人生最高の映画って何歳くらいで出会えるもんなの?

2: 名無シネマさん(東京都) 2016/05/24(火) 20:09:35.67 ID:vtSpjGJq.net
14歳から22歳くらいの間だろうね。
この頃に見た映画、本、芝居、音楽などなどが人生のうちで一番面白いと思う。
ま、恋愛でもそうかな。
あの時代が一番新鮮で何をやっても楽しかったな。
3: 名無シネマさん(庭) 2016/05/24(火) 22:18:12.55 ID:EkHXEEyU.net
10歳ぐらいで出会えた。
感受性の強い時期にみえるものはどれもキラキラ輝いてた。
4: 名無シネマさん(東京都) 2016/05/24(火) 22:24:03.44 ID:CojMaPGR.net
明日出会える
そう信じて明日も映画館へ行く
そう信じて明日も映画館へ行く
5: 名無シネマさん(東京都) 2016/05/25(水) 06:56:24.25 ID:fbrW4bbL.net
15~17の間
7: 名無シネマさん(庭) 2016/05/25(水) 08:31:15.65 ID:5XRg15f3.net
生一本なら二十歳をすぎてからやね
8: 名無シネマさん(dion軍) 2016/05/25(水) 15:15:39.97 ID:HvBPyK8z.net
年齢は関係無く、自分に取って多感な時期なんじゃないか?
9: 名無シネマさん(東京都) 2016/05/25(水) 21:08:52.23 ID:ujXQ+1oy.net
年甲斐もなく多感な>>8は今年還暦です
10: 名無シネマさん(家) 2016/05/25(水) 21:55:57.24 ID:Y/TabZJs.net
還暦で多感ならうらやましい。
25を越えるとそれまでの経験が思考を支配していくからね。
25を越えるとそれまでの経験が思考を支配していくからね。
また脳も記憶力が低下していくから、
それを経験が補う形になっていくかたちになっていく。
11: 名無シネマさん(東京都) 2016/05/26(木) 00:48:37.35 ID:fxvIwI11.net
いやホントに。
10代の時に見た映画の面白さっていったらなかったからねえ。
10代の時に見た映画の面白さっていったらなかったからねえ。
12: 名無シネマさん(千葉県) 2016/05/26(木) 00:57:42.68 ID:Q5+xeCht.net
10代後半
13: 名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 2016/05/26(木) 05:44:29.87 ID:1nnfprzr.net
記憶に刷り込まれてるのは小学生時代に観た映画で、
意味を理解して感動出来たのは20代前半くらいまでか
意味を理解して感動出来たのは20代前半くらいまでか
後はしみじみと野球を観るように今回は良かった悪かったの判定をしていく感じ
14: 名無シネマさん(奈良県) 2016/05/26(木) 06:26:02.46 ID:OrEN1T6h.net
オレは12歳で『時計じかけのオレンジ』に出会えた。
15: 名無シネマさん(東京都) 2016/05/26(木) 08:14:46.09 ID:cyxfa4ZH.net
人生に大切な映画はすべて幼稚園の上映会で出会った
17: 名無シネマさん(dion軍) 2016/05/26(木) 10:42:17.23 ID:/AFsF/8n.net
12~27くらい
18: 名無シネマさん(関西・東海) 2016/05/26(木) 17:10:40.62 ID:gFECh2ki.net
あと本数見て映画に慣れるともう終わりだよね
素直に楽しめなくなったり変に理屈っぽくなる
19: 名無シネマさん(庭) 2016/05/26(木) 17:45:12.47 ID:k5FJTXTn.net
年齢ではない
俺は歳取ってから舞台にハマったが
最初の2年程は映画を見始めた頃のように全てが新鮮に見えた
目立った劇団を大抵見尽くしたあたりから大体パターンが見えてきて
惰性感が出てきてしまった
年齢に関係なく見慣れないものは面白いというだけ
20: 名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 2016/05/27(金) 07:36:30.69 ID:mucBJIfh.net
>>19
演劇や能とかはそうかも知れないが、
さすがに映画やテレビドラマに限っては
幼少とかの若年期に観たものが新鮮で面白いと思うんじゃないかな
演劇や能とかはそうかも知れないが、
さすがに映画やテレビドラマに限っては
幼少とかの若年期に観たものが新鮮で面白いと思うんじゃないかな
大人になってから映画をほぼ初めて観ると言うケースは稀な気がする
21: 名無シネマさん(東京都) 2016/06/03(金) 03:31:34.60 ID:kp7s1L+k.net
俺は12歳だな。
22: 名無シネマさん(東京都) 2016/06/03(金) 22:44:21.49 ID:VOKOD7io.net
そういう人間は12歳から思考回路がまったく進歩してない人間だ
俺もそうだが
俺もそうだが
23: 名無シネマさん(愛知県) 2016/06/03(金) 23:55:49.44 ID:m1gSrdum.net
12歳の頃なんで映画見ても映画見たと認識してないわ
24: 名無シネマさん(dion軍) 2016/07/11(月) 16:23:09.04 ID:uwNHeDQn.net
12才の頃はジブリやホームアローンが好きだった気がする
26: 名無シネマさん(福岡県) 2016/07/23(土) 13:35:32.73 ID:GwgmLujd.net
小5.6年が1番見てたかな、中学入ったら部活や勉強で忙しくなったから。
28: 名無シネマさん(庭) 2016/07/30(土) 16:42:25.02 ID:pZuDjS7j.net
年齢関係ナッシング
29: 名無シネマさん(dion軍) 2016/07/31(日) 11:17:03.40 ID:HlOpK0YZ.net
確かに関係ないな
その時々だからね
その時々だからね
30: 名無シネマさん(東京都) 2016/08/30(火) 10:24:07.66 ID:/V2vm9tr.net
年代ごとに最高の一本とかってのも変わっていくと思う
31: 名無シネマさん(東京都) 2016/10/27(木) 19:10:04.98 ID:uRNP9BgM.net
人生最高の一本に出会うなんて簡単だ
俺なんか毎月出会ってる
俺なんか毎月出会ってる
32: 名無シネマさん(家) 2016/11/03(木) 22:06:13.25 ID:tKtpWnp3.net
40で見たイブのすべては、いままでのベスト10に入る作品だったけど、
13のときみた幽幻道士の感動やおもしろさにはかなわない。
で、その幽幻道士はもうベスト100にもかすってないけど
34: 名無シネマさん(静岡県) 2016/11/06(日) 12:27:30.74 ID:Qi33amWh.net
人生最高の一本…出あってないんだよなァ
強いて強いて強いて言えば『凶気の桜』w
35: 名無シネマさん(東京都) 2016/12/15(木) 00:23:22.94 ID:b3+kcxWn.net
死ぬまで一本しか映画見なけりゃ
それが人生最高の一本になんじゃね?
元スレ: http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1464081838/
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (1)
人生が終わるまで最高の1本がどれかなんて分からないんじゃない?