2013.10.14
コメントを書く
8月に公開された某アニメ原作の大コケテレビ局映画と違って、オリジナルへのオマージュ・リスペクトもしっかりあった
テレビ小説本放送時6歳、おぼろげな記憶しか残ってないけどあの テーマ曲が流れたらそりゃ泣きながらガッツポーズしたくなるわ 嫌いだったはずのピン子が良かった
あと満島真之介も 残念だったのは上戸彩 演技以前に6歳の子の母親を演じるには若過ぎた とにかくまあ、登場人物の行動原理も割りと丁寧に描写されてたと思うし、このリメイクは成功の部類に入れていいと思う
本編と関係ないけど、製作委員会にTBSが入ってるのに冒頭にいつものTBSロゴがなかったのは何故だろう
>>163 最近だと8月の少年H辺りと同じで、2chの中心層と最も遠い位置にある作品だよ、スレが伸びにくいのは仕方ない
一番の問題は当たり前だが、朝ドラなんて糞長いものを映画にしたことだな オリジナル見てない俺からしても展開が早すぎるのは分かった
でも隣に座ってたかわいこちゃんは開始10分から泣きっ放しだったから一般的にはこれで良かったんだろうw
しかしおしんのテーマが使えるならED挿入歌いらんかった 全然世界観合ってなくて萎えた
>>183 まったく同感 アジア向けに上映を考えてのことだろうけど坂田晃一の曲をもっと聞きたかった テレビCMもおしんのテーマを流せば耳目を集めるのに 残念
監督地元だからもちろん分かってるだろうけど、全国的に理解してもらうにはあえて直さないのかな。 女中とか男衆とかの端役は結構庄内弁だった。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
この映画、このワンシーンだけは見て損は無い!!
【映画】玉山鉄二、逆流性食道炎だったことを告白…映画『陽だまりの彼女』の初日舞台あいさつ
トップページに戻る
Copyright © 映画.net