2013.10.07
コメントを書く
ただ前提となる設定に無理がありすぎるんだよな アメリカにこれまで侵略されてきた国の市民の抵抗を アンチテーゼで描いたってわけでもなさそうだし
しかしパンフは今時驚きの500円!
メジャー配給じゃないから、最初マスコミ向けプレスシートかなんかに値段付けて売ってるのかと思った
北朝鮮がアメリカ全土を占領なんてありえない、といった内容のことを映画の登場人物自ら言ってたりするが、それに対する回答はなし
そもそも当初は中国軍だったらしいけど中国からクレーム→北朝鮮に変更、らしいね
アメリカ占領に関しては途中で新兵器についての説明があるけど、その説明最初にするべきだったな その前提がないと「北がアメリカ占領なんてありえんしw」という考えが邪魔して入り込めない
もともと2009年に撮影終わって2010年公開予定だったのが今までオクラになってたのはそのせいかと思ってたけど MGMの経営危機も主な原因だったようだ
ま、公開されないと見越して北米版DVD買ってしまったが…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
【声優:ディズニー映画最新作『プレーンズ』】山口智充、『カーズ』から大空へ…
【映画】渡辺直美「筋肉が大好きで、韓国の男性は肌がつるつるで白くて大好き」/「R100」プロモーションのため釜山国際映画祭に参加
トップページに戻る
Copyright © 映画.net