洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


「低予算映画で苦しむのはスタッフ。キャスト」園子温監督が邦画界の惨状ぶりを暴露

1:ひろし ★@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:35:17.21 ID:CAP_USER9.net
近年、邦画が順調だ。興行収入は2年連続で1200億円に到達。

2000年代前半は興行収入に占めるシェアは洋画の方が多かったものの、2007年以降はずっと邦画が上回っている。
だが、製作現場は低予算に追いやられている実態があるようだ。

「紀子の食卓」(2006)や、「ヒミズ」(2012)の監督として知られる園子温氏(@sonosion888)が8月7日、ツイッターで日本映画の予算の少なさについて言及した。
son
中国映画をプロデュースしたという園氏は、現場や製作費の違いに「日本映画が本当にダメに見えてきた」という。
「現場ではブラックプロデューサーが息巻く」「低予算映画なんてこの世からなくなれだ」

たとえば、中国の現場は「スタッフの平均年齢が28歳で、製作費が数十億円で、
休みなく和気あいあいと自主映画みたいに作ってる」という。一方の日本は「平均年齢40代で製作費数千万円」と現状を語る。

「数億円で今年の大作だなどとのぬかして作っている日本映画はなんですか?」

と疑問を投げかけている。
予算がないため工夫をするしかないものの、ギャラが少ないために助監督のなり手も減っているそうだ。
「人材がまったく育ってないし、それも工夫して何とかしなくちゃ。人の取り合いで、誰もいないけどそこも工夫。全部工夫」と綴る。

また、8月9日には、「低予算でもいい映画はある」という映画ファンに向けて現場の過酷さを投稿した。

「その現場ではブラックプロデューサーが今夜も朝まで撮るぞと息巻き、助監督は安い賃金に耐えられず逃げ数年前まで年末に口座に10万円なく
年越しそば食えなかった園子温から言わしてもらうえばさ、低予算映画なんてこの世からなくなれだ」

「低予算映画によって苦しむのはスタッフ。キャスト」であり、メインキャストであっても1か月拘束されてギャラが1万円ということもザラなのだという。
中国の新人監督の製作費が10億円のところ、園監督は3000万円

園氏は6月にも、「中国もアメリカも学生の自主映画の平均制作費は1億以上。
ところが日本は商業映画の平均制作費すらその半額以下」と邦画の低予算ぶりを嘆いている。

中国では新人監督の第一作目の製作費が10億円のところ、日本では25年以上監督をしている園氏の製作費が3000万円や5000万円なのだそうだ。
ちなみに、日本で製作費が10億円というと、「巨大大作」レベルになるという。

今回の園氏のツイッターの一連のツイートは数千件リツイートされ、多くの人に低予算映画の問題提起として目に止まったようだ。
「園子温が言うと説得力があるな」と納得する人が多い。

「園子温が低予算映画は悪だと言ってるのって、日本のクリエイティブビジネス全般に言えるね 安くて良いものなんて本当は存在しない。
良くて安いがあるならそれは利益を削った結果だよ。当然好きでやってるわけではなく、やらされてるかせざるをえないだけ」

また、映画ファンという立場から何か出来ないのかと考える人も。「気になる作品は映画館へ観に行ったり、
DVD買ったり、クラウドファンディングやってたら支援したりとかしてるけど、それは極めて微細なものだろうしなぁ…」と頭を悩ませていた。

実際、経営難に陥っている製作会社も多い。

昨年9月には大ヒットホラー映画の「呪怨」や「リング」を手がけたオズが東京地裁から破産手続き開始決定を受けている。
邦画がクールジャパンの一端を担うためにも、相応の予算が必要だろう。

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1470839717/



スポンサーリンク

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:37:44.80 ID:pqWOkvxR0.net
スポンサー企業は結構な大金を支出してるんだけど 中抜きして大儲けしてる連中層がいるのが元凶

層でいやがる

 

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:38:26.95 ID:TlqLhQXO0.net
>>4
それだよなあ
ガッチャマンが70億だっけ
どこに消えたんだろ

 

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:41:01.20 ID:3Ba1AzwZ0.net
>>7
40億は中抜き

 

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:38:43.26 ID:xfy2wNZY0.net
アメリカには低予算でも大ヒットを飛ばしてシリーズ化を重ねる大作が何本もあるけど
日本にそれがないのは予算じゃなくて技術不足って話だよね

 

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:38:56.98 ID:PHsMReed0.net
園子温に数十億円使わせるなんて中国の景気はすごいな。押井守にも数十億円でオファー来たそうだけど。

でも、この映画がコケても次に同じ金額でオファー来るの?って話だよ。
商売じゃん。慈善事業じゃなくて。

なんか日本をやたら悪くいうけど、ハリウッドだって莫大な金額を渡すのは有名コンテンツや商業監督だけで、
個性派監督のカンヌとか目指すような映画が莫大な金額で作られたりはしてないじゃん。

なにか、その辺のことを気づいてないのか意図的に無視してるのか知らないが、
1番大事な商売というポイントに触れないで語られても説得力ないな。

 

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:50:09.50 ID:7FwfOkt+0.net
>>11
海外の低予算映画の費用が日本では大作レベルなんでしょ

 

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:13:51.85 ID:BNZcejIv0.net
>>11
「低予算!」と謳われてたブレアウィッチとかクローバーフィールドの予算でも日本だと超大作レベルなんですけど

 

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:39:13.87 ID:3pzvHNU30.net
日本映画って予算本当に少ないらしいね

よくテレビで宣伝しまくってる大作と謳ってる映画でも園の言うように数億で作ってるのが実情らしい
というかそうしないと日本じゃ回収できないとか

 

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:40:22.50 ID:AwL3WzVr0.net
回収あっての予算だからなぁ
文句あるなら売れる映画作れとしか言えないわ

 

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:40:33.13 ID:1KDPFzmW0.net
なぜ中国ではその額が可能なのかも教えてほしい。
たんに人口の問題なのかどうか

 

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:34:52.14 ID:ZOHJ2I/e0.net
>>18
人口の問題
売上額の平均が日本と桁が違う

 

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:42:30.47 ID:XgEj3W4+0.net
低予算で面白い映画作る奴に予算あげたら
さらに面白い映画出来るかと言うと違う気がする

ジョン・カーペンターに100億あげても出来る映画はやっぱB級な気が

 

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:47:37.88 ID:9FPgxFRi0.net
マジレスするとビジネスモデルがアメリカと違う。

日本ではNHKの大河ドラマを筆頭にテレビ局が多額の費用をかけてドラマを作っている。
日本で金をかけて大作を作りたければNHKに入局して演出をやればいい。

 

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:48:35.75 ID:JHNpIqE+0.net
第9地区て、かなりの低予算じゃなかったか?
センスの差だよやっぱ

 

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:51:46.34 ID:3pzvHNU30.net
>>58
第9地区の予算は30億だよ
低予算といってもあくまでハリウッド映画の中ではという話
日本で30億も予算ある映画なんてまずないらしい

 

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:52:46.50 ID:PHsMReed0.net
>>77
『エクスマキナ』が15億だから、日本の限界はあれくらいだろね。

 

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:53:02.14 ID:V9YFr3lZ0.net
>>58
普段から高予算の制作費使ってるVFXスタジオに低予算でお願いするのと
普段から低予算なVFXスタジオに低予算でお願いするんじゃ出来に差は出てくるだろうな

 

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:50:56.03 ID:vjSMrvLo0.net
映画料金を下げろよ
1800円で二時間拘束されるのに、面白いかどうか実際に見るまでわからないとかギャンブルすぎんだよw
結果映画館へ行くのが億劫になる

映画が盛んな国は平均入場料もちゃんと安いだろ
そういうとこから改革しなきゃ邦画の復活なんてありえない

 

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:53:15.75 ID:ma3my6Xu0.net
>>75
ただでも2時間じっと見れないって奴が多いと思うよ
そのぐらい映画自体に関心がない奴は多いよ
今見てくれてる層はキャスティングのファンがほとんどでしょ

 

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:52:02.45 ID:VtuRnXRg0.net
物作りってのは物を作るうえで必要な資金を用意できる奴にのみ与えられた権利だ
だから自分が作りたい物を作るために作りたくもないゴミを作って売り飛ばして金を稼ぐ

それがプロの仕事だ
その程度のこともできない奴に物を作る資格はない

 

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:57:00.58 ID:c2FB73aJ0.net
インド映画はもっと低予算なのに邦画よりも良作出るからな
予算の少なさを言い訳にするのは甘え

 

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:02:46.17 ID:uwfL7Z1l0.net
>>121
インドに超巨大な町みたいな撮影スタジオがあるのを知らないだろ。
予算も大事だが構想を実現できる撮影環境がそろってる。

中国韓国も同じで膨大な投資して産業として育成されてる

 

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:06:21.79 ID:ZkQBide60.net
邦画の予算があまりに少なすぎるのは同意。

ただし米国や中国みたいに数十億与えてそれに見合うだけの
映画を撮れる監督が日本にいるかといったら正直微妙だと思う。

予算を掛けたスケールの大きい映画作りは大陸の血が成せる技で、
日本みたいな島国は、半径数十メートル以内が舞台のこじんまりした
内容の方が向いてる気がする。

 

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:06:45.58 ID:Q+1ih5pM0.net
スピルバーグの『激突』って20代で4~5千万で作ったんだろ。
才能あれば活路開けるよ

 

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:10:45.52 ID:B+2DIJTg0.net
>>205
こんなすごいのを出されてもな…
あの運転時の心理描写とか一度見たら忘れらんない
日本の映画なんかと比較したら失礼でしょ

 


スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (18)

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    スピルバーグの激突は当時のレートだと1億6千万円くらい掛かってるぞ?

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    3000万って…
    物価の差を考えたらATGの1000万円映画以下じゃん。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    こうやって、よってたかって、改革への提案を潰していくんだもんな。
    なんでこうも上から目線で馬鹿にするのかね?
    自分が同じ様な事をされたらどう思う?
    罵倒し合ったところで、憎しみ以外は生まれないよ。

      • 映画好きな名無しさん
      • 2016年 8月 12日

      掲示板に書き込みしてる時点で
      おまえも上から目線のバカと変わらんぜ
      言いたいことあるなら現実でほざけ
      ここに書き込むな

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    たかが掲示板の書き込みごときで「改革への提案を潰す」とか頭大丈夫かよ……

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    極論を言うと、日本の政治が悪いから。
    文化に対する尊敬がないから、それに携わる産業を育てる気が全く無い。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    邦画が低予算なのは海外で稼ぐ気なくて
    国内だけで稼げればいいって考えだからじゃないの?

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    予算が少ないことの何が問題かって、優秀な人材が集まらなくなること
    「同じ低予算でもハリウッドなら面白い映画を撮れる。日本の監督はセンスやスキルがないだけ」
    とか言ってるやつはそれが分かってない
    設備面でも予算に現れない差があるしな

      • 映画好きな名無しさん
      • 2016年 8月 21日

      >設備面でも予算に現れない差があるしな
      大抵の業界で、設備のいいとこは「雑費」とか「設備の減価償却費」とかの名目で予算に反映するものなんだが。
      会計処理もきっちりやって利益を確保するハリウッドが、それをやってないと思ってるのか?

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    そんなこと言われても知らねーよ
    素直に助けてっていうかつまらなくても許してねって言え

    せめて改革できるように協力してくださいとかいえばいいのに
    ただの愚痴になってんだよなあ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 12日

    市場も人口も減少し続けてる国内向けだけに作っても資本なんか引っ張ってこれるわけがない
    つくづく日本に足りてないのは監督はもちろんのこと新たなビジョンとそれを実現できる手腕を持ったプロデューサー
    サラリーマンプロデューサーだらけの邦画界にそんな心意気持ったやつどんだけおんねん?

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 13日

    小さい事務所で何度も徹夜して苦労して約300万で3DCG映像作ったが
    仕事の口を丸投げしただけの人に200万入り
    依頼元の東○新社がそれを中央線の入り口のテレビに2週間流すだけで400~500万くらい使ったと知った時
    あぁ俺は底辺なんだな、技術なんか関係ないんだなと思った。

      • 唯の映画好き
      • 2016年 8月 14日

      お疲れ様でした。報われる時がくるといいな。

      • 映画好きな名無しさん
      • 2016年 8月 21日

      あんたが経営者として無能だってだけだろ。
      マイクロソフトは天下の大IBMの下請けとしてMS-DOSを造ってIBMを超える企業に成り上がった。
      INTELもIBMのPCに8086を供給し亜流の企業を訴訟で潰しまくってさえして儲けて世界最大の半導体企業に成り上がった。
      日本なら世界中のメカトロニクス企業に電動モーターを供給するマブチ・モーターなんてのもあるが、あんたみたいな三流経営者にゃ下請け=底辺=貧乏に見えるのかもしれんが、たっぷり儲けてるよ。
      小さい事務所だから苦労してるんじゃなく、経営者が無能でいつまでたっても儲かる仕事を作れない・取れないから会社が大きくならない。因果関係が逆なんだよ。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 15日

    予算が増えないなら中間層をどんどん削除するシステムを作らないとダメだな
    もう孫請けとか法律で禁止すれば良い

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 16日

    邦画をもっと海外に売ってパイ自体を増やさないと、この問題は解消されないんだよな。
    観客が映画館に足を運ぶ回数は限られているので、国内消費だけでは限界がある。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 17日

    才能あれば、だの本当に面白いもの作れば、だの言ってるやつ的外れすぎだろ。
    そもそもシステムやハードの時点でおかしいから、個人がヒット飛ばして変わるような状況じゃないんだよ。
    業界自体の問題って話で、なんで個人の能力に帰結させたがるやつがでてくるのかねぇ。
    面白いもの作っても売れるって訳じゃないし、かといってキャスティングなどで目先の利益ばかり追えば長期的な客が離れていく。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 8月 21日

    >才能あれば、だの本当に面白いもの作れば、だの言ってるやつ的外れすぎだろ。
    >そもそもシステムやハードの時点でおかしいから、個人がヒット飛ばして変わるような状況じゃないんだよ。
    >業界自体の問題って話で、なんで個人の能力に帰結させたがるやつがでてくるのかねぇ。

    本当に能力ある個人はシステムに影響与えられるからだよ。
    ブサヨは民衆史観びいきで英雄史観を嫌うから言わないけどね。
    映画じゃスピルバーグがそれをやった。
    スポンサーが付かないから、映画の利益はいらないからグッズの利権くれ(当時は儲からないから二束三文だと想われてた)って交渉して、それでたっぷり儲けて自分の夢の特撮スタジオ造った。
    半導体業界ならHPの創業者。
    シリコンバレーを造ったと言われるエピソードは有名だ。
    ストック・オプションの祖でもある。
    車業界ならフォード。
    給料倍増で豊かな中間層=自分の車の購買層を生み出した。

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

室井慎次 敗れざる者
【公開日: 2024年10月11日】
室井慎次 敗れざる者

ジョーカー フォリ・ア・ドゥ
【公開日: 2024年10月11日】
ジョーカー フォリ・ア・ドゥ

シビル・ウォー アメリカ最後の日
【公開日: 2024年10月4日】
シビル・ウォー アメリカ最後の日

侍タイムスリッパー
【公開日: 2024年8月17日】
侍タイムスリッパー

ラストマイル
【公開日: 2024年8月23日】
ラストマイル

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク