2013.07.28
コメントを書く
こうした映画は心ある人が評価してくれればいい。 『パールハーバー』はクズ。チャン・イーモウの『フラワーズ・オブ南京』もダメ。
中村雅俊演じるところの近衛文麿のセリフには、西洋人も同意せざるえ得ないだろう。
日本でも15億程度に留まると思う。
ラブストーリーの部分は蛇足と言えば蛇足なんだけど 政治的な話しがずっと続くよりはちょっとした息抜きになっていいかも 日本人が見てすごく違和感があるみたいな描写は少なかったと思う 観客の年齢層はやっぱり高め土曜の昼間で100人近くはいた気がする とくに偏った歴史観みたいなのはないけど天皇陛下の描き方は左翼系の人間は文句をつけそう
長崎=ファットマン。プルトニウムの爆縮型。
この動画には両方の積み込みシーンがある。 http://www.youtube.com/watch?v=BXV2-js0HlA
二重橋のシーンはやたらリアルだけどロケ? よく許可が降りたね。
最後のマッカーサー大統領落選で 吹いたw
ハリウッドの作成なんで、冒頭の原爆で終戦に持ち込んだという 設定というか歴史認識は入れてきたね。
ラブストーリーは無くていいかなとは思ったけど、 興行的には必要なのかもしれん。
唯一軍部だけは徹底的にキチガイ扱いだったからウヨは気にいらんだろ。
この映画で見なければならないわけではない しかもあのHITOMIの元旦那が邪魔
この映画を見たアジア諸国の方の感想を聞きたい。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
【アニメ】「劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟」、特別版のTV放送が決定! TOKYO MXやBS11で8月に
ホワイトハウス・ダウン【予告・評判】「インデペンデンス・デイ」「2012」のローランド・エメリッヒ監督が放つ驚愕のアクション大作!
トップページに戻る
Copyright © 映画.net