しめる?
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:03:35.017 ID:5NYyhaiA0.net
>>6
最低限前作は見とけばいける
最低限前作は見とけばいける
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:03:42.668 ID:vAXp0JgWa.net
番外編レベル
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:03:52.599 ID:8uOCYZ35x.net
ファンだけどあれはあれで良かった
突っ込み所は満載だが
突っ込み所は満載だが
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:04:10.713 ID:vAXp0JgWa.net
あれならNHKでやってたアニメスターウォーズのほうが5倍面白い
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:04:14.562 ID:Qo8sypuu0.net
俺は2015年くらいに 123を通しで一気にみたけど
なんで公開当時あんなに叩かれたのか理解できんよ
なんで公開当時あんなに叩かれたのか理解できんよ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:04:18.995 ID:Hyt936ca0.net
後半はもうサモハンしか覚えてない
インパクト強過ぎだろ
インパクト強過ぎだろ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:04:57.618 ID:AN1vTen00.net
ローグワンよりマシなんだよなぁ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:05:09.032 ID:vIxeEW+/a.net
中国人のブサイク女以外は許せるレベル。
作ってくれてありがとうという感じだ。
作ってくれてありがとうという感じだ。
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:05:59.578 ID:qXoXPP6c0.net
ていうかファンじゃない人の褒め率けっこう高い
「はじめてSW見てて面白いと思った」みたいな感想をたまに見かける
「はじめてSW見てて面白いと思った」みたいな感想をたまに見かける
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:06:37.178 ID:p6cMoZmg0.net
この前7見たけど修行始まりそうだったな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:15:48.600 ID:0Wybexye0.net
1~7ローグワンCW反乱者たち全部面白いと思った俺は多分8も面白いんだろうな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:34:13.516 ID:XNo5nrfw0.net
ポーグの丸焼きが美味しそうだった
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 19:43:33.206 ID:Y6oV2LYC0.net
>>19
あのあとポーグがチューイの真似して咆哮するシーン和む
あのあとポーグがチューイの真似して咆哮するシーン和む
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (36)
元々たいした話じゃねーのに神格化し過ぎなんだよ
凄かったのは特撮部分と音楽だけだろ
これにはトレッキー余裕の笑み
1~7CW反乱者たちローグワンどれも好きだけど8は個人的にあんまり…
色々新しい試みをしようとかそこら辺は別にいいんだけど
7での謎や新要素を悉くないがしろにしてるように思えて
スターウォーズシリーズとしてというより7の続編としてどうなんだろうという感じ。
あとはレイアの宇宙遊泳とか紙装甲鈍足でタイファイターの残骸に次々落とされる爆撃機とか
設定無視以前に絵面として「ギャグかな?」ってシーンもちょっと。
ただシーン単体というか画的には良いシーンも結構あったから
全否定して無かったことにしたり好きな人はファンじゃないとまで言うつもりは無いけど。
ほんまエヴァQ
シリーズとしての不満もあるけど、それ以前にストーリーのおかしさもあるし、最終章への盛り上がりも作れてないから単体の映画としてもシリーズ全体での評価もできない
嫌煙だけどコーヒー&シガレッツは良作だと思う
ローズ役はベトナム人だぜ
ヘイトに捉われてると何が事実か分からなくなっちゃうんだな
アナキンの血を引くカイロレン
→数々の立ち直りポイントがあったにも関わらず自ら進んで暗黒面への道を選択
どこの馬の骨とも知れないレイ
→どんなに誘惑を受けても全てはねつけ諦めずに正しい道を進む
途中二人ともどっちに転ぶか曖昧にした後にこの対比になるのがよかったわ
しかもラストで名もなき奴隷少年に希望のバトンが渡るところも素晴らしい
どうせオリジナルを超えるのは難しいんだからスカイウォーカー家の物語は潔く終わらせるのも有りだと思う
>そもそもディズニー1作目からクソだったし
>ローグワンよりマシなんだよなぁ
>1~7ローグワンCW反乱者たち全部面白いと思った俺は多分8も面白いんだろうな
みんな自分の意見こそ正しいってノリで話したがるのが面白いよね
いや、今回どんな媒体でも感想真っ二つよ
昔からのファンだとかニワカだとか関係なく
ライトセーバーを一旦取り落として逆手に持ち帰る殺陣がよかった。
新シリーズだしジェダイの教えも途絶えてるしいつもと違う戦い方するのは必然だよね。
くっそ面白かった
楽しんだモノがちなんだから、つまらなかったら黙ってればいいのに
カイロレンにマスク捨てさせたのは英断
あそこで八つ当たりじゃなく淡々とマスクを真っ二つにさせてたらなおよかったのに
ポーグの丸焼きはディズニーランドで売り出そう
Ep.7から、全く新しいキャストで新しいフォースの物語を作れば良かったのにとは思う。
過去の柵に縛られすぎて、新しい映像、物語展開が成されてない。
敵をもっと強大で怖ろしく狡猾な暗黒卿にすべきであった。
そういう少年ジャンプ的な強さのインフレから抜け出したかったんだろ
どうせ何やってもベイダーの二番煎じにしかならんし
ローグワンのが面白かったよ
そのローグワン自体も会社の命令で大幅な撮り直しをさせられたという事実
SWの良作凡作は毎回けっこう紙一重なのかもしれんね
ま もうディズニースターウォーズは見ることはないわ
10から全て8の監督がするんだろ?
終わりだわ
ひたすら「意外な展開」ばっかだから、何も考えずに観たら楽しいんだろうけど、
あとで振り返るとシーンごとの繋がりが滅茶苦茶で脚本が破綻してるんだよなあ
旧作を否定した部分は賛否どっちの意見も分かるけど、根本的な脚本のレベルの低さは擁護しようがない
ポーやフィンの行動がことごとく裏目に出てるってのも、ヨーダが言及してた「失敗が最大の教師」みたいな話に絡んでくるんだよなぁ
ネット民は短絡的で結果でしか判断できないからすぐに「意味ないじゃん!戦犯!」って言いたがるけどw
仕方のない失敗なら成長の兆しを感じられるけど登場人物の知恵が働かないせいで勝手に失敗してるようにしか見えないから戦犯扱いされるんだよなぁ
ローズの役者だって姉妹逆にすることだって出来たけど、
監督の言う「普通の人の物語」にする方をとったんだよな。
結構いろいろ考えて作ってんだよ。
それが評価されてないだけで。
結果しか見てないからだろ?
2度のデススター破壊もスターキラーの破壊も
どっちも見切り発車かつ主人公側だから成功した突貫工事のご都合作戦だし
それは今回失敗した行動に関しても同じじゃん
それっぽい作戦会議とか毎回やってるけど、ルークがいなかったらソロがいなかったらって考えると実際ガバガバな作戦だとは思うわ。
だからそんなにおかしい描写とは思わん。違いは成功したか否かでしかないだろう。
アクバー提督「罠だ!引き返せー!」
ランド「ダメです。ソロを信じて待ちましょう。」
あのーそれって地上部隊ダメだったら全滅エンドですよね。知恵が働かないなぁ。
なんて言うのは野暮だもんなw
旧作原理主義者は旧作だけが正義だから
その教典同じ穴沢山あいてますよねって指摘しても見えないし聞こえない
今作否定派が旧作原理主義者とは限らないんだけど
否定派がいう映画としての拙さとか脚本の無理やり感ってのは
旧三部作も新三部作も大して変わりがないってのは事実だよね
お約束通りに進むかそうじゃないかって違いだけ
だから一生懸命今作を批判してる人らって
自分の思い通りにいかないから怒ってるように見えちゃう
むしろ俺は驚いたよ。
穴あき部分すらも愛おしがってんのかと思ったら、
割とみんな教典自体には欠点がないような口ぶりで新作ボロカスに貶めるから。
同じガバガバ作戦ならせめて成功させてスカッとさせろよって話だろ
ガバガバな上にカタルシスも無いとか本当にただの無駄なシーンでしかない
今回の作戦だけガバガバやん、気に食わん
成功とか失敗やないんや、登場人物がアホに見える~
→いや、ガバガバは昔からだろ?
⇒同じガバガバでも成功してればスカッとする、こんなの無駄!
もう何言っても批判する流れなだけじゃんw
失敗=無駄なシーンって短絡的ね。
ローグワンは名作中の名作やん
もう映画は何が何やら沸け分からん。どれがどう繋がっているのやら
日テレの深夜にやってたアニメはよかったな。
4~6→1~3→7、8という公開順に見るべきか時系列順に見るべきかというのが
しばしば論議されるから詳しくない人にはややこしいかもしれないけど
本編の時系列に関して言えばエピソード○の数字の順だから極めて単純だと思うよ。
2と3の間にCGアニメ「クローンウォーズ」が入って4の直前に「ローグワン」が入って
3と4(あるいはローグワン)の間に「反乱者たち」(日テレ深夜に1話が放送されたのは多分これ)が入る。
反乱者たちもクローンウォーズも面白いから、全部見ると長いけど気に入ったならぜひ見てほしい。
繋がりが分からんって毎回いちゃもんつけるヤツいるけど
はっきり言って本人の努力不足だと思うわ
ウィキ見りゃ一発で分かることをいつまでもウダウダ文句言うとか笑われるで
ルークが別人になったのがなぁ…
マークハミルがあそこまで不満いうの珍しいぞ
「僕が間違ってた」発言の後に「ep9は誰の子供時代もぶち壊しませんように」とか言ってるし
めっちゃ怒ってる